2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

 

2023年12月 3日 (日)

今週届いたもの

忙しかった仕事も、少し落ち着く所が見えて…ないけど、さすがにそろそろやるべき事が減ってきそうな気配。
ずっと21時まで仕事が詰まっていて、今年の年休は1日も昇華出来ていない状況であった。
ここまで異常な状況は、お客のお客の要求をコントロールしてないし、状況を理解していない事と、仕様を理解して無くてこちらに考えが足りずにこちらに投げてくると言う所が大きい。前々からのムダ作業があるし。

来年もこんな状況で、給料増得なければ辞めるか。(定期)

(1)電撃大王 2024年 01月号
今月も分厚い。これで810円ってやっていけるのかしらん。作家さんへの支払いが少ないのかしらん。
最終回2作
「兄と妹のしたいしたいしたいコト」3人の幸せな家庭生活というラスト。作品背景からはドロドロになるべきところなのではないかなとも思ったけれど、ハッピーエンドはオイラの好みではあるので幸せならば問題なし。乙でした。
「RWBY氷雪帝国 THE COMIC」アニメの話をストレートに描いた。奇をてらっていなかったので安心であったけれど物足りない。乙でした。
新規連載2作
「近畿地方のある場所について」原作の都市伝説ホラーのコミカライズ。ホラーは好みではない。
「冒険者になれなかった俺、スキル「おっぱい矯正」で悩めるあの子を人助け!?」エロ物。ダンジョンがある現在日本。ダンジョン向けではないスキルを持った高校生が鑑定スキルをもった同級生(胸囲がちょっと残念な女子高生)にスキルを見破られその胸囲を矯正してくれと…。まあ、フェチ向け?
読み切り「中村家にはアレがいる」こちらも都市伝説ホラー系ではあるけど、何も起きなかった系(?)オカルト雑誌の編集長の元に呪いの人形が送られてきて、呪われようとするが飼い犬のポメラニアンが退治してしまうというコミカル系。もっとポメラニアンの出てくる尺が短い…

(2)パナソニック SC-HC320-W [コンパクトステレオシステム ホワイト]
大学生の頃に展示品払下げを購入したMD・CD・ラジカセ「KENWOOD MDX-F1」が音が出なくなってきた。FMラジオを現役で使っていたのだけれど”バツン”と音が出て、音声が聞こえなくなる症状が出てきている。時間を置くとコンデンサが放電するのか、また”バツン”と音が出て音声が出るようになる。
今はインターネットでラジオを聴けるサービスがあるけれど、手軽ではない(電源ONしてチューニングしてOKとはいかない)。
ラジオを物色してみても、かなり壊滅的。要件的には①FMラジオ(ワイドFM)が聴きたい。少なくともNHK-FMとTBSラジオ。②タイマー再生が欲しい。③FMアンテナは、外付けにしたい。
さすがにMDはもうない。CDラジカセはまだあるけど、FMアンテナの外付けができない。
後は、システムコンポ位だろうか。大きさの問題もあり、要件を全て満たす、これを購入してみた。

MDX-F1の方は分解掃除がてら電解コンデンサを見てみた。特に液漏れはなかったけど寿命であると思い、PowerAMP部分の主要な電解コンデンサ(2200μF)を好感してみようかと思ってamazonで注文中。

 

(3)フジバンビ 黒糖ドーナツ棒 40本
両親がちょくちょく食べるので月一位で定番な購入。

 

2023年11月26日 (日)

今週と届いたもの

寒い。
今週は1日休日があったおかげで、ゆっくり目に眠れた。けど、疲れを感じないくらい疲れていたのが、疲れを感じるくらいの疲れになったという感じ。次の日の勤務は、体調がすぐれなかったわー。
まあ、土日にがっつり休んで体調は戻った感じ。
仕事は、相変わらず「お客に言われたのでぶっ込んで」という依頼が続いて、もともとの作業ができない状況。なんなん。

(1)S.H.Figuarts Jamiroquai
Jamiroquai好きなんだなー。
音楽は今でも事あるごとにヘビーローテーションしている。
フィギアを使った「Virtual Insanity」の出来が滅茶苦茶良かったので、思わず2体購入。すげーいいね。
どうやったら顔の塗装をどうやってやったんだ?

