2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

 

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月31日 (木)

読了:プルトニウム・ブロンド

「簡単だよ。アイザック・アシモフの『われはロボット』さ」

ハードボイルドパロディSF「プルトニウム・ブロンド」を読了。
近未来の地球でのお話。主人公は、地球上で最後の探偵となったザカリー・ジョンソン。そのザカリーに世界最大の電子機器会社の女社長BB・スターが依頼してきた。なんでも亡夫が作り出したプルトニュウムで動く(BB・スターを元に作り出した)アンドロイドが逃げたので、探し出して機能停止してほしいとのこと。そのアンドロイドは、人間の150倍の怪力、176倍の耐久力、200倍の反射速度をもつとんでもない代物で、暴走したらとんでもないことになる!
はたしてザカリーは、相棒のAIハーヴとともに、行方知れずのアンドロイドを探し出し機能停止できるのだろうか?

普通ハードボイルド小説と言えばお固いものだけど、この話はいたるところに散りばめられているジョークや相棒のハーヴとの掛け合いなどパロディ仕立てで、ソフトに作られている。そのソフトさは、ほんと面白くてサクサク読めちゃう。
ちょっとダウナーだったので、手軽で明るい笑えるものが読みたかったのだけど、ちょうどこの小説がぴったりだった。
主人公は、ほとんどハーヴの力に助けられているようだけど、主人公の機転・行動力・(ちょっとしか出てないけど)推理といったところは、(まあご都合主義っぽいけど)ちゃんと探偵小説となっている(よね?)。少々マッチョイズムっぽいところは、普通のハードボイルド小説と同じようなものだけどね。

プルトニウム・ブロンド Book プルトニウム・ブロンド

著者:ジョン ザコーアー,ローレンス ゲイネム
販売元:早川書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

探偵小説で読んだことがあるのは、探偵物語(たしか2、3冊あったと思う)と、題名を忘れてしまったけど女性が主人公(表紙がグラサンをかけたTシャツにMA1みたいなジャケットを着た女性が銃をこちらに向けている、だったかな?バックがダークオレンジっぽい)の海外もの、「読者よ欺かるることなかれ」の数冊だけだなぁ。
幅を広げてみるか?

2007年5月30日 (水)

ニートをかっこよく言ってみる

ニートっていうのはマイナスイメージの塊なので、肯定的なイメージになるように新しい呼び方を考えてみる。

キーワード:世間と断絶、ネットを徘徊、仕事についていない、時間が有り余っている

  • 新世紀隠者:ニューエイジハーミット、ネオハーミット
  • ワイアード隠遁者
  • 内的宇宙構築者
  • NoWork、NoFuture
  • SuperabundantTimer

・・・こんなの聞いてもわからんな。

2007年5月29日 (火)

でじぱら(電撃大王 2007年7月号)の用語について調査

電撃大王掲載の「でじぱら」は、面白いと思うのだがAVオタではないオイラにとっては、非常にわかりにくい。
そこでググってみた。途中からめんどくさくなっておざなりなコピペ。

●エージング:近頃噂のアンチエイジングの”エイジング”と語源はおなじ。”エイジング”とは経年劣化のこと。
新品オーディオ機器の性能を引き出すために購入直後にあえて使い込んで慣らすこと。
スピーカやヘッドフォンの振動板を慣らし運転することで、良い音質を得る。ある程度こなれるまで動かすということなので、いうなれば経年劣化を進めるということでもある。
#電気回路、電子回路にエージングはない(液晶のピクセル欠けを白黒フラッシュで回復さられるというけれど?)。耳が慣れるというプラシーボ効果であるという説も。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/aging.htm
http://www.procable.jp/setting/08.html

●3管式
ここでは3管式プロジェクターのことを指す。
3管式プロジェクターは、発行体をブラウン管としたもので、明るさを得るためRGBの3色のブラウン管を用いて、それぞれの映像をレンズで一画面に投影する。ブラウン管の性質から液晶式より黒や色調の追従性が良い、分解能も高いというメリットがある一方、高価であり、位置合わせの調節が難しいというデメリットがある。
ブラウン管は、新品だと真空度がある程度低いので、カソード(-電極=陰極)からの電子の出が悪い。なので、慣らし運転をすることによりゲッターと呼ばれる部分で内部の空気分子を吸着することにより真空度を上げ、電子の出をよくする。
#真空管はヒータでカソードをあっためて、熱電子を飛び出させる。つまり電極をいい具合に焼かないとだめだってこと?あと金属蒸気を拡散させるとか。
http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/av/sankan.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pC/docs/2002/0906/tube.htm
http://radiomann.hp.infoseek.co.jp/HomePageTV7U/TV7UAx.html

●フルスペック・フルHD
走査線1080本(1920×1080ピクセル=207万画素)を満たしいているディスプレイのこと。(1080pと1080iがあるけど、たしか放送では1080iが使われる。1080pはBlu-rayとかメディア系?)

