今週届いたもの
来週、我慢すれば、辛い仕事から解放される。
我慢、我慢・・・。
次は戸塚でのお仕事。前回の所とは別だけどね。
(1)PLANEX 全端子電流通過型 高画質・地デジ/BS/CS/110度CS対応アンテナ4分配器 PL-ANT04PE
オイラの部屋でアンテナ線を必要としている機器が5つあるのだけれど、安物の2分岐のものでは対応しきれないっていうか、入力・出力を無視して使っている状態だったので、もうちょいちゃんとしたものがほしいと思い購入。
電力が分岐するぶんちゃんと使えないものが出てくるかなと思ったけれど、大丈夫みたい。
よかったよかった。
(2)ガーデンバリア GDX‐2
(3)猫対策・猫退治・猫よけに!【ガーデンバリア GDX-2型専用 ACアダプター】
ウチの庭に猫の一家が来て、かわいらしいのだけれどうん子が臭いとの親の訴えを聞き入れ購入。
でもACアダプターが初期不良なのか出力電圧が出ていない(テスターで確認済)ため動作確認できていない。
単一電池4つでも動作するとのことなので、それで動作させるとして、ACアダプタは返品する。
→今日確認してみたら電圧出てた。何が原因だろ?ま、返品はなしで。
(4)電撃大王 2013年 03月号
「C^3」が最終回。フィアの呪いが解かれるまで描いてほしかったけど、俺たちののんきな生活はこれからだ!っていうホノボノで終わるのもありか。
「相対性モテ論」も最終回。もう、クッツイチマエヨと思ったですよ・・・。
「人生偏差値48の高校生が神様になりました」も最終回。主人公が本気出したらスゲーぜって、全然そんなところ描かれていませんでしたが・・・。打ち切り風だなぁ。乙です。
「三島凛は信じない!」が最終回前にスゲー展開。単なる怪奇探検物がSFになりましたよ?SFは好物ですよ。
(5)月刊 アフタヌーン 2013年 03月号
「勇者グォグ・ランバ」が最終回。時間経過があったあたりでちょっとわからんようになって持った。でも、設定とか面白いと思ってたです。乙
「リマスターズ!」も最終回。何にも力まずに読めるバンドコメディーで、面白かったです。局部はなるべく出さないように・・・。乙
「笑いの花行書」も最終回。昔のアフタヌーンらしい読み物(回顧録)で、ためになるな~と毎回楽しみでした。乙
短編の「ペアリングジャーナル」、「遠い食卓」もなかなかおもしろかった。
(6)アサヒ ウィルキンソン ジンジャエール 500ml×24本
真冬だけれど、電撃大王だけ注文するのはなんだと思って購入。
ジンジャー(生姜)だから、体が温まる・・・訳はない。
« Android walkman NW-Z1070のアップデートによる弊害と解決方法 | トップページ | 花粉始まりました? »
« Android walkman NW-Z1070のアップデートによる弊害と解決方法 | トップページ | 花粉始まりました? »
コメント