けんじ達は、プールへと遊びに行き、そこで先日けんじとまれはが一緒に自作PCを組み上げてどうだったか、うぶきが聞きますが何を期待しているんでしょう。
遊びに行ったプールは、初めのコマに見える"毛"と"浜公園プール"から、稲毛海浜公園プールということがわかります。
Chiba-Inage Style(稲毛海浜公園プール):http://itot2.jp/chiba-inage/97
●「相性問題が起きたら大変よ?」
相性問題は、何が原因か簡単に突き止められないから、怪しそうなカードや機器をはずしては起動して確認。それでもだめならOSとドライバを入れなおす(これもカードや機器を一つずつ接続する)とかやって、どれが駄目か確認することになる。
初期不良で全く使えないという重いレベルからドライバを新しくしたら動いたという軽いレベルまでいろいろあるので、それらの可能性を一つずつ潰して行かなければならない。
たとえば安いメモリを使ったら、どこかのビットが欠落して、何か操作すると機器のアプリが動かない・途中まで動くとかあるかもしれないから、ややこしい。
なので、皆、情報を収集してうまく動く前例を求める。
●ドライバとアプリケーションの区別が付いていない。
それどころかOSが何なのか分かっていないんだろうな・・・。
ドライバは、キーボードやビデオカードなどの機器(デバイス)を動作させるために、OSとのやりとりを制御するためのソフトウェア。
アプリケーションは、OS上で動作するソフトウェア。ユーザが操作したりするもの。
●けんじが使っているPC
1巻掲載のEPISODE:10でけんじが購入したPanasonic R5(CF-R5KW4AXR)。
Windows XP Professional。CPU:Centrino(Core Soloプロセッサー超低電圧版U1300 1.06GHz)、メモリ:512MB、HDD 60GB。
Officeはなし。
Panasonic(R5シリーズ):http://panasonic.jp/pc/support/products/r5k/index.html
●マザーボードはギガバイトかアスースなんだ?
アスース(ASUS)は、アザースとも呼ばれ、ASUSTekメーカーのブランド。
ASUSTeK、GIGABYTE両社とも、台湾の企業でマザボの老舗。
他には老舗というとABIT、AOPEN、MSI、VIAを思い出す。
●GV-MVP/VS
I・O-DATAの地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送のハイビジョン映像を視聴・録画できるTVキャプチャ。
前話ではTVキャプチャをどれにするか考えると言っていたけれど、結局さっさと購入してら。
I・O-DATA(GV-MVP/VS):http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpvs/index.htm
●PCI Express スロット
昔は拡張カードというとPCIかISAだった。結局PCIが勝って栄華を誇る。でも、PCIはパラレルインターフェイスなので1個の端子で1クロックに1つのビットを送ることしかできない。ベースクロック数を上げるしか高速化できないが、結局それでは限界が来る。
というわけでPCI Expressはシリアルインターフェイスとなった。端子ごとに信号を送受できる。
「PCI Expressで用いられる最小構成の伝送路(「レーン」と呼ばれる)は、片方向2.5Gbps、双方向5.0Gbpsの全二重通信が可能で、8ビットのデータを送るのにクロック信号など2ビットを追加した10ビットを費やすため、実効データ転送レートは片方向2.0Gbps(250MB/s)、双方向4.0Gbps(500MB/s)となる。」(IT用語辞典より)
このレーンが1つのものがPCI Express ×1。一般的には、×1のほかに×16が使われている。
Wikipedia(PCI Express):http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express
IT用語辞典(PCI Express):http://e-words.jp/w/PCI20Express.html
●モンスターX-i
SKNETが販売するHD対応キャプチャカード。
以前の調査を見てちょ。
https://kotatuinu.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/20096-2e10.html
●ELSA 998 GT SS、GT SP
ELISA GLADIAC 998 GT SS(Save Power & Silent) 512MB と ELISA GLADIAC 998 GT SP(Save Power) 512MB のこと。
両者ともELISA社のNVIDIA GeForce 9800 GTを搭載したグラフィックボードで消費電力75W。
SSのサイズは、212mm(W) x 114mm(D) x 43mm(H) (2スロット超)
SPのサイズは、198mm(W) x 111mm(D) x 19mm(H)
なるほど、SPの方は小さい。
で、SSの方は、HDTV出力(D端子、コンポーネント、コンポジット、Sビデオ)がある。以下のAmazonのアフィリエイトだと、SSで13,704円、SPで13,310円。同じような値段だし、どちらがよいかは何に使うかというところか。
●メモリ
けんじが選んだメモリは、Corsair TR3X6G2000C8GTF (DDR3 PC3-16000 2GB 3枚組)
トリプルチャンネル動作に最適な 2GB メモリの3枚セット。インテルのオーバークロック規格XMP1.2に対応している。
2009/9/19現在、最安値は47,600円なり。
javan.internet.com(リンクス、DDR3 メモリ DOMINATOR GT シリーズ「TR3X6G2000C8GTF」6GB を発売):http://japan.internet.com/webtech/20090416/9.html
●リテール・バルク
リテールは一般ユーザ向けに、ちゃんと化粧箱に入ってドライバとか保証書が付いているもの。その分、値段に追加されている。
バルクは、簡易的な箱か梱包シートで包まれている。ドライバは付いていたり付いていなかったり。説明書も一枚ぺらがあればいい方。でも安い。インターネットで仕様やドライバを探さないと使えないかもしれないし、動かないかもしれない。たぶん保証もないので、交換や払い戻しもできないだろうから、覚悟がないめんどくさがりやど素人は手を出さない方がよい。
●「さーてそれじゃあ組み上げるわよぉ!」
購入物は、以下のもの。
・CPU 7i(ソケットタイプ LGA1366)
・Blu-ray ドライブ
・メモリ(2GB)3枚×2 = 12GB (種類は特定されていないがDDR3?)
・HD DVDドライブ(I・O-DATA BRD-SH6B)
・TVキャプチャ×2(I・O-DATA GV-MVP/VS)
・ビデオキャプチャ(SKNET モンスターX-i)
・マザーボード 大きさからいってATX、メモリスロットが6枚、CPUは7iなのでソケットタイプはLGA1366か。
・Windows VISTA
・HDD
・電源
ドライブとか具体的な品物は分からん・・・。マザボもいろいろあるけどGA-EX58-UD5辺りがくさいと思うのだが箱画からは検索できなかった。
先月号の購入物から推測していったのだが、メモリの上にある箱が何だかわからない・・・。
最近のコメント