2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

 

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月29日 (月)

先週届いたもの

GWである。
カレンダー的には間3日が平日だけど、うちの会社は5/1が休みなので、その間を年休で埋めればすごいことになるのである。
とはいえ、4/30に会議を入れられてしまったので、5/2を年休として少しでも休むのである。

(1)月刊 アフタヌーン 2024年 06月号
最終回2本
「宝石の国」人間の魂の救済と、人間性を否定して純真な石達の楽園で終わった物語。石たちの無垢さと、人間の残滓を排除するというフォスの選択。人のような振る舞いをする者達を描いておきながら人間を否定しているというアンバランスさ。正直、なんで流行ったのか理解できないんですけど、キャラの中世えt黄な感じでカワイイと感じたという人間の業?乙でした。
「地獄のアシタ」罪人を捌く慈愛からの自傷を行う閻魔様、その閻魔様の苦しみを取り除きたいがためな一方的なガシャの愛、子供っぽい浅い理解と知恵でありながら皆を救いたいという善性の持ち主アシタ、罪人を懲らしめることをいつしか暴力装置として暴走した地獄の鬼たち。まあ、普通に良い子のアシタに感情移入して、獄卒たちの学校でワイワイと楽しい所を見ていくという作品でした。乙でした。

四季大賞
「果たされない歌」南北戦争後のアメリカでの盲目の黒人の少年と、白人少年の歌を通した友情と悔恨。この時代の理不尽な胸糞悪さがあるけれど、印象に残る物語。

(2)電撃大王 2024年 06月号
30周年記念。表紙は仲谷鳩氏が電撃大王掲載歴代のキャラクタ達を描いており、正確にトレースしつつも仲谷氏の丁寧な特徴が出ていてとても良い。
最終回「思春期男子はどうかしている。」童貞たちのグダグダでムダな熱量を振りまく生活のコメディ。結構長めに続いたなーと言う印象。最後は10年後かと思わせつつの夢落ちからの、帰りで別々の道に分かれるという思わせぶりな画で印象的。乙でした。
新連載「キレてるふたりの出張めし」岩国ひろひと氏の新連載。筋トレバカの女子と先輩が、出張先で名物の美味しい物をたらふくを食べる物語。前作は温泉地と言う縛りがあったけれど、今回はその縛りは無くなって、その代わり美味しい物が筋トレに有効であるという縛りがある。マッスル!

(3)邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season11(ホーム社書籍扱コミックス-邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん)

(4)てるみな 5(書籍扱い楽園コミックス)

(5)ダンジョン飯 Blu-ray BOX 1 [Blu-ray Disc]

(6)『葬送のフリーレン』Vol.4 [Blu-ray Disc]

(7)知能侵蝕 2(ハヤカワ文庫JA)

(8)SIGNET 800S-B001 [バイクツールセット マックス]

(9)シック ハイドロ ハイドロ5プレミアム つるり肌へ 替刃 8個入り

(10)マンダム GATSBY(ギャツビー) スタイリングフォーム スーパーハード

(11)ミヤザキ食器 QMTG801 [カーサ プレースマット DH06027 グラッシーG]

2024年4月21日 (日)

今週届いたもの

そろそろ秋冬物では暑くなってきた。なにより匂いとか、汗汚れで履き心地が悪くなってきた。
夏物に変えよう。

(1)葬送のフリーレン<13>(少年サンデーコミックス)
前回の引きの ヒンメルとフリーレンの結婚式は、あっという間にヒンメルが呪いに気が付き夢の中で魔族と対抗する。
次に魔法使いを暗殺する帝国の暗部の話。

(2)WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~136]
はじめから最終号までを掲載。

(3)何故エリーズは語らなかったのか? Why Didn’t Elise Speak?(講談社タイガ)

(4)『葬送のフリーレン』Vol.4 [Blu-ray Disc]

(5)h&s for men ボリュームアップシャンプー 詰替 医薬部外品 300ml

(6)フジバンビ 黒糖ドーナツ棒 40本 

2024年4月19日 (金)

株:買い約定(三機工業)

あー・・・、大分下落したね…。
損益がプラスの奴を早めに売っておけばよかったんや。

買い約定(松井証券)

