備忘録:ニコ動の動画ファイル読込APIについて
すげー前に、ニコニコ動画で動画ファイルを読み込むための情報を取得するURLが変わった、と書いたことがあったけれど、どうやらこれは新しい動画(と言っても2009年9月あたりなのだが)に対して変わったと思われる。
ホント今更なのだが。
どの番号が閾値なのか分からないので、両方試してみる方法しか思い浮かばん。
① http://www.nicovideo.jp/api/getflv/<動画番号>?as3=1
② http://www.nicovideo.jp/api/getflv?v=<動画番号>
というわけで、get-nicovideo.ps1 を修正してみました。
上記URLを配列化して、①が失敗したら②で処理するように。
PowerShellって、一風変わっていて扱いにくいけれど、面白いと思う。
次は、パイプで動画番号リストを渡すことができるように修正してみる。
パイプで渡された値は、$input に入るので、この中身の配列を処理すればよろし。
んー、前段では値を単一で渡して、順次処理できるのかしらん。
それとも、前段で配列を作って出力にする?
連想配列を渡せるとしたら、コマンドの引数も渡せるので、そこら辺の仕様も決めなければならない。引数とパイプの優先順位を決めるとか。
« 株:現物買い約定(日立化成、旭ダイアモンド工業) | トップページ | 株:現物買い約定(DMG森精機) »
コメント