あした、情報処理技術者試験 ネットワークスペシャリストを受けてくるけど
なんか近頃、憶えられない。
頭の働きが鈍いし、気力がないので憶える・理解するということが凄く難しい。
脳みそに気を通すっていう感じで、力を込めないと意識を保てないというか、無意識で活動しているというか。
特にネットワークは、暗記モノの傾向が高いから、用語やら機能やら記憶できないのは致命的・・・。
予想では、今年の地震があってシステムが止まらないような構築の仕方はどうするかという問題が多いのではないかと思われ。(今までもあったけれどね)
遠隔地での二重化とか、RAS(信頼性、可用性、保守性)について、VLAN、ISP間ネットワークのルート設定(BPDU)なんか多く出てきそうな。(やっぱり今までもあったけれどね)
こんな予想をしても憶えられないんじゃ役に立たんけどな!
ま、今回は適当に行きます。
気力なし。
あと、お昼は抑えめにします。いつも許容量をOVERして午後Ⅰの初めは気持ち悪くてまともに考えられないので・・・。
« 株:現物買い約定(ヤフー、タカラトミー) | トップページ | 平成23年度秋期 情報処理技術者試験ネットワークを受験した »
« 株:現物買い約定(ヤフー、タカラトミー) | トップページ | 平成23年度秋期 情報処理技術者試験ネットワークを受験した »
コメント