男性を示す記号・女性を示す記号
ユリイカ 別冊 「初音ミク ネットに舞い降りた天使」の記事でSP-2「タイの女性性を持った男性」について女性よりもより本物の女性ということが書いてあった。(性同一性障害または障害的症状がないが身体と精神の性が一致していない人たちについて)
ちょうど、「リトルバスターズ エクスタシー」をやっていて、もやもやしたものがあったので考えてみる。
#まとまらないので適当に書いてみる。
オイラは男なので、男性性について客観的に見るが難しい。(訓練すればできるのかな?)なので、男からみた女性性に限定してみる。
男性が女性性を感じるのは、認識者が相手の外観・振る舞い・声などの五感による入力から記号としての女性性を認識することによる。
#”感じる”と書いたのは、意識的に識別しなくても、ふとした仕草に女性を感じるということである。
#五感による入力は、一般的に視覚・聴覚・嗅覚だろう(触覚、味覚は親しくなってからね)。
男性が「記号としての女性性」を認識するのは、基本的なところは本能的な部分もあるかもしれないが、大部分は学習(学校とか親のしつけのような教えられるものだけでなく、属しているコミュニティから自ら学びとるものとか)により得るものではないだろうか。
それは、部分的なものにしろ部分の統合されたものにしろ、記号的な意味解釈から女性性と感じる。
高等生物である限り男性性と女性性に肉体は分化する。
そして人間は、自分・他人の性を識別でき、それに対する振る舞いを意識的に決定できる。(人間ではない動物も性を識別できるが、人間と違い「本能的」にそれに対する振る舞いを行う点が違う)
自己・他者の性に対しての認識というのは、五感による入力→意識内での分析が行われる。つまり、自己のフィルタを通して他者もしくは自己の性を認識することになる。
自己のフィルタは、学習・経験により得られるものであるから、何に他者もしくは自己の性を感じるのか、またその強さは人それぞれである。
なので、自分が相手の性を認識できずに、性を意識させるシチュエーションに話が進むと非常に困惑することとなるわけだ。
もやもやしたものってのは、リトルバスターズ エクスタシーで全然攻略対象として見ていなかった鈴ルートに入ってしまったショックによる。(クドリャフカルートのつもりだったのだけれど) まだ「付き合う」と宣言したところなので、そこでの話ね。
今回は、鈴に女性性を感じさせる記号をオイラが認識できなかった。
鈴は、イベントや描かれ方は、精神的に幼く(肉体的にも?)、女性性を意識させるものがほぼなかった。(ポニテールであったり、女子高生の制服を着ているが・・・)
鈴とクドは共にちっこい女の子ではあるが、鈴の行動は人見知りの激しく内弁慶なところが子供的で性の未分化を感じさせる。一方、クドの行動は女性性を意識させるものは少ないけれど、他者を思いやる芯の強さを感じさせて精神的に子供的ではない。
ゲームなので入力は視覚(絵とテキスト)、聴覚(声)と限定されており、物語として認識するのに(キャラクタのひととなりとかシチュエーションとか)足りない部分は想像による補完をしている。
このようなケースの想像は、プレイヤーの知識や考え方からくるもの≒自己の投影であるため、想像できない方向に話が進むと、違和感として認識されてしまう。その違和感があることは気持ち悪いので、理解するよう想像をめぐらすのだが、もともと欠乏している部分なので、結果を得ることは難しい。
こうなったら、話を進行させて適切な記号を認識できるようになるしか、解消されないのだろう。(そして新しい道が開ける、と)
« クレイジー・ケンバンドが移籍ですか | トップページ | 読了:クロニクル 千古の闇5 復讐の誓い »
コメント