怖い怖いでフタをする
CodeIQ Blog「エンジニア夏祭り2013 第2夜ブログでわっしょい:お題その1「納涼!ほんとにあった怖いコード」結果発表! #engineer #matsuri #hatena #夏祭り」
職業プログラマが見たとき、返す反応から経験がわかると思う。
- ふ~ん(・3・) なにが悪いの?大変なの?
→新入社員、まだひどいコードを改修したことがない - あー、気を付けないと
→入社1,2年の経験者。何度かひどいコードを改修したことがあるけど、なにが悪いのかイマイチわかっていない。 - あるあるwww
→入社2年以上の経験者。目くそ鼻くそを笑うくらいの経験。自分も同じようなコードを作り、古株から怒られるけど、どのように改善すればいいのか考え中。または、考えないで糞コードを生産中。体力があるから、糞コードをなんとか修正して動くようにするけど、それも糞コード。 - こんなコードを書く奴は、正座させて小一時間説教したる!
→中堅(前期)。改善方法は分かるが組織が糞なので、今更改善できないと悩む世代。 - もう・・・ゴールしても・・・いいよね
→中堅(後期) ←オイラ、ここ - おい、ここ読んで改善しておけ
→管理者
_人人人人人人人人人人人人人_
> 改善を実行する人がいない! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
« 今週届いたもの | トップページ | インデント:tab文字と空白文字 »
コメント