(2)月刊 アフタヌーン 2024年 01月号
あれ?「乾と巽/ザバイカル戦記」「フラジャイル 病理医岸恭一郎の所見」が今月は掲載している。休載っての先月だけだったのか。
四季大賞受賞作の連載化「どくだみの花咲くころ」発達障害なのか変わった行動をする問題児の作り出す図工作品に魅入られた優等生(クラスでの優等生の位置をキープすることをそつなくこなしているが退屈もしていた)。もっと作品を欲しいと近づいていくけれど、自身が変な行動をとっているというコメディ風なあり感じもあり、小学生のままならない生活が根底になるかも。
「山田君のざわめく時間」最終回はネタが無い作品によくある、アナザーストーリー的な展開の夢落ち。素人の話題作り的な作品だけれど、商用に乗せるレベルになっていたとは思う。乙でした。

(3)夜廻り猫(10)(ワイドKC)

2023年11月19日 (日)

今週届いたもの

夜が長くなり、日に日に寒くなって季節は移ろう。
でも仕事は相変わらず肥溜めのようにクソをぶち込まれて処理がしきれない。
その現状は、オイラ達にはどうしようもないのだが、お客の上の方が分かっていないのだろう。
処理しきれない分は、零れ落ちるままにするしかないと諦め。

(1)つらねこ (2)<2>(青騎士コミックス)
今まで土地に縛られたチビちゃんの無邪気、ネズミに虐げられる影達のために奮闘する正義感。
ネドコで出会ったネガカリの澄は(チビとは対照的に)ネズミは災厄を呼ぶ存在として暴力で潰す。
亡くした妻を探しネドコを彷徨う老人との出会い。
六尺さんの組織と六尺さんの覚悟。

(2)【らくらくカートイン】越後製菓 ふんわり名人きなこ餅 75g ×3セット
(3)越後製菓 ふんわり名人 黒みつきなこ 56g
X(旧Twitter)のTLにあって、美味しそうだったので(きな粉好き!)購入してみた。両方とも3袋ずつ。
ほぼ空気。口に含むとさっと溶けてしまって、食べ応えはない。きな粉を味わう物か。
きな粉の方は好みだけど、黒蜜の方は味が濃すぎるかな。

(4)別冊天然生活 小川糸さんの春夏秋冬を味わうシンプルな暮らし (扶桑社ムック)
母に頼まれて購入。

2023年11月12日 (日)

今週届いた物

今週に入って、かなり寒くなった。
先週の仕事は降りかかってくる火の粉が少なくなってきた。まあ、何かやることを忘れて居るのかも知れない。
お客の無意味な我が儘(今やらなくても品質に影響がない作業をやれと!)で、給料上がらないし、仕事辞めようかなー(定期)と思ったりしたけど。

(1)アサヒグループ食品 和光堂 牛乳屋さんのロイヤルミルクティー 340g袋×2
美味しくて、定期的に購入する物になった。
ポイントはこれスプーン3杯分に、砂糖をスプーン一杯分を追加する。

(2)喫茶おじさん
(3)旅のつばくろ 文庫版
(4)見知らぬイタリアを探して
(5)椿ノ恋文
(6)椿ノ恋文画集
母の依頼で購入

2023年10月22日 (日)

今週届いた物

担当外だけど、やる人がいなくて遅れた案件について、お客さんから詰められたという話。
案件をぶっ込みすぎで人が回らない状況を作り出しておいて、それは無いだろうと思った。
把握していない...というか報告が通っていないのだな。そこまで見られる訳では無いのだろうし(本人にその意識が無いのだろうけど)報告しろと言っているけど圧迫感があるから心理的安全が無い状況で報告しづらいなのだな。

その上、他の課のメンバーが減るので、その補填としてウチのメンバーを移動させるという地獄のなかに地獄が始まるという...。

(1)ハクバ KSP-3DCP2P [3Dクッションパッド 2パック]
通勤に使っている背負い鞄の所為か、スーツ(春夏物)の肩口の色が薄くなっていることに気がついた。リュックのショルダーストラップの裏の生地がザラザラで、それで擦れてきたんだろう。
というわけで、すべすべな生地のパッドを使うことで擦れを軽減させようと購入。なぜか1枚は1,380円、2枚セットだと1,540円。
リュックのショルダーストラップに付けると(滑り止めがついているけれど)どうしてもズレてくる。

(2)彷徨える艦隊12 特使船バウンドレス(ハヤカワ文庫SF)
久しぶりな刊行。著作を一旦休んだと言うことなのね。

(3)岩合光昭×ねこカレンダー 2024
(4)2024 岩合光昭 ねこ weekly calendar
定番で購入している岩合さんの週間卓上カレンダー(前者)と、同様のカレンダーがあったのでそれも買ってみた。