CNET Japan EXTRA http://rblog-tech.japan.cnet.com/skys/2006/07/post_bccd.html
ボクにもわかる地上デジタル http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/

●画角情報
デジタルテレビ放送における放送信号に付される識別制御情報のひとつ。4:3画角情報。
これがつかない標準画質映像は、額物放送となる。
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E8%A7%92%E6%83%85%E5%A0%B1

●額縁放送
デジタル放送で、映像が画面中央に小さく表示され、周りに黒縁が付く状態。
画角情報によるものと映像ソースによるものがある。

Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%8D%E7%B8%81%E6%94%BE%E9%80%81
用語の杜 http://c.muuz.ne.jp/w/index.php/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3

●DLNA
DLNA(本家) http://www.dlna.org/jp/industry/
「Digital Living Network Alliance」の略で,ホーム・ネットワークでディジタルAV機器同士やパソコンを相互に接続し,動画,音楽,静止画像のデータを相互利用する仕様を策定するために設立された業界団体。マイクロソフト,インテル,松下電器産業,ソニーといった企業が参加している。
デジタル・コンテンツの保存や配信といった機能を備える「Digital Media Server」(DMS)と,同コンテンツの再生を行う「Digital Media Player」(DMP)の間を,有線LANや無線LAN,IPv4,UPnP(universal plug and play)などによって接続する。
プレイステーション3はファームウェア1.80からDLNAクライアント機能を持つって。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/18207.html

●Wi-Fi
Wi-Fi(ワイファイ、Wireless Fidelity)は、 Wi-Fi Alliance によって無線LAN機器間の相互接続性を認証されたことを示す名称、ブランド名

Wi-Fi(本家) http://wi-fi.org/
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi

●HAVi
HAVi(Home Audio/Video interoperability)は、IEEE1394を用いたホームネットワークを通じて、AV機器を中心としたデジタル家電を相互接続するためのミドルウェア規格。

HAVI(本家) http://www.havi.org/
情報通信研究機構 http://www.venture.nict.go.jp/trend/kaden/2_1.html

●Jini
Sun Micorsystems社によって提唱されたJava技術を基盤としているパソコンや周辺機器、AV機器、電話、家電製品など様々な機器をネットワークを通じて接続し、相互に機能を提供しあうための技術仕様。Java技術を基盤としているため、特定のOSやマイクロプロセッサなどに依存しない。

Jini(本家)http://jp.sun.com/products/software/consumer-embedded/jini/
IT用語辞典e-Words http://e-words.jp/w/Jini.html

●DTCP-IP
インテルが提唱するデジタルホーム構想を実現するためのコンテンツ保護規格。DRM(デジタル著作権管理)技術で保護されているコンテンツを、IPベースのホームネットワークで相互接続されている家庭内のデジタル機器の間では自由に利用できるようにし、一方でホームネットワーク外への転送を禁止することでコンテンツを保護している

wisdom http://www.blwisdom.com/word/key/000688.html
HitachiSystems http://ew.hitachi-system.co.jp/w/DTCP-IP.html

●H.264
MPEG-4の一部としても勧告されている動画圧縮方式の一つ。携帯テレビ電話といった低速・低画質用途からハイビジョンテレビ放送などの大容量・高画質の動画まで幅広い用途に用いられる。MPEG-2に比べ同クオリティならばおおむね半分のデータ量で済むように改良されている。

HitachiSystems http://ew.hitachi-system.co.jp/w/H2E2642FMPEG-420AVC.html
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264

●VC-1
Microsoftが開発した同画像圧縮方式Windows Media Video9を規格化したもの。HD DVDに使われている。

Wikipwdia http://ja.wikipedia.org/wiki/VC-1
Microsoft WindowsMedia http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/forpros/events/NAB2005/VC-1.aspx

●CRPM対応→でじぱらの記載は間違い。CPRM対応が正しい。
CPRMとはContent Protection for Recordable Mediaの略で『BSデジタル放送』や『地上デジタル放送』などの著作権保護された「1回だけ録画可能」な番組の録画を可能にする技術

松下 http://panasonic.jp/media/popup/cprm.html

●VRモード
家電の世界でDVD-VR(DVD Video Recording Format、DVDビデオレコーディング規格)のことをVRモードと言う。
DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMなどの書き込み式DVDで利用されているアプリケーションフォーマットの一種で、自由に分割・結合・カットなどの編集ができる。

Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-VR
TOSHIBA http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/dvdr/about_dvd-r.html

2007年5月28日 (月)

今日買ってきた本

電撃大王に掲載していたToHeart2の単行本(DVD付き)を探して横浜駅近辺を徘徊してみました。

(1)ToHeart2 Vol.3 DVD付き限定版
栄松堂(ジョイナス店)→まんがの森→あおい書店→有隣堂(ルミネ店)とまわって見つけました。
ゲームとは違うストーリーと話だけど、ぽややんとしたこの絵柄が好きなんだな。
付属のDVDの内容は、久寿川ささら役の小野涼子さんとまーりゃん役の小倉英麻さんのインタビュー+OVA第2話PV、第1話ダイジェスト。

Amazonはこちら。(アフィリエイト対象外)

(2)ゴールデン・エイジ2 フェニックスの飛翔
まさか続編が出るとは思わなかった。あんまり人気があるとは思えなかったので(失礼)。
たしか1巻目は、主人公が外宇宙用宇宙船を作ったのだけど全財産を使い果たし、手元に残ったのは万能宇宙服だけで、地球上のあらゆる施設を使用することができなくなり、二進も三進も行かなくなったところ。
このまま終わったら悶々としてしまったところだけど、いやー、続編がでてよかった。

Book ゴールデン・エイジ 2 (2)

著者:ジョン C.ライト
販売元:早川書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

(3)イギリスとフランスのヨーロッパアンティーク
有隣堂文房具店で小特集みたいな感じで、置いてあった。何となくこういうアンティークは好きなのだが、購入するまでにはいかない(置く場所も無い)ので、眺めるだけでも・・・。

