2024年のまとめ
今年は、視力や聴力の衰えが顕著になり老化を実感してきた年だった。
それに1月末くらいにインフルエンザAに罹り、5月にコロナに罹患した。家族にも移り大変だった。
政治的には、裏金問題とかで自民党が大敗し石破氏が総理大臣になりグダグダな状況。ウクライナ侵攻は継続中でロシア軍は疲弊が増大している。米国は次期大統領がトランプ氏で自国の影響力を考えず自国第一でしか動かないだろう。
- 今年の夏も暑かった。
- 仕事は、去年の殺人的な忙しさから一転して、2月を過ぎた当たりからかなり軽くなって楽が出来た。製品的寿命なのか単に谷間だったのか。19時には帰れる感じで後述の保険割引ポイントを得るために、朝晩に1駅前で乗り降りして20分位を歩くようになった。
新人を一時的に預かったが、技術に興味が無いなら来なければ良いのにと思いました。
役職定年まであと2年くらいなので、後進を育てなければいけないのだけど、後輩はZ世代でやる気が無い様で無理だろう。放置で逃げ切る方向で。 - 技術的な事は、お仕事でX-CodeでGUIツールをちょこっと作れるようになった感じ。技術的な本は幾つか買っているけど読めていない。
- ダイエットは、保険商品の切り替えがあり、健康推進な事をやると保険料が割り引かれるVitalityに参加してウォーキングを毎日することにした。毎日1.2万歩歩くし、月いちで5Km,10Km,15Kmを歩くようになって健康度は上がっていると思う。体重は68Kg位弱で安定。秋口からFitboxing2も再開。健康だけど老眼が進んでいる。そろそろメガネを替えないと。
- 体調的には、始めに書いたけれど通勤時にマスクをしているのに5月にコロナに掛かった。オイラには後遺症は特にない。家族全員にコロナがかかってしまい、特に父はトイレに満足にいけない位で介護が必要になった。長引いているので病院に連れて行くとコロナ陽性。診断した医者は入院させたくなさそうだったけれど、母が入院させてくれと依頼し入院時検査で肺炎であることが分った。なお父は入院した前後のこと派覚えていないとのこと。担当医は快復しない場合、喉を切開して呼吸器を付ける必要があり転院して貰う、どうするか考えてくれ、快復しても介護が必要になるだろうと言われた(母は決められず結局快復したので決断だ不要になった)。退院後は介護は不要ではあるけど、(いつも買い物に行っていたのが)まったく外にでなくなってしまい歩きがヨボヨボに。1階の部屋で寝起きしてもらう様にしている。結局高額医療制度の申請書は送られてきていない。母が問い合わせしなきゃねーとは言うけど動かない。まあ放置で。
- エアコン2台を買い換え。夏直前に行動したのでそんなに待たされずに工事できた。工事の方は一人で要らしてあちこち配線などもあり半日仕事であった。ノジマさん、工事の方、ありがとうございました。
- エアコンの室外機を持ち上げたら腰をやってしまってな。室外機って40Kgくらいあるんな。腰痛ベルトのお世話になりました。工事の方は一人で持ち上げてたんだよなー。スゲーなー。
- ゲームは特に買っていない。「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」は途中で止まっている。Fitboxing2しかやってない。
- 電子ガジェットは、iPad mini第4世代の液晶に縦線が入るようになり使えない。ということで分解してみたら割れてしまった。交換部品をAmazonで入手したがカラーバー表示みたいになりちゃんと動かない。しょうがないのでiPad mini第5世代を購入。
父の入院で退屈しないようにとポータブルTV・ラジオ「innowa buddy ポータブルテレビ 手回し防災ラジオ ホワイト」を購入したが要らないと言われた…。
保険のVitalityで歩数・心拍数の計測のためスマートウォッチ Fitbit Inspire3を購入。軽くて装着感もよくて、寝るときも含めてずっと付けている。
年末に新しいPC「ミニスフォーラム ミニパソコン/Ryzen 5 7640HS/メモリ 32GB/SSD 1TB/Windows 11 Pro UM760-32/1T-W11Pro(7640HS)」を購入。ノートPCだけだと故障したときに不安なため。ぶっちゃけ使用用途は考えていない。これでゲームするってのでも良いか。 - 自動車は、父の入退院などで活躍した。そして今年新車から3年目ということで車検に出した。その直前に近場のスーパーマーケットの駐車場でバックで駐車スペースに入れようとしたら駐車してあった車にぶつけてしまい、バンパーの塗装が剥げてしまった。初めて保険屋さんを使って3等級下がった。全方位モニター(トップ映像)だけ見ていて後方映像とかサイドミラー・ルームミラーを見ていなかったのが原因。左側の車両に隠れて全方位モニターに映っていなかったんだよね。全方位モニターはすごく見やすくて便利で信頼しすぎた。
3月位にタイヤを触ったらブニっており、付属しているエアポンプで計ってみると240KPa必要なところが140KPaとなっていた。こりゃいかんとエアポンプを使って空気を入れた。(前の車はあまりにも乗らなさ過ぎて、何もしなかった)
新型ワゴンRスマイルが出たね…。 - アニメはブログに記録しないようになったのでアンマリ覚えてない。「葬送のフリーレン」「ダンジョン飯」のBlu-rayを購入。直近では「ダンダダン」がとても良かった(中途半端な所で1期が終わったけど)。Blu-rayを買ってもいいけど最後までいったら纏めて購入したい。あと前の作品だけど「Just Because!」のBlu-ray BOXがあったので買った。
- 漫画は、コンスタントに購入しているけど、特に印象に残っているものはないか。
- 株・投資信託は、前年度比473万(資金投入分を抜くと377万円)のプラス。去年よりは抑えめか。
今年は日経平均株価が過去最高値の4万円超えに行ったくらい好調だったので持ち株もかなりプラスになったんだけど、売り時を逃して少し下落してまた上がるのを待っている状態。株主優待を期待してる所もあるので、このまま持ち続けても良いと考えている。
新型NISAでプレイヤーが増えた成果であるのだけど、きつい下落が起きたこともあり考え無しな人がヒステリーを起こして売りが連鎖したんじゃないかしら。乱暴な値動きは望まない。
投資信託は、新型NISAでSBI証券で定期的に入金するようにしたけど、プラスではあるけどあまり上がっていない感じ。松井証券の方がかなりプラスになっている。
社会人生活も終盤に入ってきたので、そこら辺を見据えてどう動くか考えよう。
最近のコメント