2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

 

« 読了:エラントリス 鎖された都の物語 下 | トップページ | 読了:プレイ -獲物- 上 »

2007年5月17日 (木)

オーディンスフィアが届いた

アトラスから出た横スクロール型アクションゲーム「オーディンスフィア」が届いたので、初めの方をちょっとやってみた。
基本的に操作方法は、プリンセスクラウンと同じような感じ。横スクロールで、ボタンを押して打撃攻撃(方向キーを入れながらで攻撃方法が変化する)。ボタン連打でコンボ開始。
違うところは、ジャンプがボタンになったこと(記憶が正しければプリクラは上キーだったはず)、魔法が追加されたこと、左右方向キーで避けがなくなったこと。マップもあまり変わらないかな。フィールド中に移動ポイントが提示されていて、○+↑キーで移動。移動ポイントは、アイコンがあるのでわかりやすい。また、その場所に来るとメッセージがでるので、わからないということはない。
ついでに言うと、一番初めのグウェンドリスでチュートリアルがあるので、迷うことはないと思う。そう、はじめはワルキューレのグウェンドリスしか選択できません。物語が進むと、別のキャラクタが選択できると思うけど・・・。まだそこまで進んでいないので正しいところはわかりません。
世界観は、設定資料に書いてあるのですが、ニーベルングの指輪をモチーフに作られています。
そうそう、特筆すべきは、グラフィックの丁寧な造り込み、そして細さ。これらが世界観の壮言さを見事に表している。キャラクタの動きは、まさにプリクラの後継としてその名を恥じない滑らかで上品。背景は、光が射しているところなんか凄いと感動してしまった。
細かいところを延々と挙げてもしょうがないのですが、まあ、色んなところが凄いのですよ!
ぜひ購入して確かめてください。

オーディンスフィア 特典 豪華設定資料集付き Video Games オーディンスフィア 特典 豪華設定資料集付き

販売元:アトラス
発売日:2007/05/17
Amazon.co.jpで詳細を確認する

まあ、プリクラと一番違っているところは戦闘が、1フィールドで評価されるところ。早く倒せれば評価が高くなり、ボーナスがもらえる。戦闘は、戦い方を見極めないとすぐやられちゃう。力押しではダメで、適度に逃げるとか、魔法を使うとかしなければならない。あと、パワーアップするためには、敵を倒して出た魔素をボタンを押して意識的に集めなくてはならない。もちろん敵はその間にも襲ってくるので、うまい具合に逃げることが必要。
そこらへんの戦術を考えなくては、いけないところがプリクラとの戦闘での違いかな?
まだ、慣れていないので力押ししてやられてばかり・・・。
はじめは無理せずNormalを選択した方が良いですよ。

« 読了:エラントリス 鎖された都の物語 下 | トップページ | 読了:プレイ -獲物- 上 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーディンスフィアが届いた:

» グーグルマップ衛星写真 [グーグルマップ]
グーグルマップの上手な活用方法について調べてみました。衛星写真、航空写真、グーグル地図の使い方、グーグルマップサイトの見方などお届けします。 [続きを読む]

« 読了:エラントリス 鎖された都の物語 下 | トップページ | 読了:プレイ -獲物- 上 »