今週届いた本
暑いと新陳代謝が活発になるのか、垢が出るでる。
なので、風呂でガシガシ擦るのだけれど、それで痒みが出てくる模様。
皮膚の毛細血管から軽い内出血になるみたいで真っ赤になるし。
それだけやっても、べとべと感がぬぐえないのは何故だ?
100円ショップで買ったアカスリ手袋は粗すぎてかなり痛いし。
まあ、夏は吐き気とか少なくなるから、その点はありがたいのだけれど。
(1)ツマヌダ格闘街16
新風イリヤがファイターとして参戦。エリザの思惑としては、ミツルの対戦相手のデータを取るためにイリアを噛ませ犬にすることを目的としていた。第2戦でバウワンと名乗る男と戦うことになる。そして、その主人はドラエとそっくりの容姿を持つ女子であった。
ドラエさんの過去話というより出生の秘密についてか。
ま、それは置いといて(おいていいのか?!)ミツルが赤子を持つ真似をしたときに、橘明道の影を見て、その後ミツルを男として認識した(自分が考えたことを悟って顔を真っ赤にして動揺するは)って、どんだけ爺さんコンプレックスやねんと思ったけど、なんか、二人の未来が開けたんだなと思った。
でも、この流れって一旦冷却期間を持ちたいって流れになって、二人は袂を分かつのかなって思える。
ミツルは鍛え続け、ドラエは離れてみてやっぱりミツルが好きだということになり、戦って心を通わすって感じ?
今回のバウワン、ミャウミャウって、ググってみたら「ビリ犬」かなと思ったけど、2chを見てみると「バウバウ大臣」のほうが妥当だなと思ったです。アーニャに対応するキャラはどれか分からんけど・・・。
(2)テングガール2
今回も面白かったなぁ。
単に妖怪化した生き物を倒し続けるって話にならないで、片方倒してでも復活してどうすればって話とベイカーさんと田所さん(迷惑なJK案山子作りを探索する人)が祖父の意思をどうすれば継げるのかという話が組み合わさって良いハーモニーを醸し出している。
上山道郎さんのツマヌダ格闘街が一直線で突いてくる話で、上山徹朗さんのテングガールは華麗なすかし技でヒョイヒョイ読者を投げているって感じ。
(3)ジゼル・アラン4
ジゼルの真っ直ぐな心意気にウルッときたなぁ。おいちゃん、歳をとってから涙腺が緩くていけねぇや。
(4)萌えよ! 戦車学校VII型 (フィリピン決戦&マーケット・ガーデン作戦)
(5)ゲームラボ 2014年 09月号 [雑誌]
3DS特集。うむぅ、3DSをそろそろ買ってもイイかも。
(6)ビッグコミック スピリッツ 2014年 9/1号 [雑誌]
ガンスリンガー・ガールの相田裕さんが新連載するってことで、購入してみた。
「1518!」 :絵柄はガンスリから変わった。でも雰囲気で相田さんだなと感じる。話としては結構普通の高校青春ものだなと思った。部活からドロップアウトしたやつが集まる生徒会って感じ?
« 続いてMAC miniにVirtualBoxをインストールして仮想環境を立ち上げてみる。(chef soloも入れたる) | トップページ | 今週届いた本 »
« 続いてMAC miniにVirtualBoxをインストールして仮想環境を立ち上げてみる。(chef soloも入れたる) | トップページ | 今週届いた本 »
コメント