イギリスとフランスのヨーロッパアンティーク―ちょっと古びた雑貨や家具に囲まれて暮らす楽しみ Book イギリスとフランスのヨーロッパアンティーク―ちょっと古びた雑貨や家具に囲まれて暮らす楽しみ

著者:成美堂出版編集部
販売元:成美堂出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2007年5月27日 (日)

くそったれなHDCPを無効化する機器

PS3の出力をうちのPCモニタにDVI端子経由で表示させようとして、モニタがHDCPに対応しておらず、結局だめだったことを前このブログで書いた。
そんなくそったれなHDCPを無効化する素晴らしい機器があるそうな。
GameSwitch PS3-S201(PS3-S201Aもあり、こちらはUSBからの電源供給可能としている)が救世主様なのです!
これはPS3用端子とPC用端子の2系統の映像切り替え機なのね。PS3用といちいち断っているということは、こちらだけがHDCP対応端子ということなのかな?
PV3の私的まとめがくわしくてよ。

三月兎でPS3-S201を発売していたようで、でも今は売り切れ中。6月発売の予約受付中。27,800円。
SofmapはPS3-S201Aの6月発売の予約受付中(でもさっき見たら現定数終了になっていた。朝はまだあったはずなんだけど)。28,140円(10%ポイント還元)→ポイント分を引くと25,326円。

一瞬欲しい!と思い購入ボタンを押しそうになったのだけど、よくよく考えてみるとうちにある機器でHDCPな困ったチャンはPS3だけなんだよね。地デジ放送に魅力的な番組は全くないし(というか確認する気もない)、現行放送だけで見るのは手一杯な現状なので、いまのところ地デジ対応機器の食指が動かない。
将来的なことを考えれば、さっさと購入するのも手なんだけど、これを気にすっぱりTV(=アニメ)と手を切るってのも手だったりする。現行放送でさえつまらんものしかないのに、地デジいわんや。

そもそもさぁ~。著作権とかギャーギャー言っても、欲しければ買うやつは買うんだよね。魅力的なコンテンツもないのに一律に高額な値段を付けといて、コピーのせいだのなんだのといってユーザの利便性をまったく考えないのって、結局、ユーザに見放されるだけだよな。
#コピーワンスは日本だけって本当ですか、高木先生。(今月の電撃大王掲載のでじぱらを参照のこと)

読了:涼宮ハルヒの憤慨

「キミこそ何を言っているのだ」

涼宮ハルヒの憤慨を読了。
八巻目の本作は、短編(ラノベなら中編か)2作構成となっています。
1作目は、ついに生徒会会長がSOS団の不法占拠に対処すべく、まず事実上活動していない文芸部を停止させ部室を取り上げようとした。しかし、生徒会会長は古泉の所属する機関の傀儡で、涼宮ハルヒの暴走が起きないように定期的に起こしたイベントの一つであった。
そんなことを知らないハルヒは、SOS団メンバー+αに文芸部の活動としてジャンル(童話、ミステリ、幻想ホラー、恋愛小説)を指定し文芸誌の作成を命じたのであった。
2作目は、同級生からSOS団に幽霊らしきものがあるかもしれないというあいまいな話について調査依頼が舞い込む。どうも、その同級生の犬がいつもの散歩道のあるところに来ると立ち止まってそれ以上進もうとしないということなのだ。ハルヒは、一も二もなくそれに飛びつくのであった。

涼宮ハルヒの憤慨 Book 涼宮ハルヒの憤慨

著者:谷川 流
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

なんか、だんだん涼宮ハルヒが制御されてしまって、1巻目の糸の切れた凧がどこに行くか見守るようなワクワク感がなくなってしまっているという感じ。
ハルヒとキョン以外のキャラクターで持っているのは、2巻目以降からそんな感じで、言っちゃえば惰性だなぁ。
特に作者は、長門を気に入っていて(というか便利な設定だから)、ワイルドカード的な使われ方で何でもありになっている点が気になるよ。
9巻目は長編のようで、敵対組織が動き出すようなので、どのように変わるか。吉とでるか・・・。

さて、次の借り物本は涼宮ハルヒの分裂、家読み本はクロニクル千古の闇3魂食らい、通勤本はプルトニウム・ブロンドを読もう。

読了:バッカーノ!1934 完結編 Peter Pan In Chains

「……よく、あの空気の中でふつうに御飯が食べられますね……」

バッカーノ!1934 完結編 Peter Pan In Chainsを読了。

前回からの続きで不死者ヒューイ用の監獄の中から話が始まる。でも、なんか今回は話がごちゃごちゃして、あらすじを書けなぁ~い。
今回の話の肝は、主役を張っているメンバーではなく、(ヒューイが作り出した)シャム。
いろんなところにシャムは居られるということで、さまざまなグループに対して暗躍したり、ばれたり、それでいてお咎めなしだったり。
そんなところ。

バッカーノ!1934 完結編―Peter Pan In Chains Book バッカーノ!1934 完結編―Peter Pan In Chains

著者:成田 良悟
販売元:メディアワークス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2007年5月26日 (土)

新海誠さんの新作「秒速5センチメートル」のDVDがでるぞぉーい

超絶美麗な映像作家 新海誠さんの新作「秒速5センチメートル」がDVDで発売されることとなりました。
特別限定生産版と通常版が販売されます。
特別限定生産版は、特典DVD(動画コンテ、第一話Yahoo!先行配信バージョン、主題歌PV、キャストインタビュー、制作の軌跡フォトムービー)とサウンドトラックCDを加えた豪華BOX仕様+ブックレット、劇場フィルムカットがついてくるってさ。これがAmazonで5,243円だから安いよね!
ちなみに通常版は、2,993円。お買い得ぅ!

