株:買い約定(住友化学)売り約定(NISA:フィード・ワン)
日経平均株価が6日連続続伸していたのが、本日ついに終値が前日比-87.07円(23,091.03円)と息切れが見えてきました。
そんな中、2020/4/3に143円100株(NISA)で買い約定できたフィード・ワンが、本日、大幅に続伸して売り約定できました。昨日今日と続伸しているみたいで、まだまだ値が上がりそうな感じ。売るのは早かったか。10/1に5株を1株にまとめるという話で、100株しかないからこのままいくと未単元株になって勝手に売られてしまうのかなーと思っていたので、まあいいいでしょう。
投資信託の評価損益が、本日やっとプラスに戻りました。内訳を見ると、国内株式がプラスに転向し、先進国株式がぐっと上がったというのがデカいです。他の資産クラスは上がっているけれどまだまだな感じ。これらを買っておいてもいいのかもしれないです。
現状の損益だけでいうと、前年度末より60万くらいプラスになっている(とはいえ、損益-2,072,220円なのだが)。
この回復もいつまで続くかな・・・。
買い約定(松井証券)
- 住友化学 370円100株
始値372円、高値373円、安値358円、終値359円。
売り約定(SBI証券)
- フィード・ワン 195円100株 → +5,200円
始値193円、高値199円、安値191円、終値199円。
●SBI証券
・日清製粉グループ本社(2206):300株 損益 -87,600円
・ハウス食品グループ本社(2810):300株 損益 -40,500円
・日本たばこ産業(2914):200株 損益 -5,700円
・日本たばこ産業(2914):NISA 100株 損益 -2,650円
・グンゼ(3002):200株 損益 -280,200円
・クラレ(3405):500株 損益 -320,000円
・クラレ(3405):NISA 200株 損益 -44,200円
・旭化成(3407):100株 損益 -15,000円
・昭和電工(4004):200株 損益 -49,300円
・カネカ(4118):100株 損益 -49,300円
・武田薬品工業(4502):300株 損益 -241,500円
・ノエビアホールディングス(4928):200株 損益 -172,200円
・横浜ゴム(5101):100株 損益 -15,700円
・ニッタ(5186):100株 損益 +14,700円
・日本製鉄(5401):100株 損益 -56,750円
・川崎重工業(7012):200株 損益 -135,600円
・日産自動車(7201):200株 損益 -125,370円
・マツダ(7261):100株 損益 -17,800円
・ニコン(7731):NISA 100株 損益 -22,100円
・キャノン(7751):100株 損益 -55,800円
・シチズン時計(7762):200株 損益 -65,200円
・タカラトミー(7867):200株 損益 -53,400円
・サンリオ(8136):100株 損益+1,800円
・ゴールドクレスト(8871):NISA 100株 損益 -25,100円
・ゼンリン(9474):100株 損益 -49,000円
・ゼンリン(9474):NISA 200株 損益 -147,600円
現状、含み損益-2,022,410円(-17.39%)となりました。
●松井証券
・東レ(3402):200株 損益 -37,120円
・北越コーポレーション(3865):300株 損益 -55,500円
・住友化学(4005):400株 損益 -47,600円
・DNC(4246):200株 損益 -10,000円
・コニカミノルタ(4902):200株 損益 -51,000円
・旭ダイヤモンド工業(6140):300株 損益 -71,400円
・日産自動車(7201):400株 損益 -59,960円
・三菱自動車(7211):300株 損益 -55,500円
・マツダ(7261):200株 損益 +12,000円
・ニコン(7731):200株 損益 -104,400円
・イトーキ(7972):500株 損益 -205,500円
・丸紅(8002):100株 損益 +9,640円
・三菱UFJ(8306):300株 損益 -51,450円
・りそなHD(8308):300株 損益 -23,550円
・セブン銀行(8410):300株 損益 -7,800円
・みずほファイナンシャルグループ(8411):2,400株 損益 -42,720円
現状、含み損益-801,860円(-25.31%)となりました。
ファミリーマート、セイコーホールディングス、三菱ケミカルホールディングス、シチズン時計、丸紅、キャノン、コニカミノルタ、北越コーポレーション、東レ、理想科学工業を継続して狙う。
●投資信託(松井証券)
トータル投入資金2,170,000円
資産クラス | 評価額 | 評価損益 (損益率) | 保有比率 |
国内株式 | 306,010円 | 1,361円 (0.4%) | 14% |
先進国株式 | 605,863円 | 24,610円(4.2%) | 28% |
新興国株式 | 196,483円 | -1,758円(-0.9%) | 9% |
国内債券 | 157,250円 | -2,202円(-1.4%) | 7% |
先進国債券 | 339,710円 | 7,356円(2.2%) | 16% |
新興国債券 | 183,568円 | -6,479円(-3.4%) | 9% |
国内リート | 21,015円 | -3,076円(-12.8%) | 1% |
海外リート | 287,416円 | -18,663円(-6.1%) | 13% |
コモディティ | 79,936円 | 6,102円(8.3%) | 4% |
その他 | - | - (-) | - |
合計 | 2,177,251円 | 7,251円(0.3%) | 100% |
« 今週届いた本 | トップページ | 株:買い約定(東京製鉄) »
コメント