2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

 

« 平成26年度秋期情報処理技術者試験ネットワークスペシャリストを受験しましたよ | トップページ | 株:現物買い約定(ヤフー) »

2014年10月26日 (日)

先週・今週届いたもの、買ってきたもの

仕事が壊滅的にツマラナイ。
すり減ってしまって仕事の知識を憶えられない。
正直、うつ病の一歩手前じゃないかと思う。
このまま続けられる自信が無い。もう、仕事を辞めたい。
普段の生活もつまらなくなってしょうがない。

(1)残響のテロル オリジナル・サウンドトラック 2 -crystalized-
OPのTVサイズではなくフルバージョンであったのは良かった。
他は歌ものじゃないのはイマイチBGMぽくってあんまり胸に響かなかったな・・・。

(2)WEB+DB PRESS Vol.83
プロジェクトの運営に必要なチームをテーマにしているってことで購入。

(3)ゲームラボ 2014年 11月号
今月から編集長も表紙も変わった。先月いくつか連載物が終わったのだけれど、内容的にはあまり変わらず。
ページ数が減ったこと、紙の質が落とされたことくらいか。
特集もいつもの感じかなぁ。今回の特集はAmamzonBASICって買いか、ゲームボーイ25周年の歴史、ゲーム原作アニメについて。最後のやつは懐かしいもの満載だった。
まあ、バックアップ活用テクニックの頃はプロテクト外しとかその線のプログラムとか、ある程度の技術力があればできることだったし、社会的にも許容されていたけれど、今は産業として大きくなったこともあるし高度化されてプロテクト外し系は許容されなくなって、雑誌としての存在意義が今はアキバ系ニッチになるしかなかったってのがあるな。そっちでイイの?

(4)火星のプリンセス―合本版・火星シリーズ〈第1集〉 (創元SF文庫)
古典的名作ってのは知っていたけど、主人公が”ジョン・カーター”って名前でどこかで見たことあるなーってところから内容をチラ見してみたらなかなか面白い導入だったってことで購入。

(5)リヴァイアサン: クジラと蒸気機関 (ハヤカワ文庫SF)
Amazonのおすすめに出てきて気になっていたので、チラ見。
イギリスだかのジュブナイルっぽい挿絵が入っていたりして、どうかなと思ったけれど、まあ読んでみるかと購入。第二部も買ってしまってどうなのよ。

(6)ベヒモス―クラーケンと潜水艦― (ハヤカワ文庫SF)

(7)巨人たちの星 (創元SF文庫 (663-3))
1部、2部と読んでみて、最後まで読んでみないと収まらなくなってしまったのです。
パターンとして何か事が起きて、最後に解説を付与するって感じ。3部も同じなのかな。


« 平成26年度秋期情報処理技術者試験ネットワークスペシャリストを受験しましたよ | トップページ | 株:現物買い約定(ヤフー) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先週・今週届いたもの、買ってきたもの:

« 平成26年度秋期情報処理技術者試験ネットワークスペシャリストを受験しましたよ | トップページ | 株:現物買い約定(ヤフー) »