2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

 

2023年11月 5日 (日)

今週届いた物

秋も深まってきたと思ったら、25℃の夏日になったり、来週は冷え込んでくるとか。
寒暖差なのか、秋の花粉症なのか、突然くしゃみが連発したりする。
この時期は辛い。

(1)DAD ギャルソン スズキ ワゴンR スマイル(WAGON R SMILE) 型式:MX81S/MX91S 年式:R3.9~ D.A.D グローブボックスガード キルティングブラック KJ032-01-03
(2)DAD ギャルソン MX81/91S ワゴンRスマイル WAGON-R SMILE D.A.D ドア キックガード 1列目用 左右セット [キルティング] GARSON KG084-01-03
(3)DAD ギャルソン MX81/91S ワゴンRスマイル WAGON-R SMILE D.A.D ドア キックガード 2列目用 左右セット [キルティング] GARSON KG084-02-03
8月末にAmazonで注文して、10月末にやっと届いた。
カーボン風シート([JIRYOU発売] 車用ドアフィルム プロテクションフィルム 傷・汚れ防止 ドアエッジモール)を運転手側に貼り付けていたけど、今回、コレに張り替えようとしたら簡単に剥がれた。あまり長くは持たないものなのかしら。
というわけで、これを見つけてよさげだと購入してみました。届くまでに時間がかかったけど。
DADさんのHPを見てみると、ヤンキー文化っぽい感じ?
まあ、格好いいよね。

 

(4)ラスタバナナ CR3676AQOS7P [AQUOS sense7/sense7 plus用 ガラスフィルム レンズカバー カメラレンズ保護ガラス 高透明 クリア 高光沢 硬度9H]
(5)ラスタバナナ GG3689AQOS7 [AQUOS sense7用 ガラスフィルム 高光沢 高透明 クリア ゴリラガラス採用 0.33mm 硬度10H]

レンズカバーフィルムが3ヶ月で剥がれてしまった。フレキシブルなフィルムでは隙間が出来てゴミが入ってしまうのだろう。今度は硬質ガラスカバーにしてみた。

2023年9月 3日 (日)

今週届いた物

9月に入り学生達が電車に戻ってきた。
まだまだ暑い日が続く。
来週は雨がちで、30℃を割り込む日が出て来そう。空気も夏から変わってきた感じがする。

(1)3月のライオン 17(ヤングアニマルコミックス)
獅子王戦で対決した零と二階堂。ジャックルラッセル(マッチョで元気なバカ犬風)のようにはしゃいだ零に翻弄されそうになる二階堂。ライバルで戦友で心友であることを噛みしめて駒を進める。
三日月堂であかりは、その商才を爆発させてお客を沼に引き込み、商店街のみんなもお客さんも周りが笑顔になる。

(2)suono ブックカバー ハヤカワ文庫 トールサイズ(パープル+ウェーブ)ハンドメイド 日本製 帆布
以前、オイラ用に購入してかなり良かったので、(結構、雑に扱って表紙が汚くなるので)父用に購入。

(3)カーメイト GIGA 車用 LEDルームランプ 6500K 【 明るく長寿命 】 見やすい純白光 T10×31 対応 1個入 BW30
(4)カーメイト 車用 LED 【 トランク 専用 】 GIGA トランクランプ R80T 6500K 【 純白光 】 BW256
ワゴンRスマイルのデフォルトのルームランプ(電球)はかなり暗く、マニュアルの文字を見るにしても心許ないくらいでしか無かったのが不満であった。
さすがに爆光な明るい物はいらないけど、少なくとも普通に視界が効くくらいのものが欲しいと購入。
まあ、最近乗っていないのでましてや夜間なぞ。
車庫で見た分には、そこそこ明るくなった。足下まで見えるかというとそこまででもないので、もう少し明るくても良かったかなと思わなくもない。

(5)[ノーボーダー] 軽量ナイロンベルト 38mm幅 [日本製] FABLT N38
父の使っている合成革のベルトがボロボロだったので、無段階調整が効く安い物でよいとのことでコレを購入。
留め金がプラスチック製の安物ではあるが、軽くて丈夫そうな感じ。