秒速5センチメートル 特別限定生産版 DVD-BOX DVD 秒速5センチメートル 特別限定生産版 DVD-BOX

販売元:コミックス・ウェーブ・フィルム
発売日:2007/07/19
Amazon.co.jpで詳細を確認する

DVD 秒速5センチメートル 通常版

販売元:コミックス・ウェーブ・フィルム
発売日:2007/07/19
Amazon.co.jpで詳細を確認する

読了:老人と宇宙

「”たまには旅に出よう”です、曹長どの!」

老人と宇宙(原題:Old Man's War)を読了。
簡単に言ってしまうと、ロバート・A・ハインライン「宇宙の戦士」。宇宙に行って宇宙人と陣地争いで、宇宙軍の新兵が戦って機転を利かせて、どんどん出世するという話。そして、恋人と一緒に戦って、最後の方の戦いは難しいミッションで危機に陥りそうになるが、チャンスに変えて生き残る。
ブログ上で公開されていた話が受けて書籍化と相成ったとのこと。

この本のユニークな点は、主人公が老人ということ。
人類が宇宙に進出し多くの宇宙人と勢力争いをしている世界。人類は宇宙へと旅立っているが、アメリカ人は75歳以上になりコロニー防衛軍へ入隊するしか宇宙に進出できない決まりになっている(インド人は、アメリカとの戦争に負け国土を文字通り核によりなくしてしまい、宇宙への進出に制限がない)。宇宙での人類の情報は厳しく制限されており、テクノロジーも宇宙の人類と地球上では大きく差が開いている。主人公のジョン・ペリーは念願の75歳となり、コロニー防衛軍へ入隊した。軍隊に入れば地球では得ることができない進んだテクノロジーにより、延命できるとの噂であった。(でなければ、じじばばなんて軍隊に必要なわけがない!)
はたして、軍の訓練センターまでの旅で、噂どおり新しい体を得られた。その体は、本人のDNAをベースに葉緑素入りの皮膚、マッチョな体、美形、脳内コンピュータとリンク装置を備えたすごい体であった。
そして主人公ジョンは、訓練・戦闘で機知に富んだ戦い方とリーダシップでめきめき頭角を現していく。

老人と宇宙 Book 老人と宇宙

著者:ジョン・スコルジー
販売元:早川書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

話は、入隊から訓練、初めての戦闘から大敗、妻のDNAから作られたクローンとの出会いと共闘の3部構成となっている。
設定の一つひとつは、目新しいものはないのだけど、うまく組み合わせていることと主人公のキャラクターで、面白い話に組みあがっている。
まあ、既存のSFのコピーのように思えるところも多々あり、正直もうひと捻り欲しいところだけど。

2007年5月24日 (木)

今日届いた本

この間注文した本が届いた。

(1)おおきく振りかぶって 8
夏の高校野球 初戦 西浦vs桐青の9回表 3対4 で西浦の攻撃から話が始まる。
1年生だけで構成されている西浦は、強豪と言われている桐青に対してはたして勝てるのか?

おおきく振りかぶって Vol.8 (8) Book おおきく振りかぶって Vol.8 (8)

著者:ひぐち アサ
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

アフタヌーンに掲載されているものを見ているけど、記憶にないところが多々あった。加筆修正されている?

(2)パンプキンシザーズ 7

Pumpkin Scissors 7 (7) Book Pumpkin Scissors 7 (7)

著者:岩永 亮太郎
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

(3)アイの物語
グループSNEの山本さんが著者でベストSF2006年国内編第2位となった本。確かTOKYO-FM の サタデー ウェイティングバー アバンティで、「初めのほうはちぐはぐなところがあるが、最後にぐわっとまとまるところが良い」と言っていたけれど、7話構成でそれぞれSFジャパンとかザ・スニーカーとか掲載誌がまちまちで、最後の2話「詩音が来た日」と表題の「アイの物語」が書き下ろしでまとめている(のだろう)。
まだ読んでいないからよくわからないけど・・・。

アイの物語 Book アイの物語

著者:山本 弘
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

今は、バッカーノ!1934完結編 Peter Pan In Chainsを読んでいるところ。視点が多くなりすぎている感あり。なのでメッサ分厚い。でも面白い。

2007年5月23日 (水)

バグが無くなる魔法のキーワード

バグというのは、いうなれば決めた仕様にそぐわない動作をしたときのことをいう。
では、このバグをなくするためにはどうするか。

  1. 作り込まない
  2. すべての動作(バグも含めて)は仕様とする

仕様をちゃんと作り込んで、プログラムを規定通りに作り、仕様と照らし合わせて動作テストを行えば、高い品質のプログラムが完成するだろうけど、それでもバグが出る。

そんなときは、このキーワードだ!
「その動作は仕様です」

いや、実際、こんなことを言うところも多いでしょう。力関係で認めてもらえるか、もらえないかは、あるだろうけど。
思い出すだけでも、XBoxのDVDの縁が削れるやつとか、PSPの■ボタンが凹んだまま戻らないとか。ゲームソフトにいたっては、日常茶飯事になっているしね。

あー、ポジティブなキーワードを募集します・・・。
例えば
「仕様を作ったら、一日置け」
「自分が作ったプログラムは、他人が作ったと思ってテストしろ」
「わからんバグは、人に話せ」
とか。

