2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

 

« 今週届いた本 | トップページ | 今週届いた本と音楽 »

2019年3月 2日 (土)

株:現物買い約定(クラレ)

NISA枠でクラレを200株買い約定できました。
日経平均株価を見ると、今年は上がり調子ではあるけどかなりズブい。
下がりそうで下がらない、上がりそうで上がらない状況なので、買うに買えない、売るに売れないというどっちつかずになってしまっている。
そろそろ、肝を据えて少ない利益で売ってしまって回転数を上げるべきか。
買い約定(SBI証券)
  • クラレ 1,480円 200株(NISA)
    始値1,488円、高値1,500円、安値1,460円、終値1,463円。

●SBI証券

・長谷工コーポレーション(1808):100株 損益 -4,200円
・大和ハウス工業(1925):100株 損益 +24,400円
・積水ハウス(1928):100株 損益 -3,900円
・アサヒグループホールディングス(2502):200株 損益 -37,000円
・味の素(2802):200株 損益 -61,100円

・グンゼ(3002):200株 損益 -85,200円
・クラレ(3405):500株 損益 -218,000円

・クラレ(3405):NISA 200株 損益 -3,4000円
・日立化成(4217):200株 損益 -3,400円
・武田薬品工業(4502):300株 損益 -100,500円

・ノエビアホールディングス(4928):200株 損益 -126,200円
・TOWA(6315):100株 損益 -33,100円
・TOWA(6315):NISA 100株 損益 +4,900円
・ホシデン(6804):100株 損益 -7,300円

・川崎重工業(7012):100株 損益 -13,800円
・日産自動車(7201):100株 損益 -21,740円

・タカラトミー(7867):NISA 300株 損益 +16,200円
・東京精密(7729):200株 損益 -144,900円
・シチズン時計(7762):200株 損益 -10,800円
・凸版印刷(7911):1,000株 損益 -136,000円

・ゴールドクレスト(8871):300株 損益 -120,000円
・カドカワ(9468):100株 損益 +8,000円
・カドカワ(9468):NISA 200株 損益 -44,200円

現状、含み損益-1,121,240円(-9.54%)となりました。

●松井証券
・味の素(2802):100株 損益 -8,550円
・北越コーポ―レーション(3865):200株 損益 -6,600円

・住友化学(4005):100株 損益 -1,100円
・旭ダイヤモンド工業(6140):200株 損益 -11,400円

・ホシデン(6804):100株 損益 +18,100円
・三菱自動車(7211):100株 損益 -16,000円

・イトーキ(7972):500株 損益 -118,500円
・丸紅(8002):100株 損益 -670円
・三菱UFJ(8306):200株 損益 -24,320円

・りそなHD(8308):100株 損益 -9,540円
・セブン銀行(8410):200株 損益 -9,600円
・みずほファイナンシャルグループ(8411):900株 損益 -17,550円
・カプコン(9697):100株 損益 +5,700円

現状、含み損益-200,030円(-10.86%)となりました。

買い注文は、OBARA-G、三井化学、大塚HD、カーボンあたりを狙っている。上がり始めているからそこそこの値で買ってしまったほうがいいのだろうか。
あと、クラレは買い増してもいいかも。

« 今週届いた本 | トップページ | 今週届いた本と音楽 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 株:現物買い約定(クラレ):

« 今週届いた本 | トップページ | 今週届いた本と音楽 »