(5)フジバンビ 瀬戸内レモンドーナツ棒 20本
黒糖ドーナッツをコンスタントに購入していて、たまに味を変えてみようかなと購入。
レモン味のすっきり感で食べやす。でも、好みとしては黒糖の方が良いかな。

(6)AOKI スーツ2着、ネクタイ2本
39,900円+59,900円セット割引で69,900円と 滑り止め・補強裏地・Sクリースセット2,000円×4、3,990円×2本(10%OFF)でトータル102,500円(消費税9,318円)
あまり購入しないにしても、結構かかるなー。

2023年10月 1日 (日)

今週届いた本

長袖で過ごしてもおかしくない日が出て来たけれど、10月1日本日は30℃超え。暑い。
さすがに蝉はもう鳴いていない。

(1)月刊 アフタヌーン 2023年 11月号
「乾と巽/ザバイカル戦記」「フラジャイル 病理医岸恭一郎の所見」が休載のお知らせ。残念…本当に残念です。
最終回「medium 霊媒探偵 城塚翡翠」”不思議ちゃんで霊媒師”の翡翠が実は、全てを見通す事が出来る凄腕の探偵であったというキャラの急変さ。霊媒の結果に説明を付けて犯罪を立証させる小説家香月史郎は、探偵ではなく実は助手的な存在であったという反転。最後の展開がかなり急で唐突な印象もあるけれど、この怒涛の展開さが無いと意味がないとも思う。乙でした。

(2)電撃大王 2023年 11月号
新連載2本
「お見合いにすごいコミュ症が来た」Twitterで見たことある。婚活している40歳のおっさんにラブだけどクールキャラで通している同僚の女子(28歳)が、知り合いを紹介してほしいと言われて友人を紹介すると偽って虚無僧の籠笠を被って会ってデートするという話。突拍子が無いけど、おっさん好きすぎで尊い。
「やっぱりチンチランド」大川ぶくぶ氏の新連載4コマギャグマンガ。もっとぶっとんでもよいのでは?
読み切り「よーちよちよちよち黒松主任」赤ちゃん用品販売会社に勤める有能でキツメの美人主任な黒松さんは、ホンワカな後輩くんに恋心を抱いていて、あるとき赤ちゃんの心を知りなさい!と自らが赤ちゃん役をかってでる!中々いい観点(性癖)ですね。オギャリティ万歳な作品。

(3)これ描いて死ね<4>(ゲッサン少年サンデーコミックス)
安海と古本屋との出会いで安海の漫画好き人生が始まり、そして手島先生が救われたという話。
次のコミティアの出品作品について安海と藤森が動き出すが、互いに足りていないところが、互いに補う所だったと気が付く話。
LOST WORLDではは、寺村目線で手島の人物評。

2023年9月24日 (日)

今週届いた物

今日はかなり涼しくて26℃くらい。
秋も中盤になり、涼しい日になったけれど、来週は30℃を超える日もあるらしい。
再来週は27℃とかになるみたいだけど、気温が安定しないと体調が悪くなる。
そろそろ床屋に行きたい所なのだけれど、土日は怠くて外に出るのが億劫だった。
来週こそは!
洗車もしたい。

(1)異世界おじさん 10
エルフ(マガツコトノヌシ)戦の決着。
おじさんが異世界に行ったきっかけがドリームキャストだったこと。
メイベルがクソニートっぷりを発揮していること。

(2)ハウス食品 プリンミクス [77g]
株主優待で貰ったプリンクスが良かったので、5箱セットで購入してみた。
プリンエールとは違い、お湯で戻すもの。プリンエールは牛乳で、ミルクの匂いが強かったので、こちらを選択。

(3)【らくらくカートイン】ファンス トイレの洗剤 除菌・消臭 本体+詰替セット [トイレ用洗剤]

 

2023年9月17日 (日)

今週と置いた本

日中の気温はまだまだ31℃に到達していて夏日が継続しているけど、湿度は下がった感じがして空気感は秋になってきた気がする。
蝉の声は収まりつつある感じで、虫の音が昼にも聞こえる。
仕事は、落ち着くかと思ったら、BPさんが誤った考えで実装してきて既存処理に影響するような修正であった。考え直して修正してもらおうにも、また小手先の修正をされても間に合わないのでオイラが引き取ることに。
既存に修正を加える前に、どのような修正を行うべきか処理と分岐条件、終了条件を認識するために書き出すことが必要なのに、他のメンバーはそういう手間を全くかけないで玉砕していく・・・。何故だ?

