飯のタネについてまとめようとした
こんなの書いてみた。
「年古りたプログラマの自己指針」
まだまだ練りたらんとか、もっと学問的な方面から書くべきだとは思うんだけど、とりあえず展開。
- オイラ、ウォータフォール ばかり経験してきたので、他の開発方法はあまり分からん。
- オイラ、直感型なので、感覚的なことを書いてます。
年取ると、無意識が経験から似たようなケースを思い出し、何も考えずとも自動的に解答を導きだしてくれますし。
脳味噌ってホント怠惰ね。 - モジュール強度とか結合度、凝縮度についても語るべきか
- 統合環境、開発ツールとか使えるものを列挙したい。プロファイラ、Luaとか。
ま、おいおい、ブラシュアップしていこうと思う。
« いいもん見たわ | トップページ | 株:現物買い約定(カプコン) »
コメント