2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

 

« 今週買ってきた本、届いたもの | トップページ | 「詳細設計書不要」「コメント不要」について »

2016年4月17日 (日)

平成28年度春期情報処理技術者試験プロジェクトマネージャを受けてきた

春期で記述式の高度技術者試験は合格してしまって受けるものがなくなったので、去年はお休みしたけれど、論述式ってどんなもんかなと思って手ごろなプロジェクトマネージャを受けてみました。
会場は横浜は東横線白楽駅にある神奈川大学。
以前、DBだったか受けたときに来たような・・・。
それはともかく風が強すぎー。

P1050228

神奈川大学で実施している試験は、基本と情報セキュリティとプロジェクトマネージャ

P1000210

基本は985名!?情報セキュリティは1360名!?プロジェクトマネージャは500名?あれ、3列目の表記がオカシクね?

P1000168

綺麗な建物がPMの受験会場。

P1000181

オイラの受けた教室は74名受験。内、女性は5名くらい。サボりは6名くらいか。午後になっても抜けた人は少なかった。

午後Ⅰは問題1,2を選択。問題3のSPIの求め方を忘れてしまったため、確実に取れないのが分かっているものがあるより、なにがしかを記入できるものを選択したと。ちなみにSPIはEV/PVでスケジュール差異となる。問題2は、今まで出て来なかった感じの問題で、コミュニケーションに関するもの。前任のPMがうん子野郎だったので皆委縮してしまってチームメンバ間の協力関係がないという、なんともな涙なしでは見られないもの。そんな奴をPMになんかするんじゃねーよ。

午後Ⅱは問題2「情報システム開発プロジェクトの実行中におけるリスクのコントロールについて」・・・
初めて論述式を受けてみたけど、2時間で最低800+800+600=2,200文字を書くなんて無理!これは前もって何を書くか仕込みが重要。
嘘っぱちをズラズラと書き連ねて、何とか文字数はクリアしたけれど、書いている途中で内容が沿っていないじゃないか感が半端なく、こりゃダメだろうなと思う。

P1000212

午前Ⅱの解答が出たので確認してみた。
25問中6問間違い。100点満点中76点となったので、午前Ⅰは通った。

間違えたものは、

問1:SPAの説明。イ:ソフトウェアライフサイクルを合意・テクニカル・運用サービスなどのプロセス群に分け作業内容を定めている→ア:ソフトウェアプロセスがどの程度の能力水準にあり継続的に改善されているかを判定するのを目的とする。CMMIじゃないかと思ったら同じでイイのね。

問2:PMBOKのコスト見積もりと品質計画で両方使用する共通のインプットは?エ:品質尺度を選択→イ:スコープベースラインが正解。品質尺度は品質計画の成果物。んー、よくわからんが最初に作るものがスコープベースラインなのかしらん。だからそれ以降のプロセスでそれを使用する?

問9:傾向分析の説明。ア:個々の選択肢とそれぞれを選択した場合に想定されるシナリオの関係を図に表し、それぞれのシナリオにおける期待値を計算して最善の策を選択する。を選択→ウ:時間の経過に伴うプロジェクトのパフォーマンスの変動を分析する。が正解。リスク分析なのかと思ってアにしてみたがよくわからん。QC7つ道具でもないしなにこれ?

問10:工数とコミュニケーションコストの計算問題:計算方法の勘違いでアとしてしまった。週40hであり、コミュニケーションコストが1週分であることを計算に入れる必要ありで、メンドクサイ。10人のコミュニケーションコストが9通り/人×10人×2h/週=180h/週=36h/日。10人で分担すると440人h/10人=44h→1週間(5日)と1日としてみる。36h/日×6日=216h→440h+216h=656h。656h/440h=1.4 あれー?2週間にかかるとすれば、180h×2とすれば、360h+440h=800hとなり、800h/440h≒1.8hになるが・・・。分からん。捨て問題だ。

問14:PMBOKの定性的リスク分析。ア:感度分析によって、プロジェクトに与える影響が大きいリスクを明確にする。にしてしまった。エ:リスクの発生確率と影響度を査定した結果に基づいて、リスク登録簿を更新する。が正解。よくわからん。

問20:ITILで定義されるサービスのライフサイクルにおける、サービストランジション段階。エ:戦略的資産として、どのようにサービスマネジメントを設計、開発、導入するかについて手引きを提供することである。としたが、ア:規定された要件と制約に沿って、サービスを運用に移行し確実に稼働させること。が正解。あー分からん。単純に覚えるしかないか。

P1000224

論述式の結果はどうなのかしらん。
その前に午後Ⅰがあるのだが。

秋期はまたネットワークを受験します。

« 今週買ってきた本、届いたもの | トップページ | 「詳細設計書不要」「コメント不要」について »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 今週買ってきた本、届いたもの | トップページ | 「詳細設計書不要」「コメント不要」について »