  • 三機工業 2,100円100株
    始値2,162円、高値2,168円、安値2,079円、終値2,175円。

●SBI証券
・日清粉G(2002):400株 損益 -34,800円
・Jオイル(2613):300株 損益 72,900円
・ハウス食G(2810):300株 損益 19,500円
・グンゼ(3002):300株 損益 139,200円
・ラクト・ジャパン(3139):400株 損益 20,800円
・クラレ(3405):600株 損益 -40,800円
・武田薬(4502):300株 損益 -259,500円
・アステラス薬(4503):100株 損益 -11,950円
・ノエビアHD(4928):200株 損益 -38,000円
・新日本製薬(4931):300株 損益 -89,400円
・AREHD(5857):100株 損益 17,100円
・OBARA-G(6877):100株 損益 41,500円
・日産自(7201):400株 損益 -81,040円
・バンダイナムコ(7832):100株 損益 -5,850円
・ゼンリン(9474):200株 損益 -111,200円
・セゾンテクノロジー(9640):300株 損益 -21,000円
・Jオイル(2613):NISA 100株 損益 31,000円
・ハウス食G(2810):NISA 200株 損益 -120,400円
・三菱自(7211):NISA 200株 損益 -17,200円
・ナガイレーベ(7447):NISA 200株 損益 -33,800円
・シチズン時計(7762):NISA 100株 損益 17,900円
・セブン銀行(8410):NISA 500株 損益 18,500円
・東海東京(8616):NISA 100株 損益 3,200円
・ゼンリン(9474):NISA 100株 損益 -129,300円

●投資信託(SBI証券)
トータル投入資金648,102円

投資信託(金額/NISA預り(成長投資枠))

ファンド名 保有口数 取得単価 取得金額 評価損益
基準価額 評価額
三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス  7,253口 13,788 10,000 -303
13,370 9,697
三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)  8,153口 19,625 16,000 588
20,346 16,588
三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス  16,675口 13,194 22,000 471
13,476 22,471
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド  6,059口 9,903 6,000 -74
9,782 5,926
野村-グローバル・ハイインカム・ストック・ファンド  20,571口 15,602 32,094 922
16,050 33,016
野村-はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー)  27,288口 11,727 32,000 1,324
12,212 33,324
SBI-SBI日本国債(分配)ファンド(年4回決算型)  6,010口 9,984 6,000 -19
9,952 5,981
りそな-Smart-i Jリートインデックス  10,589口 13,222 14,000 266
13,473 14,266
りそな-Smart-i 先進国リートインデックス 13,612口 16,163 22,001 -531
15,773 21,470

投資信託(金額/NISA預り(つみたて投資枠))

ファンド名 保有口数 取得単価 取得金額 評価損益
基準価額 評価額
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)  22,476口 26,696 60,001 2,617
27,860 62,618
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)  88,080口 22,707 200,003 7,416
23,549 207,419
SBI-SBI・iシェアーズ・日経225インデックス・ファンド  23,808口 11,761 28,000 455
11,952 28,455

投資信託(金額/旧NISA預り)

ファンド名 保有口数 取得単価 取得金額 評価損益
基準価額 評価額
三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス  16,046口 12,465 20,001 1,452
13,370 21,453
三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)  18,347口 17,442 32,000 5,328
20,346 37,328
三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス  34,765口 12,657 44,002 2,847
13,476 46,849
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド  12,192口 9,843 12,000 -74
9,782 11,926
野村-はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー)  61,110口 10,473 64,000 10,627
12,212 74,627
りそな-Smart-i Jリートインデックス  20,534口 13,636 28,000 -335
13,473 27,665

 

総合計 評価額 含み損益 含み損益(%)
12,932,745.85 -579,665.07 -4.29

●松井証券

・清水建設(1803):100株 損益 -1,010円
・三機工(1961):100株 損益 3,300円
・ヨコレイ(2874):100株 損益 -1,200円
・東洋紡(3101):200株 損益 13,200円
・旭化成(3407):200株 損益 31,400円
・大王紙(3880):300株 損益 -59,100円
・住友化(4005):900株 損益 -49,860円
・ENEOS(5020):100株 損益 27,010円
・日本インシュレーション(5368):200株 損益 28,600円
・日産自動車(7201):500株 損益 -19,300円
・大同メタル工業(7245):300株 損益 30,900円
・旭化学(7928):700株 損益 -28,000円
・セブン銀行(8410):300株 損益 -6,000円
・みずほファイナンシャルグループ(8411):40株 損益 52,480円
・ソフトバンクグループ(9984):200株 損益 -269,400円

現状、含み損益-246,980円(-5.38%)となりました。

●投資信託(松井証券)
トータル投入資金4,730,000円

資産クラス 評価額 評価損益 (損益率) 保有比率
 国内株式 1,294,964円 484,564 円(59.8%) 20%
 先進国株式 2,175,099円 1,036,602円 (91.1%) 34%
 新興国株式 523,089円 138,688円 (36.1%) 8%
 国内債券 387,049円 -23,011円 (-5.6%) 6%
 先進国債券 732,112円 -132,420円 (-15.3%) 11%
 新興国債券 427,870円 -89,797円 (-17.3%) 7%
 国内リート 143,293円 2,228円 (1.6%) 2%
 海外リート 549,298円 173,075円 (46.0%) 9%
 コモディティ 175,648円 88,493円 (101.5%) 3%
 その他 - - (-) -
合計 6,408,422円 1,678,422円 (35.5%) 100%

