今月号のでじぱらは、HDオーディオを聴いて、そのよさを知ってAVアンプ購入のテンションをあげに、秋葉原の石丸電気本店オーディオコーナーへと赴くAV倶楽部一行でした。
●表紙の機器
SonyのCanvas Online 「CP1」のVAIOオーナーメードモデル VGF-CP1/B (ブラック)
ホワイトはVGF-CP1/W
Sony:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/CP1/
●ビクターのTV国内大幅縮小
日本経済新聞に撤退とすっぱ抜かれて、結局、国内大幅縮小ということだったのだけれど。
中高級機路線でいくとのことで、たしかに現状の低価格競争は企業の身を削るものでしかないのだけど、でも、中高級機に目を向けるマニアなユーザはどれほどいるのかというのも疑問。
でも、安くても中途半端なスペックには食指が動かないのも事実なのだが・・・。
オイラは、ユーザの意見がちゃんと反映された製品ならば、ある程度の価格でも買うけどな。それでも10年くらいは使い続けるだろうから、メーカとしては苦しくなるかもね。
AV Watch:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080425/victor.htm
ビクター業績説明会資料(注:PDF):http://www.victor.co.jp/company/ir/pdf/presen-080425-02.pdf
●QUALIA
Wikipediaから
「QUAILAはソニーのAV機器の高級ブランド。
基本的に家電量販店等での取り扱いは無く(例外を除く)、東京銀座のソニービル内のQUALIA東京(2006年9月30日で停止)および大阪梅田のソニースタイルストア、ソニーのインターネット上の直販サイトソニースタイルのみでの取り扱いとなる。
他のソニー製品に比べ高価であるのは、完全受注生産の上、極限まで造りに拘っているため。」
現在は、撤退ということで。
Sony:http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/
Wikipedia(QUALIA):http://ja.wikipedia.org/wiki/QUALIA
●KURO
パイオニアの高級テレビジョン。でも、プラズマパネルの自社生産を中止して松下から調達するとか。どこも苦しいのね。
パイオニア(注:音声あり):http://pioneer.jp/pdp/
Wikipedia(パイオニア):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2
●石丸電気本店
秋葉原を中心に店舗展開をする老舗の大手家電販売店チェーン。頑張ってほしいですね。
石丸電気本店地図(レフィー&アネーロも見えます):http://www1.edion.co.jp/CGI/store/result.cgi?store_cd=6116&brand_cd=06&category=d
Wikipedia(石丸電気):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%B8%B8%E9%9B%BB%E6%B0%97
●単品コンポーネント/アクセサリー にあるスピーカー
40の札のスピーカーがJBL 3Way Control Monitor 4318 (Refino価格 1本 167,500円、オーディオ コアでは150,000円)
http://refino.jp/goods/jan/4968929003235/category/11109
41の札のスピーカーはよくわからん。トール型で上部にスピーカーカバーが付いていて木目だと、ATC 3-way MONITOR SPEAKER SYSTEM SCM40 (Refino価格 1本 283,500円、
オーディオスクェアでは
2本で508,999円)
http://refino.jp/goods/jan/1549200101890/category/15616361
その左のコマにあるスピーカ:
たぶんティアック エソテリック トールボーイ・スピーカーシステムMG-20 (Refino価格 1本 367,500円、オーディオスクエアも367,500円)
http://refino.jp/goods/jan/4907034212378/category/
●ロスレス(LossLess)とロッシー(Lossie)の音
ロスレスは可逆圧縮で、元の音声を圧縮したデータをそのままの音声が再生できる。
ロッシーは非可逆圧縮で、元の音声を再生するときに、幾分波形が削れたり変形してしまう。MP3は、人間に聞こえない音域や他の音に消される音を削っている。
ロッシー圧縮の方がファイル容量が少なくなるメリットがある。
IT用語辞典(ロッシー圧縮):http://e-words.jp/w/E383ADE38383E382B7E383BCE59CA7E7B8AE.html
IT用語辞典(ロスレス圧縮):http://e-words.jp/w/E383ADE382B9E383ACE382B9E59CA7E7B8AE.html
AllAbout【シリーズ テクニカル用語徹底解説】その5 ロスレスってなに?:http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030419/
エイバースの中の人:MP3の仕組み:http://blog.livedoor.jp/abars/archives/50303569.html
でも、ロスレスでもA-Dコンバートするときに削る部分はあるよね・・・。
●リニアPCM
PCMはPulse Code Modulation=パルス符号変調、リニアは無圧縮の意味。
音声などのアナログ信号をデジタルデータに変換する方式の一つで、デジタル化したデータをそのまま手を加えず扱う。
でも、サンプリング周波数の限界があるから、生音とイコールにはならない。
ましてやアンプ、スピーカ、再生装置のできにもよるだろうし。まあ、今までのものよりましになるということで。
IR用語辞典(リニアPCM):http://e-words.jp/w/E383AAE3838BE382A2PCM.html
Wikipedia(パルス符号変調):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E7%AC%A6%E5%8F%B7%E5%A4%89%E8%AA%BF
●AAC
Advanced Audio Coding=先進的音響符号化の意味。MP3等のMPEG-1 AudioやMPEG-2 Audio BC(Backward Compatible) を超える高音質・高圧縮を目的に標準化された。MPEG-2やMPEG-4で使われる。
Wikipedia(AAC):http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC
工房AOK(MP3 vs AAC 音質比較!):http://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsaac.htm
●Refino&Anhelo(レフィー&アネーロ)
石丸電気が出店した高級オーディオ専門店。一度行ってみたいけれど、入ったらおなかが痛くなりそう・・・。(静かな本屋に入った時と同じ心境で)
あれ?ここの場所って、ヤマギワ本店があったところかな?
