2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

 

« 今飲んでいる酒 | トップページ | 株:現物買い約定(日本基礎技術) »

2011年4月17日 (日)

Java版「和魂」を作ってみた

JavaでWebClientを実現してみた。
WebClientをプログラムで実現できると、プログラムから自動的にインターネット証券のWebサイトにアクセスできて、情報取得できて、情報入力できる。

でも、単純にWebClientを実現してもつまらないので、ニコニコ動画の検索画面とか動画ページとかサムネイルとかを落とせるようにしてみた。
まあ、C#で作った「和魂」のJava版(CUI)です。今は、C#版「和魂」は使えないし。
今回はニコ動を対象としたけれど、今年の目標の「株の売買自動化」に繋げられるかなと・・・。(他に方法があるかもしれなけどな)

ダウンロードは以下から。
 Jarファイル
 Javaプロジェクト

さて、Java版「和魂」っていっても、今のところ以下の機能だけ実装。

  • キーワード・タグ検索画面をファイルに出力
  • 動画ページをファイルに出力
  • サムネイルをファイルに出力
  • ニコ動APIを使って、動画情報を標準出力に出す

動画のダウンロード?ダメだよ。違法だよ。

JavaでWebClientを実現するのはそんなに難しくない。
URLクラスのopenConnection()からHttpURLConnectionオブジェクトを取得すればよい。
ちょっと難儀したのは、Cookieの授受の仕方と、POSTデータの渡し方。
以下、参考にしたところ。

その他、いろいろ参考になる情報を提供してくださいました皆様に感謝!

今回はNetBeansを使って開発してみた。単語の補完とかリファクタリングとか諸々の機能がありがたい。Javaだけじゃなくて他の言語でも使ってみようかしらん。

注:お試しプログラムですので、動作は保証しません。本プログラムを使用して被害・損害を受けた、または与えたとしても当方は一切責任を持ちませんのでご了承ください。また、質問 は一切受け付けませんのでご自分で勉強なさったら。まあ、オイラも勉強不足だし、直観とフィーリングでプログラムを作っているので、何が正しいかは己の心 に聞け!

USE AT YOUR OWN RISK

« 今飲んでいる酒 | トップページ | 株:現物買い約定(日本基礎技術) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Java版「和魂」を作ってみた:

« 今飲んでいる酒 | トップページ | 株:現物買い約定(日本基礎技術) »