#マジックみたいにハンカチをかけて”Now!”と掛声をかけたら、バグが消えないかなぁ。

MicrosoftBlogツール CAROLを外した

今日、コメントを書いていると、どうにもキー入力が遅すぎる。キー入力がとびとびにしか反応してくれない。
IMEの所為とかWindowsVistaの所為とか色々考えたが、どうやらMicrosoft Blogツール”CAROL”が重くて悪さをしている模様。
はずしてみると調子がよさそう。

あんまり利点がなさそうなので、もう利用しない方向で。

2007年5月22日 (火)

予約した本

いくつか本を注文してみた。買いに行くのが面倒なんだもん。


(1)おおきく振りかぶって 8
2007/5/23発売。

おおきく振りかぶって Vol.8 (8) Book おおきく振りかぶって Vol.8 (8)

著者:ひぐち アサ
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

(2)パンプキンシザーズ  7
2007/5/17発売。

Pumpkin Scissors 7 (7) Book Pumpkin Scissors 7 (7)

著者:岩永 亮太郎
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

(3)アイの物語
予約じゃないけど、どっかの書評がよかった(FM-TOKYOのサタデー ウェイティングバー アバンティだったかな?)ので、購入してみた。

アイの物語 Book アイの物語

著者:山本 弘
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

山本弘さんっていうと、あのグループSNEの人だよなぁ。ロードス島戦記の。

2007年5月21日 (月)

新しいイヤフォーンを購入

イヤフォーンが壊れた(スピーカのカバーが取れてしまった)ので、新しいのを購入してみた。
オイラは、安物でいいと思っているタイプなのです。というわけで今回も安物。ジャスコで2,400円程度だったはず。
初めてインナータイプを買ってみた。結構、外の雑音が消えていいみたい。音はまあ、そこそこ。でもケーブルが0.8mというのは短いや・・・。


Victor インナーイヤー・ヘッドホン HP-FX55S-W オパールホワイト
CE Victor インナーイヤー・ヘッドホン HP-FX55S-W オパールホワイト

販売元:ビクター

発売日:2005/08/01

Amazon.co.jpで詳細を確認する

#2007/5/22修正:値段は2,680円だった。で、音なんだけど、今朝、いつものNACK5を聞いてみたら、高音部しか聞こえず、中音から低音がぜんぜんだめ。人の声が薄っぺらくしか聞こえない・・・。ドンシャリ系よりひどい、シャリ系だった。
安物買いの銭失いだった(T_T)

#2007/5/23追記:インナーのシリコンゴムがS/M/Lと付いていて、上の評価は初めから付いているSのものだったのだけど、Mに変えてみたら中低音が聞こえるようになった。まあ、高音が強調されているのは変わらない。けれど全体的に音量が上がるので、ボリュームを抑えればちょうど良くなるくらいになったかな。

2007年5月20日 (日)

読了:プレイ -獲物- 下

「あいつらは・・・・・・これでもう、あなたを殺すしかなくなった」

プレイ -獲物- 下巻を読了。
妻ジュリアが勤めているナノマシン製造プラントにプログラムコンサルタントとして訪れた主人公ジャック・フォアマン。そこでは、事故により野に放たれたナノマシンが動物を襲っていたことを知った。しかも、ナノマシンがどんどん学習、進化している。このままでは、収集がつかないこととなると悟ったジャックは、何とかナノマシンの群れを退治しようとする。
しかし、責任者のエリックがジュリアと同じく退治させまいとするの振る舞いに、命の危機にさらされたジャックは、苛立ちと共に違和感を覚える。
果たして、ジャックはナノマシンを退治し、世界を救えるのか?



Book

プレイ―獲物〈下〉


著者:マイクル クライトン

販売元:早川書房

Amazon.co.jpで詳細を確認する

うーんと、分類はSF?局所的パニックもの(ヒーローが問題を解決する)?
突っ込みどころは多々有るけど、そこら辺は展開が面白いのであまり気にならない。
でもでも、郡体が全体として知的に見える行動をとったとしても、この小説のように人間の知性体並みになるには、かなり深い溝があると思う。そこら辺は、コンピュータ上で動作するプログラムは進化が早いということを免罪符に、それを組み込んだナノマシンだから、人間の想像を超えて進化して知性を得ると言いたいんだろうけど・・・。知性を持っているように見えることと、それが知性を持つことは別物だ。知性を持っているように見えるものは、更なる高みに達することはできないだろう。よしんば、知性を持っていたとしても、進化は終焉への道のひとつだから、進化が知性を得るのが早いか、絶滅するのが早いか、それは運だよな。プログラムでそのようなものを作ったとしても、うまく誘導しないと、進化の袋小路に入るかもしれないし。

この作者さんは、ジュラシック・パークも書いていることから、科学を信用しないで警鐘を鳴らすタイプの人のようだ。でも解説では、ナノマシンがこの小説にあるようなまでに危険性を持つ可能性はほとんどないという話。まあ、それはそれでつまらない。
この小説は、ひとつの夢(ロマン)なのだな。

2007年5月19日 (土)

FMV BIBLO MG70W の熱

FMV BIBLO MG70Wを購入」のさいとうさんのコメントをみて、ベンチマークと温度を確かめてみた。(ファンの音は控えめと書いたけど、静かな部屋だとそこそこ気になる程度かな。音楽を聴きながらPCを触っていると気にならないくらい。デスクトップとは比べ物にならないくらい静かという感じで分かってくださるでしょうか?)