2024年4月17日 (水)

株:買い約定(ヨコレイ)

いやー、株をほっといたら、だいぶ下がってきてしまったね。
もうちょい早めに売っておけばよかったね。
仕事が忙しいので、見ていられないんだよね。
まあ、当分放置でいいや。

買い約定(松井証券)

  • ヨコレイ 1,000円100株
    始値1,010円、高値1,012円、安値988円、終値996円。

●SBI証券
・日清製粉グループ本社(2206):400株 損益 -25,000円
・Jオイルミルズ(2613):300株 損益 +73,800円
・Jオイルミルズ(2613):NISA100株 損益 +31,300円
・ハウス食品グループ本社(2810):300株 損益 +22,500円
・ハウス食品グループ本社(2810):NISA 100株 損益 -118,400円
・グンゼ(3002):300株 損益 +133,200円
・ラクト・ジャパン(3139):400株 損益 +4,800円
・クラレ(3405):600株 損益 -51,600円

・武田薬品工業(4502):300株 損益 -263,100円
・アステラス製薬(4503):100株 損益 -13,350円
・ノエビアホールディングス(4928):200株 損益 -30,000円
・新日本製薬(4931):300株 損益 -84,300円
・AREホールディングス(5857):100株 損益 +18,200円
・OBARA GROUP(6877):100株 損益 +42,000円
・日産自動車(7201):400株 損益 -79,000円

・三菱自動車(7211):NISA 200株 損益 -14,920円
・ナガイレーベン(7447):NISA 200株 損益 -31,800円
・シチズン時計(7762):NISA 100株 損益 +20,400円
・バンダイナムコホールディングス(7832):100株 損益 -2,200円
・セブン銀行(8410):NISA 500株 損益 +18,700円
・東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616):NISA 100株 損益 +3,200円
・ゼンリン(9474):100株 損益 -111,000円
・ゼンリン(9474):NISA 200株 損益 -129,200円
・セゾン情報システムズ(9640):300株 損益 -15,000円

●投資信託(SBI証券)
トータル投入資金648,102円(+112,094円)

投資信託(金額/NISA預り(成長投資枠))

ファンド名  数量 取得単価 現在値 損益 損益(%) 評価額
野村-グローバル・ハイインカム・ストック・ファンド 20,571 15,602 16,165 1,158.14 3.61 33,253.02
野村-はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 27,288 11,727 12,325 1,631.82 5.1 33,632.46
三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 7,253 13,788 13,640 -107.34 -1.07 9,893.09
三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 8,153 19,625 20,495 709.31 4.43 16,709.57
三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 16,675 13,194 13,457 438.55 1.99 22,439.54
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド 6,059 9,903 9,776 -76.94 -1.28 5,923.27
SBI-SBI日本国債(分配)ファンド(年4回決算型) 6,010 9,984 9,953 -18.63 -0.31 5,981.75
りそな-Smart-i Jリートインデックス 10,589 13,222 13,447 238.25 1.7 14,239.02
りそな-Smart-i 先進国リートインデックス 13,612 16,163 16,089 -100.72 -0.46 21,900.34

投資信託(金額/NISA預り(つみたて投資枠))

ファンド名  数量 取得単価 現在値 損益 損益(%) 評価額
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 22,476 26,696 28,072 3,092.69 5.15 63,094.62
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 88,080 22,707 23,767 9,338.48 4.67 209,339.73
SBI-SBI・iシェアーズ・日経225インデックス・ファンド 23,808 11,761 12,084 768.99 2.75 28,769.58

投資信託(金額/旧NISA預り)

ファンド名  数量 取得単価 現在値 損益 損益(%) 評価額
野村-はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー) 61,110 10,473 12,325 11,317.57 17.68 75,318.07
三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 16,046 12,465 13,640 1,885.40 9.43 21,886.74
三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 18,347 17,442 20,495 5,601.33 17.5 37,602.17
三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 34,765 12,657 13,457 2,781.20 6.32 46,783.26
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド 12,192 9,843 9,776 -81.68 -0.68 11,918.89
りそな-Smart-i Jリートインデックス 20,534 13,636 13,447 -388.09 -1.39 27,612.06

