2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

 

« 株:現物買い約定(サイゼリア) | トップページ | PowerShellでニコ動API(動画情報詳細取得)を使ってみる »

2014年2月27日 (木)

PsExecの使い方

PsExecはMicrosoftが提供するリモート実行するためのアプリなのだけれど、お仕事のシステムで使っている環境があって、それがタスクスケジューラから相手のホストのPowerShellをバッチ実行するってよくわからん構成だったりする。
Winodws 2008 R2で動かそうとしているのね。
んで、テスト環境ではちゃんと動いてないようであった。

というわけで、お家のWinodws 7 Home PrerniumとWindows 8.1(64bit)で簡単なPowerShellプログラムからPsExecを使って呼び出せないか試してみたのだけれど、なかなかうまくいかなかった。
というのも”アクセスが拒否されました”となって、動かないのだ。

先に答えを言ってしまうと@ITの「リモート・コンピュータ上でプログラムを実行する(PsExec編)」にある記事のとおり、リモート実行するPC側で以下の設定を行えばうまくいく。PsExecを実行するPCでは設定は不要。

(1)”セキュリティが強化されたWinodwsファイアウォール”の”受信の規則”にある、グループが”リモート サービス管理”のものを有効にする。オイラのお家のLANは、ローカルネットワークになるので、プロファイルがプライベート、パブリックのものを有効にした。

(2)UAC(ユーザ・アカウント制御)を無効化にする。
これが不要だと思っていて、引っかかっていた。

あと、リモート実行するユーザは、管理者権限がないとダメらし。
以下のようになる。(PC名:kotatuinu-PC、ユーザ名:kotatuinu、パスワード:BowWow、実行プログラム:PowerShellでC:\temp\test.ps1)

D:\tools\PsTools>psexec \\kotatuinu-PC -u kotatuinu -p BowWow powershell "c:\temp\test.ps1"

PsExec v2.0 - Execute processes remotely
Copyright (C) 2001-2013 Mark Russinovich
Sysinternals - www.sysinternals.com





powershell exited on kotatuinu-PC with error code 0.

D:\tools\PsTools>

よくわからんのだが、実行した後、エンターキーを押さないとプロセスが終わらん。
タスクスケジューラであっても同じ。コマンドプロンプトが開いてしまう・・・。
→ PsExecに-dオプションを設定すれば、実行時にコマンドプロンプトは一旦開くけどリモート実行が始まったら閉じる。プロセスは終了しているのかな?

« 株:現物買い約定(サイゼリア) | トップページ | PowerShellでニコ動API(動画情報詳細取得)を使ってみる »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PsExecの使い方:

« 株:現物買い約定(サイゼリア) | トップページ | PowerShellでニコ動API(動画情報詳細取得)を使ってみる »