2012年第二四半期新作アニメ初回感想
やっとある程度見終わった。
良かった順に並べてみる。
-優良作-
●アクセル・ワールド http://accel-world.net/
今期一押し!
原作は極上な作品だし、その原作を良く現せている。
●Fate/Zero (2期) http://www.fate-zero.jp/
前期と同じく最高ランクの品質。
初めのインパクトってことでの目新しさはないけど、安心して見られる。
●坂道のアポロン http://www.noitamina-apollon.com/
Jazz+菅野よう子とくれば、オイラの大好物じゃないですかぁ!!
でも、OP、EDを名の売れたアーティストにするのは良いけれど、あんまり作品と合ってないよな・・・。なんでJazzの話なのに、OPもEDもJazzじゃないんだ?
そういうところに無神経さを感じるのだが。
まあ、そういうところは置いておいて、いい青春ものだ。
●エウレカセブン AO http://eurekaao-prj.net/
ああ、エウレカの子供の話なんだ。ギミックから現代よりちょっと先(もしくはそのような世界)、2025年の話。
沖縄は日本から独立し、日本軍はその沖縄から運び屋を使ってあるものを持ち出そうとするが、エウレカの子供アオと接触しアオは母の形見を手にしてしまう。その形見が10年ぶりに突然現れるスカブコーラルとそれを壊すために現れるG-MONSTER(シークレット)を呼び出してしまう。
1話だけでは評価するには足りない。まずは1、2話で一つのを見て始めて評価すべき。
-良作-
●つり球 http://www.tsuritama.com/
舞台は江ノ島。天然ボケでホンワカな自称宇宙人ハルとコミュニケーションが苦手なユキ。そして成り行きで二人の釣りの師匠となる同級生の夏樹。宇宙人を監視するインド人アキラ。ハルはユキにでっかい魚を釣らせようとするって話。
なかなかいいな。
コメディだけど色塗りとか画が新しくて話も面白そう。
●ヨルムンガンド http://www.jormungand.tv/
おキャンピーというか躁状態な女武器商人のココと8人のチームに+1となった武器を憎む少年兵ロコ。冷たい命のやり取り。
雰囲気的にはブラックラグーン。退廃的な命のやり取りって感じで。
●氷菓 http://www.kotenbu.com/
学園青春群像劇?特別な設定も謎も力もなし。
好奇心旺盛なお嬢様女子が学園で発生した謎を解明しようと、めんどくさがり頭脳明晰な男子を振り回されるという話。
余計な設定が無いので、単純に人としての面白み、話の面白みで見られる。なかなか好さそう。
OPがsupercellだと思った。でも違うんね。
●あっち こっち http://www.tbs.co.jp/anime/ackc/
まんがタイム物。
4コマほんわかラブコメ。
緩いけど、ちっこい娘が好きな男子に親密ながらも好きと言いだせないモキモキ感がいい。
でも変に能力高いっていう設定はいらねー。
○非公認戦隊アキバレンジャー http://www.akibaranger.jp/
実写戦隊物。
第一話はなんか情けない感じなのだけれど、これから?
●これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド http://kadokawa-anime.jp/zombie/
まあ、前作と同様な感じ。
キャラ萌えなところがあるけれど、ばかばかしいところも見どころだと思う。
●めだかボックス http://medakabox.jp/
なんでもできちゃう美人なハチャメチャ生徒会長と幼馴染が巻き込まれるって話。
フーン(・3・)なんかいまどきの漫画にある普通の話。
●黄昏乙女×アムネジア http://www.amnesia-tv.com/
コミック ガンガンぽい話だなと思ったら、やっぱりガンガン掲載物。
能天気な幽霊。怪奇現象探検部の(幽霊)部長でもある庚夕子。記憶過去を取り戻すため新谷貞一は部長に振り回される。
んで、ドロドロに行くの、これ?
●緋色の欠片 http://www.hiironokakera.tv/
ネオロマンス系?
昔から延々と続く玉依姫の血脈を継ぐ女の子が、田舎に呼ばれて巫女の地位を継ぐ。
そこで出会う姫を守る男子たちとの出会いってことでOK?
●戦国コレクション http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/sencolle/
アイドルマスターのような雰囲気を感じたましたが?全然スタッフはかぶって無いや。
各キャラクターを描いていくって感じがギャルゲーっぽいけど、コナミのカードゲームが元。
む、EDがOSTER project!
-微妙-
●咲 阿知賀編 episode of side A http://www.saki-anime.com/
また、運だけで上がる理論もへったくれもない麻雀か。
まあ、キャラ萌えだけの話ってことで。
一応見ていく。
●聖戦士 星矢 Ω http://www.toei-anim.co.jp/tv/seiya/
まあ、星矢らしいガチンコなんかよくわからない必殺技ぶったたきバトル。
なんかドラマがあるようなないような。
●謎の彼女X http://www.starchild.co.jp/special/nazokano_x/
月刊アフタヌーン連載。アフタヌーンを読んで話を知っているので、インパクトはそんなにない。
原作のキャラの絵柄をちゃんとアレンジして違和感が無いようにしているのがわかるし、
気になるのは、(聴けるレベルではあるけど)卜部の声優が素人ところと、SEXやら童貞やら処女やらを台詞で出しているところ。
まあ、漫画では「ディスコミュニケーション」や「夢使い」のような味というかえぐみが初めのころはあったけれど、今は普通の学園ラブコメ(コメディではないか?)
●シャイニングハーツ 幸せのパン http://shining-world.jp/heartsTV/
OPが微妙な音痴・・・。
第一話は、ハーレム状態なパン屋さんの話で始終。
何の話か全然わからん。
とりあえず見るけど。
●Lupin The Third 峰藤子という女 http://fujiko.tv/
モンキーパンチの原作通りという感じなのか?
原作の通り劇画調でおぱーい出しても気にしなーい(むしろ出す)でエロだったり。
うーん・・・。
原作は知らんから、なんとも。
●夏色キセキ http://www.natsuiro-kiseki.jp/
よくわからんが、4人組み女子の仲良し青春日記(ちょっと奇跡もあるよ)?
第一話だけではどんな話かわからんの。
とりあえず見るけど。
●AKB0048 http://akb0048.jp/
河森さん・・・何やってんの。
画はきれいに描けているけど、AKBを神格化しているところとか、話がなんか説得力がないところとか、受け付けないところが多い。
なんか、バスカッシュと同じような匂いがするんだよな・・・。
多分、早々に切ると思うけど、とりあえずは見ておく。
-切り-
●黒子のバスケ http://www.kurobas.com/
バスケには興味無い。
切り。
●ゴン http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gon/
ガキ向け。
アフタヌーン掲載のものも、なんでアフタヌーンにと思うような感じでもある。
ツボからはずれているのでパス。
●クイーンズブレイドレベリオン http://queensblade.tv/
このシリーズは初見。
パンツ見せんな。乳を無意味に見せんな。
ヘドが出る。
Aパート途中で見るのをやめた。
切り。
■継続
●モーレツ宇宙海賊
●アクエリオン
●ぽよぽよ観察日記
« またかけてきやがった | トップページ | 悪とは »
« またかけてきやがった | トップページ | 悪とは »
コメント