現状、株・投資信託トータルの含み損益-582,583.65円(-4.16%)となりました。

●松井証券
・清水建設(1803):100株 損益 -1,520円
・ヨコレイ(2874):100株 損益 -400円
・東洋紡(3101):200株 損益 +13,600円
・旭化成(3880):200株 損益 +31,900円
・大王製紙(3880):300株 損益 -56,700円
・住友化学(4005):900株 損益 -50,310円
・ENEOS(5020):100株 損益 +29,950円
・日本インシュレーション(5368):200株 損益 +30,800円

・日産自動車(7201):500株 損益 -16,750円
・大同メタル工業(7245):300株 損益 +34,200円
・旭化学工業(7928):600株 損益 -23,100円
・セブン銀行(8410):300株 損益 -5,880円
・みずほファイナンシャルグループ(8411):40株(未単元) 損益 +51,960円
・ソフトバンクグループ(9984):200株 損益 -199,000円

現状、含み損益-164,310円(-3.75%)となりました。

●投資信託(松井証券)
トータル投入資金4,730,000円(+3万円)

資産クラス 評価額 評価損益 (損益率) 保有比率
 国内株式 1,304,499円 494,099円 (61.0%) 20%
 先進国株式 2,193,588円 1,055,091円(92.7%) 34%
 新興国株式 531,490円 147,089円(38.3%) 8%
 国内債券 386,795円 -23,265円(-5.7%) 6%
 先進国債券 732,433円 -132,099円(-15.3%) 11%
 新興国債券 427,110円 -90,557円(-17.5%) 7%
 国内リート 143,012円 1,947円(1.4%) 2%
 海外リート 560,331円 184,108円(48.9%) 9%
 コモディティ 176,632円 89,447円(102.7%) 2%
 その他 - - (-) -
合計 6,455,890円 1,725,890円(36.5%)  

2024年4月14日 (日)

今週届いた本

今年は遅く咲いた桜も、先週末には散っていっていた。
寒暖差が大きいけれど、今週はかなり温かくなってきた。
花粉症の薬は止めてみたら、少々目がしょぼしょぼするけれど、くしゃみやハナといった症状はでなかった。
もう4月中旬になのね。今年は、季節が巡るのがあっという間という感じ。

(1)Colori Colore Creare<4>(BLADEコミックス)
あかさんの父親と赤ちゃんの頃のあかさんの話。
ネオ・ヴェネツィアの小学校に入学し寮生活が始まるため、共に暮らしたジーノとの生活の終わり。
そして、

(2)新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙X<10>(電撃文庫)

(3)YT-県警組織暴力対策部・テロ対策班(光文社文庫)

2024年4月 7日 (日)

今週届いたもの

今年の冬は結構寒かった印象があり、桜の開花がだいぶ遅れて今日くらいから満開になっているのかしらん。
10℃以下の寒いときに着る厚めのアウターの出番が結構多かった。去年と10℃以上のときに着るウールのコートが殆どだったのに。

土日で車で桜が咲いている辺りを回ってみようかと思ったけど、結局、この季節固有の鬱っぽいというか気力がわかなくて結局お外には出なかった。
床屋にも行っておきたかったんだけど。まあ、来週。

(1)なかなか稀少な光谷さん(1)<1>(電撃コミックスNEXT)
きあま紀一氏の新シリーズ。独特のはんなりボケとツッコミの空気感がとても良い。

(2)かまくらBAKE猫倶楽部(1)(BE LOVE KC)
五十嵐大介氏の新シリーズ。
鎌倉の猫物の雑貨屋 かまくら猫倶楽部を舞台に、消えた猫と会えるという「化猫倶楽部」を探しに来た客が迷い込んできて、猫に纏わる不思議な話を聞くという、五十嵐氏らしい(ユルい)怪異話。

(3)戦士強制志願(ハヤカワ文庫SF)
「宇宙の戦士」のような外宇宙で異星知的生命体との戦争に一兵卒として参加させられる(そして生き延びていく?)ミリタリーSF。好物。

(4)パナソニック FHD70ELLCF3 [ツインパルック プレミア蛍光灯 70形 電球色]
(5)パナソニック FHD70ENWLCF3 [ツインパルック プレミア蛍光灯 70形 ナチュラル色]
ウチのリビングの照明の蛍光灯が切れたので、その蛍光灯の型番は販売停止のなったので、同系統の電球色を購入したんだけど、あまりにオレンジっぽすぎる。まあ電球色で、もともとの蛍光灯は白色だったので、ダメだということでナチュラル色を買いなおした。
一つ6千円超え。もう蛍光灯は作られていないとはいえ、高いね。
次はLED照明に変えようか。

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »