本格的なお絵かきプログラム「Processing」
今さらな紹介になってしまうのですが・・・。
@ITで紹介されていて、すごかったので書いておきます。
Processingとは、プログラムによりCGを動的に描画する言語および統合開発環境です。
IDE(統合開発環境)でプログラミング→実行ができ、言語自体はCまたはC++な感じで簡単に扱えるようです。
マウス入力も受け付けるのでやりようによってはゲームも作れますね。
また、Webブラウザ上で実行できるProcessing.jsというJavaScriptもあります。
今、作っているプログラムを完成させたら、これで遊んでみようかな?
■参考:
- Processing日本語サイト
- Processing.jsサイト
- @ITさんのエントリ「芸術の秋にProcessingでスケッチプログラミングを始めてみよう」
- GIGAZINEさんのエントリ「めちゃくちゃきれいなiTunesのビジュアライザ「magnetosphere」」で、Processingにより作られたプログラムを紹介しています。
- IT戦記さんのエントリ「ブラウザでお絵描きプログラミング!Processing.js登場」は、Processing.jsが詳しく説明されています。
« でじぱら(電撃大王 2008年11月号)の用語について調査 | トップページ | フジテレビ深夜枠アニメ「ミチコとハッチン」はFunkyになりそうだ »
« でじぱら(電撃大王 2008年11月号)の用語について調査 | トップページ | フジテレビ深夜枠アニメ「ミチコとハッチン」はFunkyになりそうだ »
コメント