2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

 

« インフルエンザから回復 | トップページ | 今週届いたもの »

2013年2月24日 (日)

先週・今週届いたもの

先週は、インフルエンザにかかって大変だった。
十分回復しきっていないのに、仕事の2日分の遅れを回復しなければならないし・・・。

(1)ツマヌダ格闘街 13
ドラエさんがなぜミツルの前に現れ、明動流を伝授したのか。その理由が明らかになる・・・。
今回の顛末が終わったときのミツルの言葉「「生きる意味」は追いかけるものじゃなくて、笑って生きていればやってくるもの」。人事を尽くして天命を待っていれば、生きる意味が後から分かるということ。人によっては生きる意味を定めそれに邁進する強い方もいるかもしれないけれど、そうでない人も目的を持たずとも何か好きな事を極めようとすれば、意味が後から分かる・・・と言うことではないだろうか。


(2)勇午 台湾編(4)
台湾編完結。
なんか とんでも科学で超越したコンピュータが出てきたり、死によって世の中を救おうとしたり、明確な悪者がでてきたり、短絡的な描写があって、いつもの勇午らしくない感じ。

(3)エウレカセブンAO (1)
(4)エウレカセブンAO (2)
(5)エウレカセブンAO (3)
大体アニメのエウレカセブン AOに準拠しているって感じ。
なんというかアニメのエッセンスをなんとか抽出しているっていうレベルで、新たに謎が分かるとか、付け加えられているとかがなくて、正直、目新しいところはない。


(6)交響詩篇エウレカセブン ニュー・オーダー (1)
アニメのエウレカセブンは、もう忘れかけているけど、この漫画で描かれている部分ってあったか思い出せない。オリジナル?
スカブコーラルにエウレカの記憶を渡すことによって、スカブコーラルの目覚めを抑え”クダンの限界”を起こさないように、エウレカは月光号(レントン)から離れて一人旅立つ。



(7)ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~
今までは短編だったけれど、今回は長編。その割に読み応えが無いような気がするのはなぜだろう?
サブタイトルの”二つの顔”がキーワードかな。
人にはいろんな面があると。家族に見せている面、家の外で見せている面。
それを人は一面しか見ていないことに気付かないと。

今回、初めて栞子の母親が出てくる。流石の鬼畜っぷり。
でも、なんかフォローが入っていたりして、困惑。

(8)マージナル・オペレーション 03
まだ1巻目も読んでない・・・。


(9)彷徨える艦隊 8: 無敵戦艦インビンシブル
異星人との戦いの始まり。


(10)ゲームラボ 2013年 03月号
あの、特集が恥ずかしいです・・・。


(11)VIVO EN KYOTO!!/中路英明 オバタラ・セグンド
NHK-FMのセッション2013で放送されて、ワクワクするラテンジャズでツボだったので購入。
ライブもので、臨場感あり!

(12)Parallels Desktop 8 for Mac
評価版を入れていて期限が切れたのでアクティベーションだけすればイイのかと思ったら。Windowsが壊れてましたよ。
VMWareとか入れようとしたり、前にインストールしたParallels Desktopを削除したからか?
Bootcampから起動したら、ブルースクリーンになってしまったし・・・。復元のときに、キャンセルを押して、OPTIONキーを押しながら再起動で、MAC OSを選択できるようになったので、Windows 7をインストールしなおし。
とりあえず、メモリ8GByteの設定ができたのは確認したお。

« インフルエンザから回復 | トップページ | 今週届いたもの »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先週・今週届いたもの:

« インフルエンザから回復 | トップページ | 今週届いたもの »