(6)[リー] 【全10色】 ロング ガチャベルト 25mm ナロー GIベルト 細いベルト 細見 メンズ レディース 男女兼用
こちらは自分用に購入。
野太い茶色の牛革ベルトしかなく、まだらになってきているのはどうかなと思いシャレオツなこいつを購入(色はグレー)

(7)スプレーボトル 50ml 4個セット 化粧品小分け容器 漏れ防止 小分けボトル 化粧ボトル 詰め替えボトル 霧吹き 極細ミスト 透明 携帯用 日常用 出張用 旅行用 アルコール対応
細かいミストが出るスプレー。ハッカ油を水に入れて吹くことで優しく涼しく出来る。

2023年7月 9日 (日)

今週届いた本など

仕事は死にそうなほど忙しいというのは脱した。
とはいえ、コントロールができない忙しさから、コントロールできる忙しさに変わっただけ。

(1)新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙IX<9>(電撃文庫)
偽物の”薄明の枢機卿”が現れたという情報を得たコルたち。急遽対応するべくその町へ行くと、”お布施や税金の肥え太る大聖堂”と決別し、別の場所に税金をとらない新たな市を開くという立派な行いをしていた。

(2)青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない<13>(電撃文庫)

(3)弱キャラ友崎くん〈Lv.10〉(ガガガ文庫)

(4)クレイジーDの悪霊的失恋 ージョジョの奇妙な冒険よりー(ジョジョの奇妙な冒険 ノベライズ)

(5)ブレーキング・デイ〈上〉―減速の日(ハヤカワ文庫SF)
(6)ブレーキング・デイ〈下〉―減速の日(ハヤカワ文庫SF)

(7)つらねこ (1)<1>(青騎士コミックス)

(8)コジット 31376 [SOFIXGEL 薄型クッション 弾力ゲル×低反発ウレタン]
高速道路を走ったとき、おとんが段差に乗り上げたときお尻が痛いとのことで、クッションを買ってみた。

(9)エーモン工業 6904 [マグネット付き非常信号灯 防滴仕様IPX3相当(車検対応 保安基準改定内部突起(UN-R21)適合品)]
クルマ用の非常信号灯を買うてみた。
最近乗っていないな。

2023年3月12日 (日)

今週届いたもの

今週も花粉が辛い。
オカンが、近場のスーパー(歩いて15分くらい)に買い物したいとのことで、車に乗せて行ったのだけれど、ちょっとの外出で薬を飲んでも目のかゆみは収まらず辛い。
翌日、車のカバーを掛け10分もかからなかった位なのに、ちょっと目がかゆくなるし。
今年の花粉は酷すぎる。

(1)suono ブックカバー ハヤカワ文庫 トールサイズ (ココア+シエナオレンジ) ハンドメイド
Amazonで購入。ハヤカワSF文庫などトールサイズにあうブックカバーが欲しくて時々探していて、なかなか合うものが見つからず諦めかけていたのだけれど、やっと見つけた。

(2)ギャラリーフェイク<37>(ビッグ コミックス)
現代アートをネット販売するオンライン・ギャラリーに顧客との軋轢、落ちぶれた者とそれを食い物にする者と前者を擁護するフジタ、サラと焼き物とゲームと古い権威、知念氏の以前の上司とうろつくフジタ、ロシアのイコンと戦争とタックスヘイブンと三田村館長の5本

(3)モバイルモニター13.3インチポータブルモニターIPS LCD 1920x1080PモバイルディスプレイHDMI / USB/スピーカー内蔵PCモニターサブモニターゲームモニターセキュリティモニター
お家のノートPCのモニタ1枚だけでは色々見ながらの作業がしにくいということでサブモニタが欲しくなった。
以前、モバイルモニターを購入したけれど、ちょっと落としただけでminiHDMI端子が基盤からはがれてしまい使い物にならなくなった。修理もできないということであっという間にゴミに。
というわけでモバイルモニターのような端子の部分が剥き身ではない持ち運びができる小さめのFullHDモニタを物色して、やっとこれを見つけた。サクラチェッカでは99%サクラだという事で心配だったけれど、本日使ってみたところ問題はなさそう。静止画ではドット欠けは見られなかった。動画は、初め設定ができていなかったのか部分的に緑点がドット欠けの様に見えたり一瞬ブラックアウトしたりした。その後、設定をいじったりしていたからなのか一旦温まったからなのか今はそのような状況にはなっていない。
液晶保護フィルムとか貼り付けたり、安物の土台を交換したりして使いやすくしていこうか。

