2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

 

« 明日は情報処理技術者試験 | トップページ | 株:現物買い約定 »

2009年4月19日 (日)

情報処理技術者試験(データベース)を受けてきました

疲れた・・・。
案内には、國學院大學は渋谷駅から徒歩15分とあったけれど、実際は10分くらいだろうか?途中、金王八幡様、御稲荷様の間を通ったり、帰りに氷川神社に寄ってみたり、結構、環境は良さそうなところだった。國學院大學の建物は新しくてきれいだった。

P1020770

オイラの受けた教室では、180名収容の教室に98名分の受験ということで余裕が十分あった。実際の受験者数は、見た感じだけれど、午前で8~9割、午後Ⅰで6割、午後Ⅱで5割程度かな。女性は5名くらいか。野郎は、若いのやら年寄りやら、さまざま。オイラの前の奴が一回りの下だったことにプチショックを受けたりして。
そういえば試験官のにーちゃんがやたら声のでかい奴で、終了間際にでかい声を出されて毎回びっくりしちまったよ。前の方にいた人はご愁傷様。(オイラは後ろの方でした)

新制度ということで午前がⅠとⅡに分かれて、Ⅰが他の種別と共通問題、Ⅱが種別ごとの専門教科となったわけですが、なんか難易度があがっていませんか?感覚的にいうと、サービス問題を少なくしてエッセンスがギュッと煮詰められたという感じ。

午後ⅠⅡは、相変わらずの難易度だった。(そこそこ難しいってこと)
とりあえずある程度は埋められたけれど、午後Ⅰは無理っぽい感触。はじめ問1を解こうとしたけれど、訳がわからなくなり先に問2をやって60分くらいかかってしまい、問3を残り30分で何とかしようとしたけれど、まったくもって駄目駄目です。

さて、もう情報処理推進機構のサイトに午前ⅠⅡの解答が出ているので、答え合わせをしてみた。

午前Ⅰ:30問中22問正解
午前Ⅱ:25問中19問正解

午前は通ったな。それにしてもいつもながら微妙な間違いばかりしてる。ちょっと考えればわかったものと、知識系で憶えていないものに分けられる。知識系は捨て問題だから、凡ミスをなくす方向にしたいのだけれど、今回の午前ⅠⅡは、見直す時間がなかった。ちょっと考え込むことが多かった様に思える。

間違えた問題:
●午前Ⅰ

  • 問5:複数の機器をつないだときの稼働率の問題。どれか機器が壊れたら駄目だと思ったのでイ「常にAとBの稼働率は等しい」とした。並列の機器が動作すれば良いので、正解はエ「常にBの稼働率が高い」となる。(計算しなくても感覚的にわかるでしょ)
  • 問6:単純な計算問題。ナノ秒の桁をど忘れしていた。ヤマカンでエ6回としたが駄目。単純に1秒間では、5×10^6回のアクセス=10回のページフォルトが発生する。となると、1秒のオーバーヘッドとなるので、問題にならない。これは4つの選択肢を当てはめる様にすれば簡単。というわけで正解はウ5回。500ミリ秒のオーバーヘッド=500ミリ秒でのアクセス=2.5×10^6回アクセス。
  • 問8:論理回路というよりベン図の問題。エ(NOR)にしたが、正解はイ(NAND)。勘違いして論理和と論理積を逆にしてしまった。
  • 問14:知識問題。エとしたけれどISMS適合性評価制度における情報セキュリティ基本方針は、イ「情報セキュリティのための経営陣の方向性及び支持を規定する」が正しい。
  • 問17:知識問題。ウとしたけれどCMMIの開発モデルの目的はイ「製品やサービスについて、組織が開発と保守のプロセスを改善するのを助ける」が正しい。
  • 問20:知識問題。ウにしたけれど、SLA(Service Level Agreement)はア「顧客とサービスプロバイダの間に合意さたサービスの目標及び責任範囲」
  • 問24:知識問題。イとしたけれど、エ「パッケージが前提としている業務モデルに配慮して、会社全体の業務プロセスを再設計することが重要である」。既存の業務モデル・プロセスの効率化だと思っていたので・・・。
  • 問26:知識問題。ウとしたけれど、イ「目標を設定し、資源配分の優先順位を設定するための基礎として、自らの置かれていた立場を評価する」。マトリックス表を用いたポートフォリオ類型ってのは、企業のある製品が導入期・成長期・成熟期・衰退期の段階のいずれにあるかを示し、今後の展開をどうするか(投資の増減とか切ってしまうとか)を決めるもの。

●午前Ⅱ

  • 問1:情報処理技術者試験には珍しく”適切ではないもの”を選ぶ問題。ウ「関係データベースのビューやネットワークデータベースのサブスキーマは、概念スキーマに相当する」→外から見える部分だから概念スキーマではなく外部スキーマの説明だな。それとは関係なくエにしちまった。(平成19年度にも出たらしい)
  • 問5:第三正規形にする問題。はじめエにしていたのだが、おもいなおしてイにした。見事に失敗。b→cを切り出しているんだから、a→{b,c,d}でcを含める必要はないんだった・・・。
  • 問6:イにしてしまった。子組織が親組織IDを持つ必要があることはわかっていたのだが、組織1は親組織を示している(ASのところな)なので組織1の組織IDを親として持つ組織2を示すのだから、組織1の組織ID=組織2の親組織IDを求めなければならない。凡ミス。
  • 問9:これも凡ミス。集合関数を使うときはGROUP BYを使うということが頭にあってならアとしてしまった。GROUP BY を使うのは、纏めるカラムに対してなので集合関数のカラムではなく、普通のカラムの方、つまりイが正解。
  • 問15:DNSキャッシュポイズニングはイ「PCが参照するDNSサーバに誤ったドメイン管理情報を注入して、偽装されたWebサーバにPCの利用者を誘導する」もの。わからんかったのでキャッシュというところでエとしてしまった。
  • 問22:フェールセーフについて。毎回間違えているような・・・。ウ「交通管理システムが故障したとには、信号に赤色が点灯するようにする」が正解→失敗しても安全サイドに倒す。エにしてしまったけれど、二重化はフォールトトレラントシステムな。

こんな答え合わせしても午前は通っても、午後Ⅰで通らんのだけれど。

« 明日は情報処理技術者試験 | トップページ | 株:現物買い約定 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 情報処理技術者試験(データベース)を受けてきました:

» ナイトワーク求人アルバイト派遣バイト大阪・東京 [ナイトワーク求人アルバイト派遣バイト大阪・東京]
ナイトワーク求人アルバイト派遣バイト大阪・東京 [続きを読む]

» 短期アルバイト求人高収入バイト女性高額バイト大阪・東京 [短期アルバイト求人高収入バイト女性高額バイト大阪・東京]
短期アルバイト求人高収入バイト女性高額バイト大阪・東京 [続きを読む]

« 明日は情報処理技術者試験 | トップページ | 株:現物買い約定 »