受けてきましたよ。情報処理技術者試験DBを!
行ってきました慶応義塾大学三田校舎。
受けてきました情報処理技術者試験テクニカルエンジニア(データベース)。
うーん、いつもと同じように午後Ⅰの出来に自信がない。問1,2,3を選択した。問3は最後まで解けなかった。やばい。しかも、主キーと外部キーが重なる場合は、外部キーの点線を書かなくていいのを見逃していた。書いちゃった。これがどう出るか・・・。
午後Ⅱは、問一の方を選択したのだけど、こちらは簡単だった。一応、すべて解いたけどね。(といって合格するかは分からない)
午前は、はじめの方のパイプラインとかページングの容量とかM/M/1待ち行列とかよくわからんかった。こういうのは適当に覚えた気になってしまうのでねぇ。あと、最後の数問ISOについては覚える気さえなし。わからんので適当に。まあ、午前は適当にやっても通るから、気にしていないけど。
午前の回答が情報処理推進機構に出ているので、答え合わせをしてみる。55問中37問正解(18問不正解)であった。前回のセキュアドと同じ感じだな。ならば午前は通るか?
しかし、正解だと思っていたものがポンポン間違ってしまっているので、答え合わせをしていてドキドキしてしまった。まさか午前で落ちるなんてって思ってしまってね。(落ちているかもよ?)
今回の受験会場は、おととし受けた時とおなじ慶応義塾大学で、オイラの受けた教室は2人机の片方だけという環境で受けやすかった。ひどいところは、2人机で2人というところもあるからなぁ。
50名受験のところ、だいたい38名位出席していたようだ。(女性は8名位かも) 座席は右側に近いやや前の方だったので、全体は見通していないから、正確ではないけれど。
パッと見、20代くらいが多かったように思える。おいらみたいなオッサンは少なかった。
この教室のメンバーは、午後Ⅰ、午後Ⅱでもあまり減らなかった。優秀だねぇ。
午後Ⅱの退出可能時間になったらさっさと抜けた人もいたけど、あれはある意味終わったから出て行ったのだろうか。
結構、寒くて調子が悪くなるかと思ったけれど、食べる量を抑え気味にしたのでそんなにひどいことにはならなかった。天気予報じゃ20度に行くと言っていたのに、昼に外で食べていたら凍えてしまったぞ。午後Ⅱのときは、知恵熱で暖かくなったけどな。
ま、今年の受験はこんな感じ。
帰りに、同じく田町にあったわが母校を見に行ったら、すでに取り壊わされていて違う建物を立てている途中であった。時代は変わるもんだ・・・。
« 情報処理技術者試験の準備はいいか? | トップページ | ガンマー5がWindowsでも動くと知って喜びいさんだが »
« 情報処理技術者試験の準備はいいか? | トップページ | ガンマー5がWindowsでも動くと知って喜びいさんだが »
コメント