(1)葬送のフリーレン<11>
黄金郷のマハト&(人に知られざる大魔族)ソリテールとの戦いと決着。
人を知りたいと思い、人に歩み寄ろうとしたマハトを「あと何人殺せばわかるのか」と切り捨てるフリーレン。そして長き戦いの果てにデンケンが念願を果たす。

2023年9月10日 (日)

今週届いたもの

お仕事は一旦切れ目に入って、処理しきれるくらいの仕事量(といっても毎日11時に家に帰りつけるくらいなのだが)に落ち着いた。(今までは処理しきれなくてボロボロ落としていくしかなかったくらいだった)
酷暑は、やっと落ち着く気配を…あまり見せていないけれど、空気の質が夏から秋に変わった。蝉の声から虫の音が大きくなってきたし。
そろそろ、夏の疲れが出てきてぶっ倒れるころか。

(1)ブギーポップは呪われる<24>
”呪い”というテーマで描かれるブギーポップシリーズ(4年ぶり)の新作。
呪いは、他人に対するネガティブな評価であり、それを持って自身の精神の清浄(正常)を保つのではという。

(2)WEB+DB PRESS Vol.136
最終号なので記念に購入。特に最終回へのエッセイがあるわけでもなく、内容的にはいつもとおなじ感じか。
しかし、ソフトウェア系技術雑誌は、Software Designと、(ハード系だけど)Intrefaceになってしまったか。(日経なんたらは、眼中になし)
さみしいね。

(3)フジバンビ 黒糖ドーナツ棒 40本
父が食べてしまい、オイラの分がほとんど残らない。毎月買わなければいけない状況。

 

2023年9月 3日 (日)

今週届いた物

9月に入り学生達が電車に戻ってきた。
まだまだ暑い日が続く。
来週は雨がちで、30℃を割り込む日が出て来そう。空気も夏から変わってきた感じがする。

(1)3月のライオン 17(ヤングアニマルコミックス)
獅子王戦で対決した零と二階堂。ジャックルラッセル(マッチョで元気なバカ犬風)のようにはしゃいだ零に翻弄されそうになる二階堂。ライバルで戦友で心友であることを噛みしめて駒を進める。
三日月堂であかりは、その商才を爆発させてお客を沼に引き込み、商店街のみんなもお客さんも周りが笑顔になる。

(2)suono ブックカバー ハヤカワ文庫 トールサイズ(パープル+ウェーブ)ハンドメイド 日本製 帆布
以前、オイラ用に購入してかなり良かったので、(結構、雑に扱って表紙が汚くなるので)父用に購入。

(3)カーメイト GIGA 車用 LEDルームランプ 6500K 【 明るく長寿命 】 見やすい純白光 T10×31 対応 1個入 BW30
(4)カーメイト 車用 LED 【 トランク 専用 】 GIGA トランクランプ R80T 6500K 【 純白光 】 BW256
ワゴンRスマイルのデフォルトのルームランプ(電球)はかなり暗く、マニュアルの文字を見るにしても心許ないくらいでしか無かったのが不満であった。
さすがに爆光な明るい物はいらないけど、少なくとも普通に視界が効くくらいのものが欲しいと購入。
まあ、最近乗っていないのでましてや夜間なぞ。
車庫で見た分には、そこそこ明るくなった。足下まで見えるかというとそこまででもないので、もう少し明るくても良かったかなと思わなくもない。

(5)[ノーボーダー] 軽量ナイロンベルト 38mm幅 [日本製] FABLT N38
父の使っている合成革のベルトがボロボロだったので、無段階調整が効く安い物でよいとのことでコレを購入。
留め金がプラスチック製の安物ではあるが、軽くて丈夫そうな感じ。

(6)[リー] 【全10色】 ロング ガチャベルト 25mm ナロー GIベルト 細いベルト 細見 メンズ レディース 男女兼用
こちらは自分用に購入。
野太い茶色の牛革ベルトしかなく、まだらになってきているのはどうかなと思いシャレオツなこいつを購入(色はグレー)

(7)スプレーボトル 50ml 4個セット 化粧品小分け容器 漏れ防止 小分けボトル 化粧ボトル 詰め替えボトル 霧吹き 極細ミスト 透明 携帯用 日常用 出張用 旅行用 アルコール対応
細かいミストが出るスプレー。ハッカ油を水に入れて吹くことで優しく涼しく出来る。

より以前の記事一覧