(4)Kakash スズキ専用ステンレスドアロックカバー 保護バックルカバー 防錆 ラッチストップ インテリアモールディング ステンレス スチールカースタイリング プ外装カスタムパーツ アクセサリー爪キズ防止 防止防塵 取り付け簡単 車種専用設計2点セット(ブルー)適合スズキ 新型ワゴンRスマイル(WAGON R SMILE) MX81S MX91S MX系(2021年9月~)
運転席・助手席ドアのスチールなドアロックの金具があるんだけれど、それの土台部分に被せるブルーメタリックなカバー。
機能的に何かあるというわけではないのだけれど、なるべく外装に近い青色にしたいので。(錆び避けにはなるかも?)

(5)HASEPRO (ハセ・プロ) マジカルカーボンNEO ボンネットオープナーエンブレム TYPE B ブルー ワンボックス/NBOE-2BLU
フューエルリッドオープナー用の赤いエンブレムに加えて、ボンネットオープナーエンブレムを買ってみた。なお、TYPE Bはワンボックスカーの絵が描いてあるもの。Aはセダンの絵ね。大きさは1種類しかない。
青色ってかっこいいじゃん!って、大きさを調べずに買ってしまったらワゴンRスマイルには大きすぎた。縦に貼れば何とか収まる感じ?サイズはこれしかないので使えない物だった・・・。横の幅を合わせるように切るかな・・・。

(6)[JIRYOU発売] 車用ドアフィルム プロテクションフィルム 傷・汚れ防止 ドアエッジモール 愛車保護(3cm*5m/5cm*5m/7cm*5m/10cm*5m) 4サイズ(黒/7cm*5m)
運転席のサイドステップ部分とかドアの下側とか乗車時に靴が当たって泥汚れして、それが気になってしょうがない。
始めは、大きさを加工しているプロテクションフィルムを買おうと思っていたのだけれど、大きさがイマイチだし高め(3千円×2)だったので、それならば自分で加工すれば、もうちょい広めの範囲に対しても保護できるのではと購入。

2023年1月29日 (日)

今週届いたもの、買ってきたもの

また、自動車のバッテリーが上がってしまって、予定が全ておじゃんになって、なんもできていません。
くそ寒いし。

(1)大自工業 Meltec SCP-1200 [全自動パルスバッテリー充電器 DC12V用]
久しぶりに車を動かそうとしたらバッテリーが上がっていた。前の車もよくバッテリーが上がるので充電器(大自工業SL-3)を持っていたのだけれど、使ってみるとヒューズ(ガラス管ヒューズ2A)が飛んだ。
予定していたワットマン(ディスプレイ)、イエローハット(カーシャンプー、コーティング剤)、トンカチ(プラスチック製踏み台)、アピタ(床屋と本屋)で買い物はすべてキャンセル。
イエローハットまで徒歩と電車で、充電器を購入しに行きました。(床屋も)
色々物色して、こいつを購入11万800円。他には一つ下のバージョン(9千円程度?)と、セルスター DRC-600(同程度の価格)があったけれど、ディスプレイ表示がある方が良かったし、通常の充電しか使わないと思ったので。
でもヨドバシドットコムだと8,480円、Amazonだと8,217円(ポイントを差し引きすると7,632円)なんだよね。いきなり必要になったからリサーチできなかったから、店舗で物色するしかなかった。

ワゴンRスマイルのバッテリーは、アイドリングストップ車用ということで、3時間程度の充電で80%になった。定期的に充電しておこう。まあ、1ヶ月ごとに車に乗れという話ではある。

 