レフィーノWebショッピングサイト:http://refino.jp/
Livedoorニュース(【大人の物欲】音に包まれる贅沢を味わう!音楽に溢れる生活のススメ):http://news.livedoor.com/article/detail/3299548/
Vivid Entertainment(夢のオーディオショップ):http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/10a2f33de5f/
オーディオみじんこ(オーディオ聖地巡礼記2005年12月前半):http://mijinko.jp/yatra/2005.12.html
←ここの写真がそのまま漫画に使われているような希ガス。
●タンノイ
Wikipediaによると「タンノイ (Tannoy) は、ガイ・ルパート・ファウンテン(Guy Rupert Fountain)が1926年に創業したイギリスの高級スピーカーメーカーである。」 日本ではTEACで輸入・販売を行っている。
TEAC(タンノイ):http://www.teac.co.jp/audio/tannoy/index.html
Wikipedia(タンノイ):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%A4
●アバンギャルド
アバンギャルドな形をしたスピーカという意味で言っているのかと思ったら、アバンギャルドという(ドイツの)メーカなのね。
以下のリンクにも写真が出ています。
Livedoorニュース(【大人の物欲】音に包まれる贅沢を味わう!音楽に溢れる生活のススメ):http://news.livedoor.com/article/detail/3299548/
TEAC(avantgarde製品一覧):http://www.teac.co.jp/audio/avantgarde/index.html
●ディナオーディオ
Wikipedaより
「ディナウディオ (Dynaudio) は、1977年に創業したデンマークの高級スピーカー・メーカー。
ディナウディオのスローガンは、"Danes don't lie." (デンマーク人は嘘をつかない。) である。」なんじゃそりゃ
漫画では、ディナオーディオとの表記であったが、DYNAUDIOのHPではディナウディオとの表記であったので、世間的にはこちらが正しい?
DYNAUDIO:http://www.dynaudio.jp/
Wikipedia(ディナウディオ):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA
2ch(Dynaudio(ディナウディオ)の音って):http://ebi.2ch.net/pav/kako/991/991728421.html
●ゴールドムンド
Wikipedaより
「ゴールドムンド(GOLDMUND)は、スイスのジュネーヴに本社を置く高級オーディオ製品の製造・販売を行っている会社。」
GOLDMUND:http://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/
Wikipedia(ゴールドムンド):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%89
●リン
Wikipediaより
「リン (LINN) は、1972年に創業したイギリスの高級総合オーディオ・メーカーである。本社はスコットランドのグラスゴーにある。」
LINN:http://www.linn.jp/
Wikipedia(リン(企業)):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
●クォード
オーディオ機器メーカー情報より
「QUAD(アコースティカル・マニュファクチュアリング社)は、1936年にピーター・J・ウォーカーにより創立され、アンプメーカーとしてスタートしました。QUADの特徴は今では珍しいコンデンサースピーカーにあります。」
Quad:http://www.quad-hifi.co.uk/
オーディオ機器メーカー情報(QUAD):http://www.audio-house.net/quad/
そういえば、SONYが有機ガラスを使った無指向性スピーカーシステム「NSA-PF1」(愛称は「Sountina(サウンティーナ)」105万円)を販売するってニュースがあったけれど、あれって、タイムドメインスピーカに見えるのはオイラだけか?
有機ガラス管って要はアクリルパイプだろ?
ウチの塩ビ管で作ったタイムドメインスピーカは、中に吸音材を積めなかったときに鳴らしたら、人の声がボワンボワン響いたんだけど、こいつはどうなのかな?
GIGAZINEのレビューで動画を見たら、ちゃんと歌声が聞こえているし、真ん中のひも(?)でテンションをかけているようにも見えない。じゃあ、ちゃんとアクリルパイプを振動させて音が出ているのか?うーむ、聴いてみたい。
SONY:http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200805/08-0528/
GIGAZINE(音を全方向に響かせるソニー製の有機ガラス管スピーカー「Sountina」速攻レビュー):http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080529_sountina_review/
最近のコメント