今日届いたもの
じっくり情報処理技術者試験「情報セキュリティスペシャリスト」の勉強をしている。
が、プログラムしてみたり、ゲームしてみたり、本をかじり読みしてみたり、寄り道してばかりなり。集中ができない子なんだな。
(1)シドニアの騎士 一
怪奇的なSF「BLAME!」その前編である「NOiSE」の作者である弐瓶勉の新作。
奇居子(ガウナ)と呼ばれる宇宙空間でも生きられ再生能力の高い攻撃的な生物に地球は滅ぼされた。人類はその種を守るため宇宙空間へと逃げだした。その一つ「シドニア」に特殊な出で立ちの谷風長道は、衛人と呼ばれる人型兵器の訓練生となり、奇居子と戦う。
「BLAME!」が苦手だった人(オイラ)でも、今回は分かりやすい設定だし、単純なヒーロー劇ではない悲壮な雰囲気の話も面白い。お勧め!
![]() |
![]() |
シドニアの騎士 1 (アフタヌーンKC)
著者:弐瓶 勉 |
なんか知らんが2冊購入してしまった。
(2)突入!痛戦車小隊
2016年、エネルギー資源、CO2排出量の割り当てを戦争オリンピックによりきめられていた。日本は、国民の反対により戦争オリンピックに参加せず、その結果、日本のエネルギー事情は危機的状況となった。
![]() |
![]() |
突入! 痛戦車小隊 (朝日ノベルス)
著者:吉岡 平 |
初めの数ページしか読んでいないけれど、面白臭がしている!
(3)GFRAN TURISMO THE REAL DRIVING SIMULATOR (PSP版)
皆さまおなじみのグランツーリスモがPSPにやってきた。なんか、「まいにちいっしょ」のトロステで紹介されていて、限定カラーカーってのがあるってことで気になって購入。
初回限定+Amazon限定色が付いてきたよ!
アナウンスが桑島法子さんなんだけれど、あまりそんな感じがしない・・・。
![]() |
![]() |
グランツーリスモ
販売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント |
まだ、ミッションチャレンジしかやっていないけれど、やっぱりリアルでイイね。
(4)サンワサプライ USB Speaker MM-SPU2WH
MM-SPU2シリーズのホワイト。
Vaio Type Pの本体スピーカーはダメダメなので、外付けとして購入してみた。
なるほど初期設定の音量は結構でかい。本体の音量を1目盛にしてプレイヤーソフトの音量で調整するという感じか。大きさも思っていた以上にデカイ。片手で隠れないくらい。(形が丸いのでデカパイ位って感じか。巡音ルカさんの)
![]() |
![]() |
SANWA SUPPLY MM-SPU2WH USBスピーカー ホワイト
販売元:サンワサプライ |
写真ではよくわからんだろうけど、前面は、格子に薄布が張ってあります。金属メッシュのような均一な感じだと思ったので、そこは違和感がありましたが、値段が値段なので当たり前か。
音質は、ドンシャリ系かな?高音域は綺麗に聞こえるけれど、中音域が弱くてこもる印象を受ける。低音もちょっと弱いかもしれない・・・。あと、Vaio type Pだとプチノイズが頻繁に聞こえるんだよな・・・。FM-V BIBLO MG70Wだと聞こえなくてVaio Type Pだけで聞こえているし、同じ曲の同じ場所でなっているから、PCが再生できていないだけなのかもしれないんだけれど。あと、これ大事、無音量時にホワイトノイズは聞こえない。
総じて言うと、ドンシャリ系だけれど、ホワイトノイズが乗らないし、音量も十分あるから、値段(Amazonで1,360円)分はあるかなと思う。メインするには力量不足だけれどね・・・。
→スピーカーを置く場所によって音質が激しく変わる。おこたテーブルの上、カーペットの上とか、ブリングスの円筒形のケースの上とか、良くなったり悪くなったりする。
こう変わると評価は難しいな。
あと、プチノイズはVaio type P固有みたい。原因はよくわからん。
« 備忘:本の購入 | トップページ | C言語の#defineでマクロを定義するにも限度があるさ »
コメント