2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

 

« 平成31年度春期情報処理技術者試験プロジェクトマネージャの結果 | トップページ | 今週届いた本と買ってきた本 »

2019年6月23日 (日)

今週届いた物

梅雨というには(全く降っていないわけではないが)雨はあまり降っていない。
曇りや雨のときは寒く、晴れのときは暑い。寒暖の差が、年寄りには堪える。

(1)Software Design (ソフトウエア デザイン) 2019年 07月号
「”速い”Webアプリケーションの作り方[バックエンド編]」に惹かれて購入。今どきのWebシステムの構成から、ボトルネックの探し方と改善の心得、CDNやproxyなどシステム構成(インフラ)による改善などが書かれている。でも、仕事に全く関係ないからか頭に全然入ってこない・・・。これが歳というものか。
「WebAuthn」とかも興味深い。

(2)Fenteer NS Joycon対応 コントロール L / R センサー アナログジョイスティック キャップ付き 互換性 2個
Nitendo Switchの左JoyConのアナログスティックが、勝手に左に入って戻らなくなったりならなかったりしてしまった。
正規版のJoyCon片方だと4,460円!修理だと4千円位らしい。高いよこれ・・・。
んで、アナログスティックの部品だけ売っていないかAmazonで確認してみたら、(値段にばらつきあって)最安値で600円弱。そして分解するためのY字ネジ用ドライバー「サンフラッグ 特殊精密ドライバー Y型 No.17-C」が720円(今見たら489円)。手間がかかるけど、自分でやった方がかなり安い。
というわけで、このアナログスティックの部品を購入してみたのだが、6/1に注文して6/5に発送、到着したのが6/18。船便?
まあ、届くのは遅かったが、組み込んでみたら問題なく動いた。Amazonの評価にゴムがボロくなっているとかスイッチが効かない不良品があったと書いてあったけど、外れを引かなかったみたい。よかったよかった。

Img_0115 Img_0116_20190623214201 Img_0118_20190623214801Img_0120_20190623214201  Img_0121_20190623214201Img_0123_20190623214901Img_0128_20190623215001Img_0138_20190623215001

« 平成31年度春期情報処理技術者試験プロジェクトマネージャの結果 | トップページ | 今週届いた本と買ってきた本 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 平成31年度春期情報処理技術者試験プロジェクトマネージャの結果 | トップページ | 今週届いた本と買ってきた本 »