MG70Wは、電源プランで高パフォーマンス、バランス、省電力を選択できる。この3つについてHDBENCH(Ver.3.30)を実行してみたところ、結果はほとんど違いがなかった。
以下はバランスの結果。

バランス
★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name      
Processor   Dual Pentium III 1794.77MHz[GenuineIntel family 6 model F step D] 
VideoCard    
Resolution  1280x800 (32Bit color) 
Memory      1037,632 KByte 
OS          Windows NT 6.0 (Build: 6000)   
Date        2007/05/19  11:55 

@oem4.inf,%pci\ven_8086&dev_2829&cc_0106.devicedesc%;Intel(R) 82801HEM/HBM SATA AHCI Controller
  TOSHIBA MK1234GSX

@oem14.inf,%o2sdr.devicedesc%;O2Micro Integrated MMC/SD controller

@oem18.inf,%o2mdr.devicedesc%;O2Micro Integrated MS/xD Controller

@iscsi.inf,%iscsiprt%;Microsoft iSCSI Initiator

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
34233381   252858  146529   139770  115078   226917          15

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     5451  11898    6440     371  102400000  102400000  322824  C:\100MB

設定による違いは、ElipseとCopyの数値とCPU温度。ElipseとCopyの数値はバランスのときが一番大きかった。
温度は、以下の通り。

  • 高パフォーマンス 40℃
  • バランス 35℃
  • 省電力 30℃

#追記:いろいろソフトをインストールしていたら、バランスで50℃になった。机の上に置いてあるからある程度熱は溜まらないはずなのに。

まあ、順当。ちなみに測定場所は、いつも使っている布団の上。熱がこもるよ。
測定はspeedfanを使用。設定方法がわからんのですぐ消す予定。
MobileMeterはインストールできなかった。

読了:プレイ -獲物- 上

「なかにはいれ、ジャック!早く!」

プレイ -獲物- 上巻を読了。
プレイといってもPLAYではなく、捕食のPREYです。

分散処理コンピューティングのエキスパートである主人公ジャック・フォアマンは、真面目に勤務していた会社の不正を暴こうとしたため、首になり失業中であった。ジャックの妻ジュリアは、ベンチャー企業の立ち上げコンサルタントで、現在、医療ナノマシンについての立ち上げを担当しており、追い上げで忙しく働いている。
ジャックは、現在主婦として家業を切り盛りしているが、近頃、妻が記憶錯誤や嘘をつき始め、どうも浮気をしているようにも見えるし、薬をやっているようにも見える。
しかし、妻は会社に車で戻るときに、事故に遭い、そのときに、「この件に近づくな」との言葉をうわごとにジャックに伝える。
ジャックは、原因が妻の仕事にあるとにらみ、ちょうど首にさせられた会社からそこでコンサルタントをする仕事を振られていたことから、そこに入って妻の言葉の理由を探ろうとする。

 

Book プレイ―獲物〈上〉

著者:マイクル クライトン
販売元:早川書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

簡単に言うと、ナノマシンは危険なんだよという話。作者は(オイラは知らなかったんだけど)ジェラシック・パークも書いている人。
まあ、いろいろと突っ込みどころ満載なんだけど。
特にプログラムのところがね・・・。分散並列処理とか生物学的処理を応用したプログラムとか、主流ぽいことが書いてあったりするのだけれど、どこの世界だ?って感じ。オイラの視野が狭いだけかもしれないけれど、少なくとも主流じゃないよな。研究目的がほとんどで、実用化されているシステムなんかあるのか?そもそも、性能が最高でもどのような結果になるか不確定なシステムなんて使えないジャン。
とか、そんなことは刺身のツマくらいのエッセンスと思えば、いいのかも。その点を抜きにすれば、ナノマシンについての技術は、面白い。(よく知らないし)
上巻では、家での話が半分、ナノマシンの製造現場の砂漠の話が半分。頁数がそこそこあるけれど、見返してみると説明するところが無いように思える。しかし、のめり込んで面白くどんどん読めてしまいます。
ちょっと、設定に突っ込みを入れたいけれど、そこに目を瞑れる人なら、お勧めかも。

2007年5月17日 (木)

オーディンスフィアが届いた

アトラスから出た横スクロール型アクションゲーム「オーディンスフィア」が届いたので、初めの方をちょっとやってみた。
基本的に操作方法は、プリンセスクラウンと同じような感じ。横スクロールで、ボタンを押して打撃攻撃(方向キーを入れながらで攻撃方法が変化する)。ボタン連打でコンボ開始。
違うところは、ジャンプがボタンになったこと(記憶が正しければプリクラは上キーだったはず)、魔法が追加されたこと、左右方向キーで避けがなくなったこと。マップもあまり変わらないかな。フィールド中に移動ポイントが提示されていて、○+↑キーで移動。移動ポイントは、アイコンがあるのでわかりやすい。また、その場所に来るとメッセージがでるので、わからないということはない。
ついでに言うと、一番初めのグウェンドリスでチュートリアルがあるので、迷うことはないと思う。そう、はじめはワルキューレのグウェンドリスしか選択できません。物語が進むと、別のキャラクタが選択できると思うけど・・・。まだそこまで進んでいないので正しいところはわかりません。
世界観は、設定資料に書いてあるのですが、ニーベルングの指輪をモチーフに作られています。
そうそう、特筆すべきは、グラフィックの丁寧な造り込み、そして細さ。これらが世界観の壮言さを見事に表している。キャラクタの動きは、まさにプリクラの後継としてその名を恥じない滑らかで上品。背景は、光が射しているところなんか凄いと感動してしまった。
細かいところを延々と挙げてもしょうがないのですが、まあ、色んなところが凄いのですよ!
ぜひ購入して確かめてください。

