でじぱら(電撃大王 2008年6月号)の用語について調査
でじぱら最新巻の5巻は、6月下旬に発売予定。
表紙でうぶきの足元にあるのは、Softbank 922SH。ブラに付けているのはステレオBluetoothヘッドセット
シャープ(Softbank 922SH):http://www.sharp.co.jp/products/sb922sh/
エスディーパーク(ステレオBluetoothヘッドセット):http://item.rakuten.co.jp/sdpark/stereo-bluetooth/
HDMI搭載機が5台となり、AVアンプを新しく購入することとなりました。
その要件は、
1)AVアンプでHDオーディオを楽しむ
2)かといってTV(2ch)の音でも楽しみたい
3)TV、プロジェクター2つへの出力が必要
4)PS3の接続は必須
5)配線は美しく
とのこと。
●DVD-3910
DENON製DVDオーディオ/スーパーオーディオCDプレーヤー
生産終了
DENON:http://denon.jp/products2/dvd3910.html
価格.com 最安値:79,800円
●DLA-HD100
Victor・JVC製D-ILAホームシアタープロジェクター
フルスペックハイビジョン対応。
Victor:http://www.victor.co.jp/projector/dla-hd100/
価格.com 最安値:564,980円
●DIGA DMR-BW200
Panasonic製ハイビジョンブルーレイディスク/DVDレコーダー
Panasonic:http://panasonic.jp/diga/products/bw200_br100/index.html
価格.com 最安値:117,719円
●RD-A301
東芝製デジタルハイビジョンチューナー内蔵HDD&DVDレコーダー
東芝:http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-a301/index.html
価格.com 最安値:まだ登録されていない。
●HDMI 1.3a
HDMIはデジタル家電向けのインターフェースでPCとディスプレイの接続標準規格であるDVIに、音声伝送機能や著作権保護機能(デジタルコンテンツ等の不正コピー防止)、色差伝送機能を加えるなどAV家電向けにアレンジした物。
HDMI 1.0:1080pへの対応
HDMI 1.1:Dolby Digital DTS音声伝送への対応/DVD Audioへの対応
HDMI 1.2:SACDのDSDビットストリームへの対応/PCディスプレイへの出力をサポート
HDMI 1.2a:機器間の制御機能の追加
HDMI 1.3:Deep Colorへの対応/Dolby True HDへの対応/DTS-HDへの対応/リップシンク(各機器のディレイタイムの調節)
HDMI 1.3a:機器間の制御機能の追加
マイコミジャーナル:http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/10/420.html
Wikipedia(HDMI):http://ja.wikipedia.org/wiki/High-Definition_Multimedia_Interface
●HDオーディオ
HDAは、Intel社が2004年1月に発表したオーディオ規格、なのだがここで言っているのはこの規格だけじゃなくて、DTSなどを含めた高品質なオーディオ(もちろんビジュアルも)を楽しみたいとのことで言っているのでしょう。
e-word:http://e-words.jp/w/HDE382AAE383BCE38387E382A3E382AA.html
●TA-DA5300ES
SONY製マルチチャンネルインテグレートアンプ
Sony:http://www.ecat.sony.co.jp/audio/avamp/products/index.cfm?PD=28723&KM=TA-DA5300ES
Sony:http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/product.cfm?category=MCIA&PD=28723&KM=TA-DA5300ES
●DA5300ESならリモコンOFFでHDMIをスルーするらしいですよ。
SONYのサイトからは確認できず。
マニュアルが見られればいいのに、パンフレットくらいしか見られないし、サイトの方にはパンフレットレベルの情報しかないし・・・。
●5300はブラリアリンクでX5000の入力切換に連動したりしないのでしょうか?
SonyDriveのQ&Aに以下のように書いてありました。
「ブラビアリンク対応の<ブラビア>やブルーレイディスクレコーダー、AVアンプとHDMIケーブルで接続すると音量調整等、操作の連携が可能です。ブラビアのリモコンから以下の操作ができます。
■ワンタッチ再生
ブルーレイディスクレコーダーを再生すると、自動的に本機とテレビの電源が入り、入力がHDMIに切り替わります。
■システムオーディオコントロール
テレビを視聴しているとき、音声をテレビのスピーカーから出力するか、本機につないだスピーカーから出力するか選択できます。また、音量調整も可能です。
■電源オフ連動
テレビまたは、本機のリモコンで電源を切ると、HDMIでつないだ機器も連動して切ることができます。」
つまり、入力切換には連動しないようです。
SonyDrive(Q&A):http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026329
●X5000
SONY製ハイエンドモデル ハイビジョン液晶テレビ
前のエントリで調査しましたので、そちらを参照してください。
●βデッキ
上は、SL-HF900MK2
下は、EDV-9000
と思われる。
高速化事業部公式ホームページ(SL-HF900MK2):http://kousoku-web.hp.infoseek.co.jp/hf900mk2.html
喫茶ぱらだいす☆あ~み~(EDV-9000):http://www.paradisearmy.com/img/consumer_electronic/EDV-9000.html
高速化事業部公式ホームページ(EDV-9000):http://kousoku-web.hp.infoseek.co.jp/9000.html
ベータデッキは、ソニーの家庭用VTR規格に対応したビデオデッキ。1975年にベータマックスを発売し、2002年8月27日に生産終了。
ベータマックス発売から33年。劣勢になってから24年位経っている。うぶきよ、あんたの歳は幾つやねん。
ソニー(歴史):http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-02.html