(2)月刊 アフタヌーン 2023年3月号
読み切り「つよつよ女騎士は押しに弱い」”ケモ夫人”の作者が原作。異世界で怪物達から主を守るために絶望的な戦いに挑んだ女騎士が、ふと気がつくと歌舞伎町風の町に立っていた。偶然会ったホストに流されてお店で酒を飲むことに。まあ、”ケモ夫人”風な話で作画は別な人なので混乱する感じ?
四季大賞「或る作家の話」内容的には”ふしぎの国のアリス”の作者ルイス・キャロルをベースにした話?童父の厳しい教育に反対して、話を描くことを仕事としたいけれど理屈っぽい貴族の長男チャールズ。金がなくなり弟に勧められて実家に帰ることに。我が儘な(に見える)姪っ子に出会い、その姪っ子も抑圧されたことを知って、失意にある姪っ子を楽しませようと奮闘すると、それは自分の望んだ童話作家となることの道を開く事となる。良い感じの話のテンポと絵柄で心地よい物語り。ただ、驚きというか曇天返しが無いかなーと。

(3)電撃大王 2023年3月号
新連載4本
「魔法科高校の劣等生 動乱の序章」「魔法科高校の劣等生 エスケープ編」一緒くたにして済まんが、”オニスゴ”物が多すぎて訳分らん。
「渚のサーメイド」イチャラブ(?)物。人魚の女の子こさめ に求愛をした男の子ワタル。10年一緒に暮らして人魚の結婚方法”永遠の愛”を渡して欲しいとワタルはお願いするも、ずっと一緒に居るから良いだろうとつれないこさめ。証が欲しいとワタルがうるさいのでこさめはイチャイチャしてみる。尊い。
「篠原君ちのおうちごはん! ~ただ、隣に住んでいる女同僚と毎晩、ご飯を食べる話~」タイトル通り。学校の先輩(女子)後輩(男子)が同じ会社の社員となり、先輩はエースとなりバリバリのキャリアウーマン、後輩は総務で請求書の提出を強く求める(嫌われ)者。でも、住まいは隣?で先輩は後輩の家に入り浸り食事を一緒にする仲(気になるけれど恋仲ではない)という社会人のくっつくのかくっつかないのかジリジリするイチャイチャ?物。尊い。

読み切り「ツインズ ディスターブ」美人で優秀だけどちょっと天然ドジっ子な生徒会長に一目惚れした新入生が一寸した事で知り合って、好きだと告白使用とするも、生徒会長にそっくりな双子の妹が現れてびっくり。そして、生徒会長に呼ばれて屋上に行った新入生は告白を断られるも、その違和感を告げる。天然美人なお姉ちゃんと、お姉ちゃんラブな妹と、一途で真っ直ぐな新入生が尊い。

(4)CONTINUE Vol.81
ゲーム オブ イヤーということで2022年のベストゲーム、クソゲーの選出。
次の号から編集長が一人で作る(もちろん外部の筆者も使う)方向で、奇数月発行が年4回発行に変わると言うこと。
納得のいくようにじっくり作ってくださればと思います。

(5)工作艦明石の孤独3(ハヤカワ文庫JA)

(6)風神雷神Juppiter,Aeolus〈上〉(PHP文芸文庫)
(7)風神雷神Juppiter,Aeolus〈下〉(PHP文芸文庫)
(8)初夏の春巻―食堂のおばちゃん〈13〉(ハルキ文庫)
(9)いつでも母と―自宅でママを看取るまで(小学館文庫)
うちのオカンが欲しいということで購入。

(10)タカラトミー トミカ No.47 ダイハツ タフト(箱)
(11)タカラトミー トミカ No.80 Jeep ラングラー (箱)
(12)タカラトミー トミカ No.81 スズキ ワゴンR スマイル(箱)
(13)タカラトミー トミカ No.100 スズキ ジムニー JAF ロードサービスカー(箱)
(14)タカラトミー トミカ No.106 スズキ ハスラー 消防指令車 箱
ワゴンR スマイルのトミカ4台を購入してハマったので、タカラトミーの株主優待があるので他によさげなトミカも買ってみようかとタカラトミーモールを見てみると定価だった。株主優待で割引してもヨドバシドットコムの方が安かった。
ワゴンRスマイルは5台目。