オーディンスフィア 特典 豪華設定資料集付き Video Games オーディンスフィア 特典 豪華設定資料集付き

販売元:アトラス
発売日:2007/05/17
Amazon.co.jpで詳細を確認する

まあ、プリクラと一番違っているところは戦闘が、1フィールドで評価されるところ。早く倒せれば評価が高くなり、ボーナスがもらえる。戦闘は、戦い方を見極めないとすぐやられちゃう。力押しではダメで、適度に逃げるとか、魔法を使うとかしなければならない。あと、パワーアップするためには、敵を倒して出た魔素をボタンを押して意識的に集めなくてはならない。もちろん敵はその間にも襲ってくるので、うまい具合に逃げることが必要。
そこらへんの戦術を考えなくては、いけないところがプリクラとの戦闘での違いかな?
まだ、慣れていないので力押ししてやられてばかり・・・。
はじめは無理せずNormalを選択した方が良いですよ。

2007年5月16日 (水)

読了:エラントリス 鎖された都の物語 下

「認めないわけにはかないが、あんたはぶったまげるほど幸運なやつだね」

エラントリス 鎖された都の物語 下を読了。
いよいよ物語は後半と入り、アレロン王国のもと王子ラオデンは、エラントリスが現在の呪われた状況に陥った原因を突き止めようとし、悪戦苦闘する。
ラオデンと結婚するはずだったテオド王国の王女サレーネは、新たな居場所となったアレロン王国を強行的宗教国家フィヨルデンから来た大主教ホラゼンの改宗の策略に対抗しようとする。その作戦でエラントリスに入ったサレーネはラオデンと出会い二人は惹かれあっていく。
しかし、アレロン王国は改宗の策略に徐々に屈しつつあった。

 

エラントリス鎖された都の物語 下 (2) Book エラントリス鎖された都の物語 下 (2)

著者:ブランドン サンダースン
販売元:早川書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

この話の根幹にあるのは、エラントリスが過去に持っていた力が”アオン文字”と呼ばれる図のような文字を書くことにより発揮されていたということ。なぜアオン文字から力が取り出せなくなったのか、これをラオデンは研究して何とか復活させようとします。
そして最終的には・・・。
一方、ホラゼンは、何とか改宗を進めようとして、しかし信仰はあるのか悩んでみたり、そこをサレーネがほいほいとかき乱していきます。

この3人がどうなるか知りたい人はぜひ読んでみてください。損はないです。
ヒント:スーパーサイヤ人かネギま。(漫画)のバトルか?

2007年5月15日 (火)

FMV-BIBLO MG70Wの設定の備忘

Windows Vistaの所為なのか、MG70Wのソフトか設定の所為か、非常に使い辛い。
いくつか分かったことがあるので、それを書いておく。

(1)ネットワーク共有の仕方
・Windows Vistaのネットワーク共有の設定の仕方+ファイアウォールの設定が必要。
Windows Vistaのネットワーク共有の設定の仕方は、検索するとたくさん出てくるので割愛。XPと大体同じか?ネットワーク共有が設定できると、そのマシンのエクスプローラの”ネットワーク”にそのマシン名が見られる。しかし、共有したディレクトリにアクセスできない。これはファイアウォールによってはじかれていると見てよい。

・ファイアウォールの設定
MG70Wは、Norton InterNet Securityが付いてきている。これのデフォルトは、ファイル共有が拒否になっているので、許可するようにしなければならない。
設定方法は、以下の通り。

  • Norton InterNet Securityを開く。
  • Norton InterNet Securityのタブを開き、設定の欄にある、Webセキュリティのファイアウォールをクリックする。するとドロップメニュー(?)が出てくるので設定ボタンを押す。
  • 「インターネットセキュリティとファイアウォールのオプション」ダイアログが出てくるので、左側のメニューから「ファイアウォール」にある「拡張設定」を選択する。右側が「ファイアウォール:拡張設定」の画面になるので、一般ルールにある設定ボタンを押す。
  • 「Windows ファイル共有を遮断」にチェックがあればはずす。
  • 「Microsoft Windows 2000 SMB のデフォルト遮断」にチェックがあればはずす。(これはいらない?)

これでネットワーク共有できる。(はず)

(2)起動初期時の画面の明るさの設定

  • コントロールパネルから電源オプションを選択する
  • 左側のメニューにある「ディスプレイの高度を調節」を選択
  • ここに「ディスプレイの光度を調節」の欄があるので、スライドバーで調節する。

この電源オプションは、他に「電源ボタンの動作の選択」や「カバーを閉じたときの動作の選択」も設定できる。

(3)エクスプローラの基本的な設定
表示を詳細とかにすると見やすいのだが、そのままでは、すべてのフォルダに対して設定されない。

  • エクスプローラの上のほうの「整理」をクリックするとメニューがドロップダウンで表示されるので、「フォルダと検索のオプション」を選択する
  • 「表示」タブを選択すると、「フォルダの表示」枠があり、そこの「フォルダに適用」ボタンを押すと、すべてのフォルダに、今の表示状態が設定される。

こんなところ。使い辛いたらありゃしない!