Wikipedia(ベータマックス):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
●プリロール編集
ベータビデオデッキ博物館より「2台のデッキを使用して高精度な編集作業を行う際には欠くことの出来ない機構。一方のデッキの操作だけで、もう一方のテープを巻き戻し、両者のコントロール信号をシンクロさせて同時スタートさせるもので、編集地点の信号が乱れず、しかも高精度な編集が期待できる。」
ベータビデオデッキ博物館(まめちしき プリロール):http://betamax.imosuke.com/preroll.htm
●コントロールT、青いケーブル
コントロールTは、デッキを有線でコントロールする機能。コントロールS→L→Tと進化して、Tでプリロール編集を可能とした。
青いケーブルとは、コントロール端子同士をつなぐステレオミニプラグのケーブルのこと。青というか水色というか。
現物の写真は、SONY EDベータ コントロール端子接続用ケーブルVK-1000Tを確認。(画像はYahooオークションでしか見つけられず)
ベータビデオデッキ博物館(ベータマックス用語 か行)http://www2u.biglobe.ne.jp/~Ogura/sony/Data/Tokusyu92.html
●DLNA
前のエントリで調査したので、そちらで確認してください。
●スプリッター
分配器。一つの入力から2つ以上の出力を行う。HDMIスプリッターは電源を必要とする。信号を増幅しているのか?HDMIの対応バージョンとか、出力機器が対応しているかとか、気にしないとだめらしい。
●DTS-HD MA
DTS-HD Master Audio
「従来のDTSとの互換性を有したコアストリーム「DTSコア」を中心に、拡張ストリームの追加により、機能を強化したフォーマット。次世代光ディスクでは7.1chでの利用が予定されている。
特徴は、最大2,048チャンネルまでの拡張性、1.5Mbps以上の高ビットレート、ロスレスモード、スケーラブルな低ビットレート特性など。中核となる最大1.5Mbpsのコアストリームは従来のDTS相当で、最低48kHz/5.1chのDTSデータを含んでいる。このDTSコアに加え、4つまでの拡張ストリームを利用可能で、拡張ストリームにロスレスコーデックを収録しロスレス化も実現できる。これらのDTS-HDロスレス版については「DTS-HD Master Audio」として、DTS-HDの最高音質製品として展開する。」
AV Watch:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060324/sound.htm
dts(英語):http://www.dts.com/
dts japan:http://www.dtstech.co.jp/top/
●LX80
パイオニア製のブルーレイディスクプレーヤー BDP-LX80
パイオニア:http://pioneer.jp/blu-ray/product/index.html
価格.com 最安値:133,999円
●3800
デノン製ブルーレイディスクプレーヤー DVD-3800BD
DENON:http://denon.jp/products2/dvd3800bd.html
価格.com 最安値:256,000円
●2500
デノン製ブルーレイディスクプレイヤー DVD-2500BT
DENON:http://denon.jp/products2/dvd2500bt.html
価格.com 最安値:179,990円
●PS3がMA出力に対応することになるに10カノッサ
バージョン2.30で対応しました。
「Blu-ray DiscのDTS-HD Master AudioおよびDTS-HD High Resolution Audioの再生に対応しました。*
* DVD-VideoのDTS-ES、DTS 96/24、Blu-ray DiscのDTS-ES Matrixの再生には対応していません。 」
PlayStation.com:http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
ちなみに”カノッサ”は、「カノッサの屈辱」(放映日:1990年4月9日~1991年3月25日)の後番組「TVブックメーカー」(放映日:1991年4月8日~1992年3月23日)の賭け金の単位。
まれは・・・、君は本当に何歳なんだ?大学1期生(もう2期生か?)なら19、20歳だとすると、1988~1989年生まれということで2、3歳じゃないか・・・。
Wikipedia(カノッサの屈辱(テレビ番組)):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%81%AE%E5%B1%88%E8%BE%B1_%28%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%95%AA%E7%B5%84%29
Wikipedia(TVブックメーカー):http://ja.wikipedia.org/wiki/TV%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
オイラは、地デジの対応をどうしようかと考えているのだが、TVを買い替えるほど見たいとは思わないし、TVやHDDレコーダーCocoonが使えなくなるのはもったいない。
というわけで、地デジチューナーを購入するか、地デジチューナー付きのHDDレコーダーを購入するかで迷っている。
今のままCocoonを使うなら地デジチューナーを2台購入するという荒技でもいいと思っている。(Cocoonは外部入力が2つあり、同時に2番組録画ができる) この場合、地デジチューナーは、EPG対応でタイマーで登録時刻にチャンネル変更できる機種にしたい。でも、約3万円でまだ高いんだよね。これを2台買うとしたら、もう少しお金を足せば地デジ対応レコーダーが買えてしまう。うーむ、レコーダーを購入するには、ダビング10の問題とかあるから、まだ早いと思うし。(ダビング10はすたれると思っている)
地デジ対応レコーダのアナログ放送のチューナーは、もういらないのでこれを切って少しでも安くしてくれないかな・・・。
« 読了:反逆者の月2 帝国の遺産 | トップページ | 2008年春季からの新作アニメを見た »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: でじぱら(電撃大王 2008年6月号)の用語について調査:
» X JAPAN初のアジア公演が決定 [腐女子に彼氏ができたニュース]
X JAPAN 東京公演またやって欲しいな! [続きを読む]
コメント