(15)タミヤ 透明プラバン0.3mm厚B4サイズ(4枚入)
(16)タミヤ 楽しい工作シリーズ 透明プラバン 0.4mm厚 B4サイズ(4枚入)
タカラトミー ワゴンRスマイル を 実車と同じようにしてみようとして、色はこの前に購入したメタリックブルーとブラックでインディゴブルーメタリック2を作って塗ってみた。んで、トミカ ワゴンRスマイルのテールランプが一色塗でとても残念なので、透明感を出すため、この透明プラバンをきってテールランプに見えるように作るつもり。

(17)3M STD-12
上記の透明プラバンで作ったテールランプをトミカ ワゴンRスマイルに貼り付ける為に、透明な両面テープを購入。

(18)CORE PORT×Quiet Corner:Landscape 01
(19)CORE PORT×Quiet Corner:Landscape 02
JJAZZ.netで紹介されいた曲(02の方の1曲)とても良かったので購入してみた。Jazz系のバラエティのとんだアルバム。
方向性は定まっているけどバラエティに富んだ内容はとても聞き応えがある。
一人のアーティストのアルバムだと、1回聞いてみると2回目は飽きて仕舞うんだよね。これは何度も聞いても良い。

(20)Dickies D-20506[ストレッチメッシュベルト ミックスグレー フリーサイズ]
父が使っていた無段階なベルトがへたってきたので、網編みなベルトにしてみた。
要らないと言われたらおいらが使おうと思っていたので、ちょっと冒険目な格好いいかなと思う奴を購入してみた。
普段は緑色はそんなに好きではないのだけれど、ラインナップの中で白・緑・黒の編んだものがピンときたので。

(21)異世界おじさん 第2巻 [Blu-ray Disc]
去年2022年7月に予約して、TVアニメの放送は延期してしまって、やっと届いたという状況。でも時間が無くて見られていない・・・。

2021年10月24日 (日)

今週届いた本、買ってきたもの

来月頭には新車が納入されるということで、今週末にはいろいろ動いた。
今の車の下取りのために、ディーラーさんに印鑑証明書と実印を持参したり、車の埃をぬぐって(記録のため)写真を撮ってみたり、ウインドウォッシャータンクの中のヘドロを(できるだけ)綺麗にして、ウォッシャー液を補充したりした。
あまり乗っていないないくせに、誠意もくそもなく自己満足でしかないけれど、送り出す前に少しは綺麗にしておきたいのと、思い出を残しておきたいという感じ。
思えば、昔は1日にいろんな予定を入れたくなかったなと思う。というのもすぐに疲れてしまって、動けないのだ。
最近はやせるために筋トレとかしたことで体力がついたのかなと。(最近はサボり気味で腰に痛みが出てきたり腰骨のかみ合わせがおかしくて動かし方によってはポキポキ鳴るけど)

(1)AWSコンテナ設計・構築"本格"入門
Amazon Web Serviceの知識とコンテナの知識を得られるということで購入。
Windowsアプリ開発のお仕事をしていてWeb方面やDockerはお遊びでちょっと触った位だし、AWSは全く触ったことが無いけれど、インフラ周りとか知識として知るには面白そう。仕事にしたらしんどそうだけど。

(2)大日本帝国の銀河〈4〉(ハヤカワ文庫JA)

(3)Gorilla Tape、ブラック ダクトテープ、1.88インチ x 12ヤード、ブラック 1 Pack
(4)28ジョイント 1コ入 J-23B AAS S BL
車の水切りワイパーの柄が取れてしまったのを修理するために購入。
筒状のジョイントで補強しつつ、ゴリラテープを巻き付けて固定した。
(冒険野郎マクガイバーに感化されて)色々補修とかするのにダクトテープが欲しいと思っていたけど、今回を機に物色してみるとアルミテープとか耐久性があまりなさそうなのに結構高い。
このゴリラテープは(自分はよく知らなかったのだけれど弟に言わせると有名だとかで)、1,280円と少々高めに感じるけれど、厚手で耐久性が高そうで耐水性もある、粘着力も高いとのことでなかなか良い物みたい。KURE工業なのか。

(5)古河薬品工業(KYK) ウインドウォッシャーエクセレント 2L

2018年11月18日 (日)

今週届いたもの

そろそろ、寒くなってきて、冬物スーツを着るようになってきた。
けど土日は良い陽気で、まだまだ冬は遠いような感触を覚えるが、来週は寒くなるという話だし、そろそろ12月も来ようかという感じで、もう来年のことを思い馳せてもいい頃なんだなと思う今日この頃。

(1)運のいい日 (創元推理文庫)
「さよなら、シリアルキラー」から始まる3部作の前日譚短編集を古本で購入。
前から欲しかったのだけれど250ページにも満たない薄い本に900円もの値段は高いと思い買うのに躊躇していた。本の厚みが面白さに直結はしないけど。
古本で納得のいく値段だったので購入してみた。


(2)猫SF傑作選 猫は宇宙で丸くなる (竹書房文庫)
何となく購入した猫をテーマにした短編海外SF集。初めの4作位読んでみたが、人間の都合で良いように作り変えられたりする猫だけど、やっぱり気まぐれ+人生の伴侶(長かったり短かったり)なんだなと。猫好きな方はぜひ。


(3)FAUSTA LIFE ごっそりダスター (モップ強化版(42cmタイプ))
毛ハタキを持っていたけど、あれって羽が抜けまくってゴミになる。(安物だったし)
代わりにこれを交友してみたけど、まだ使っていない。

2018年4月22日 (日)

今週届いたもの

情報処理技術者試験が終わったので、ずっとやっていなかった部屋の掃除をしたら(マスクをしていたのにもかかわらず)埃を吸い込んでしまいクシャミ連発・ハナが止まらずダウン。
床屋に行きたかったのに。靴を磨いておきたかったのに。
もう来週に持ち越しだ。

(1)狼と香辛料 コミック 1-16巻完結セット
Amazonのちょい見で気になっていたのだが、刊行されているものをちまちま買うのはめんどうだなぁとおもっていたところ、完結したということで全巻セットがうっていたので購入。
小説ではロレンスとホロのじゃれ合いだなーと思っていたら、絵で見せられると初めっからラブラブじゃねーかと。
小説ではイメージが追っつかない所があったけれど、絵で見られると分かりやすくていいね。


(2)カーメイト 洗車用品 カーシャンプー 本当によく落ちる水アカシャンプー ダーク&メタリック車用 750ml C64
家の自動車もだいぶ古くて、冬場に白く浮き出てしまう。どうやらワックスが劣化して冬場に固化したものが白くなってしまうようだ。
コムパウンドで削って見たりしていたのだが、いかんせん取り切れない。こういう場合は脱脂剤を使うと見たことがあるのだが、検索してみるとこのカーシャンプーもワックスや汚れ意を浮き出させてよく取れるとの評判だったので、買ってみた。
ゴールデンウィーク中に使ってみようと思う。

2016年3月21日 (月)

先週買ってきたもの、届いたもの

車検出した。
その後、自動車の表面が白化していたところをコンパウンドでガリガリ削ってみた。
2日かかって中途半端な剥がれ方をして終了。
手が怠い。
明日は仕事です。

(1)マージナル・オペレーション 空白の一年(下) (星海社FICTIONS) 単行本(ソフトカバー)
ソビエト共和国(というより「遥か彼方のカナン」のとある人物というべきか)との因縁の決着が付く。(最終巻だからね)
フジゴーとか出てくるし、今までのマージナル・オペレーションより深く「遥か彼方のカナン」に結びついている感じ。


(2)ソフトウェアデザイン 2016年 04 月号 [雑誌]
ビギナー向けな特集「今すぐ実践できる良いプログラムの書き方」は、いくつかの言語を紹介していてあまり多くはページを割けないから、触り部分位。


