今週届いた本
梅雨の戻り(本来のシトシトと降る雨で梅雨らしかった)があったけど、またすぐに暑くなってしまった。
フェルト人形は、もうちょい加工。メガネは取り敢えず作ってみたが、まだまだ気に入らない。
シロモをの鼻のあたりが二階堂元内閣官房長官風になってしまって気に入らなかったので、調整してみた。
— kotatuinu (@kotatuinu0201) July 13, 2022
もうちょい鼻は下付きなのよね。目も少し下げた。 pic.twitter.com/HIjaqmyXAc
PUI PUIモルカー ワゴンRスマイルバージョン進捗
— kotatuinu (@kotatuinu0201) July 17, 2022
グラサン作った。満足していないけど。
加工しやすい厚紙ベースで、アルミ蒸着テープを貼り付けて銀色にした。
太すぎるんだな、もうちょい細くするべきかなぁ。 pic.twitter.com/rGPrmgQNGw
仕事が終わらなくて辛い。品質上げろという割には時間も人も増やさない。まず時間が無いので、やるべき事を端折るしか方法が無い。もう、面倒臭くて、適当にごまかすか。
(1)三体X ―観想之宙
まだ読んでいない。
(2)工作艦明石の孤独 1(ハヤカワ文庫JA)
読み始めた。兵站というかワープが出来る事による恒星間経済をテーマに上げたスペオペで、理解不能なワープ現象を理論を解明されず経験則で技術として使っているが、ワープの不調が発生しているという話。なので「星系出雲の兵站」と同じ世界なのかなとも思うけど、どう何でしょう。
« 今週届いたもの | トップページ | 株:買い約定(三井化学、東亞合成) »
コメント