(3)ホルツ ラビングコンパウンドアラメ MH112
   ホルツ ラビングコンパウンドホソメ MH111
   ホルツ ミクロコンパウンド MH122
   ホルツ コンパウンドブロック MH380
初めにも書いたけれど、自動車の表面が白化して、みっともないったらありゃしない。
爪で擦ってみると削れるのでどうやらワックスが水分を吸って劣化した物らしい。
なんせ自動車に全く乗らないので洗車は年に2回といった体たらく。しかも車庫がコンクリで囲って土の下にあるので湿気が多い。1,2ヶ月くらいで洗車すれば前のワックスは除去されて、劣化することはないという話なのだが。
しょうがないので、コンパウンドを粗目・細目・極細の3種を購入。あと、磨き用スポンジも。
結果を先に書くと、失敗した。
水多めで粗目・細目で擦っていたのだが、部分的に薄くなるがあまりとれない。ここでスポンジの磨き面が剥がれる(薄目な磨き面スポンジが接着してある)。
次にコンパウンド細目を塗りたくるような感じで多めにしてみると、ベトベト状になって白いものは取れる・・・が、そのベトベトが取れない。擦り続けると広がって表面が艶消し状態+ベトベトに。布で拭ってみるとベトベトが大量についてしまいそれで拭いたことによってベトベトが広がったという。無理にふき取り様布で擦ったら表面に消せない傷ができるし。
もう力尽きました。
電動ポリッシャーがないと無理だ。

ちなみに粗目は、指で触ってみると結構荒めの粒があって車の表面を磨くのはよろしくない。
かといって細目では時間と力をかけないと効かないし。
あと、磨き用のスポンジは、力がかかると直ぐに剥がれてしまい、かなり使えないと分かりました。

2012年9月30日 (日)

今週届いたもの、買ってきたもの

人間、社会にもまれて成長するもんだよねー。
オイラ、全然もまれてなくてガチガチに固まってるよねー。

(1)月刊 アフタヌーン 2012年 11月号
ネクログが次回最終回か・・・。もっと続いてほしかったなー。

(2)電撃大王 2012年 11月号
ついにGUNSLINGER GIRLが最終回。
最後は、トリエラだよね?金髪で濃い肌の色だけど、顔つきがヘンリエッタのように、体つきがリコのように、ふるまいはクラエスのようで、擬体の技術により救われた別の誰かの話かと思ってしまった。ママがグエルフィ女性検事のようだし、最後の台詞「世の中捨てたものではない」「そして・・・天国の2人の母へ」からトリエラとわかるのだけど。
2002年から10年かぁ。リアルなアニメ1,2期があったり、ゲームになったり。

「境界線上のホラ子さん」が最終回。本編はまだ続くですよ?
「すぴぱら」が最終回。えっ、これPCゲームのスピンオフ作品だったんだ・・・。とにかく乙。

(3)週めくり 岩合光昭×ねこ  (ヤマケイカレンダー2013 Yama-Kei Calendar 2013)
毎年、購入している週ごとのカレンダー。
仕事場において疲れたら癒されています。

もう来年のカレンダーを買う時期になったのか・・・。

(4)イース セルセタの樹海 (通常版)
オイラの購入したPS vita版ソフトの2本目。
まだ、初めのチュートリアルダンジョンをクリアして街を一周したくらいのところ。
イース・オリジンとかイースⅥ~ナピシュテムの匣~と同じようなシステムなんだけれど、なんとなく3Dのシステムとかシナリオが空の軌跡みたいな感じもする。
そして疲れているせいかちょっと3D酔いが・・・。

(5)セルスター(CELLSTAR) ソーラーバッテリー充電器 SB-700 DC12V専用
自動車に乗るのがホント稀になってしまったので、ちょっとは充電の足しになるかと思い購入。
ガレージに入れていてあんまり日の光が入らないところなんだけどね・・・。

(6)METAL KIT SERIES GIANT HORNET オオスズメバチ
(7)METAL KIT SERIES GIANT TARANTULA タランチュラ
土曜日に帰りによったハンズで購入。
金属で昆虫や恐竜を作るというコンセプトと作成されたものの美しさに惹かれた。

本当はタランチュラじゃなくて、ハエトリグモがいいなと思うんだけれど。
秋になってウチの中を元気に這っているのを見かけてる。

より以前の記事一覧