#2007/10/5:タイトルがFMV-BILBOになっていた。正しくはBIBLOだよ。

2007年5月14日 (月)

読了:涼宮ハルヒの陰謀

「涼宮さんの計画なら、少しは検討がついていましたしね」

涼宮ハルヒシリーズ第7弾の「涼宮ハルヒの陰謀」を読了。
題名が”涼宮ハルヒの”とあるけど、陰謀はハルヒと全然関係ないところで渦巻いている。まあ、ハルヒは一つのイベントを企んでいるのだけれど、それは女の子らしいたくらみで陰謀とは程遠い。
今回の話は、前回のスキー合宿から帰ってきてからの話。過去に戻ってキョンが殺されかけた回の伏線を消化した後から、本題が始まる。
朝比奈さんがいきなり掃除道具入れから現れて、8日後の未来からキョンの命令で来たという。朝比奈さんの上司である朝比奈(大)の指示がメモでキョン宛てに託される。それはどれも訳が分からない単発的な行動にしか見えない指示であった。キョンは朝比奈さんをつれて、今のメンバーの遭遇しないよう、未来からの情報にそぐわないように難儀する。

 

涼宮ハルヒの陰謀 Book 涼宮ハルヒの陰謀

著者:谷川 流,いとう のいぢ
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

今回は、キョンがタイムリープするのではなく、朝比奈さんがキョンの指示でタイムリープしてくるところがミソ。そして二人で一見意味不明なミッションをクリアしていくのだが、その行く手には、敵対組織が待ち受けている(といっても、姿を現すのは4人くらいなのだけど)。その危機に駆けつけたのは、古泉が属する機関の(おなじみの)メンバーであった。そこからぶっちゃけ話が始まる。
そして、今回、未来から来た朝比奈さんを匿うため、鶴屋さんを頼るのだけど、なんとも鶴屋さんは影から日本を牛耳っているのではないかというくらいSOS団メンバーについて情報を持っているような、それでいて傍観者たろうと一歩引いた発言をする。
これって、なんか物語を無理矢理進めるためのこじつけのように見えたんだけど、強引じゃありませんか?谷川さん。

2007年5月13日 (日)

今日買ってきた本

(1)御緩漫玉日記 3
完結編となった桜玉吉さんの御緩漫玉日記。いつもように精神的に不安定(今回は2重人格?)になったのでお休みとなる。いつもはシンプルな感じであった絵が、ゴチャゴチャ描き始めて見難くなってきているのが分かる。

 

御緩漫玉日記 3巻 Book 御緩漫玉日記 3巻

著者:桜 玉吉
販売元:エンターブレイン
Amazon.co.jpで詳細を確認する

御緩りと休養してください。

(2)デュアンサークⅡ 9 堕ちた勇者<上>
下巻が出たら読み始めよう・・・。

 

デュアン・サーク2 9 (9) Book デュアン・サーク2 9 (9)

著者:深沢 美潮
販売元:メディアワークス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

(3)タムール記 ⑤ 冥界の魔戦士
まだ読み始めていないのに5巻目が出てしまった。次の6巻で終了らしいので、それがそろってから読むということで。

 

Book 冥界の魔戦士

著者:デイヴィッド・エディングス
販売元:早川書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ついでにPSPも購入した

FMV MG70Wを購入したポイントで、PSPを購入した。普通にブラックです。(ションベンゴールドなんて下品ですわ)
ゲームは買わなかったのだが、先日のFate/stay night [Realta Nua] extra edition 特典Fate胸像コレクション第一弾:聖杯【セイバー】付き についてきた「とびだせ!トラぶる 花札道中記」があるので問題なし。
メモリは、ソフマップに行けばワゴンセールか中古で安いものが転がっているかと思ったのだが、そうはうまくいかなかった。GamePack(ソフトケース、ストラップ、32M MemoryStickDuo、クリーニングクロス入り)が中古で2,980円で売っていたのでそちらを購入(定価は3,500円)。

 

PSP「プレイステーション・ポータブル」 Video Games PSP「プレイステーション・ポータブル」

販売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント
発売日:2004/12/12
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

Play! Game Pack Video Games Play! Game Pack

販売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント
発売日:2006/11/22
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition Video Games フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition

販売元:角川書店
発売日:2007/04/19
Amazon.co.jpで詳細を確認する

PSPの画面って汚れやすいとか、無線LANなんだとか、操作・設定画面がPS3と同じような感じになっているとか、そんなところ。
#画面保護シートを買ってこないと。

ゲーム?まだノートPCの環境設定ばかりでやっていない・・・。

FMV BIBLO MG70Wを購入

昨日の夕方にyodobashi.comを見てみると、FMV BIBLO MG70Wが発売されているとのこと。
上大岡店では残り数量が少なくなってきているではないですか!
というわけで、本日購入してきました、ヨドバシカメラ横浜店で。なぜ横浜店かというと、横浜店は9時30分開店なのに対し、上大岡店は10時開店なのだ。少しでも早く購入したかったんだよぉ。

ネットで購入しなかったのは、重さ、発熱量、ファンの音、HDDの読み込み速度とかを見たかったから。まあ、ファンの音は売り場では分からないのだけど。
で、以下雑感。

  • Windows Vistaは使い辛い。XPのインターフェイスとは違っているところが多いので、直感的に操作が出来ず、いちいちイライラする。なんで毎回Microsoftは利便性を落とすかなぁ。カスタムしていけばそのうち使いやすくなるのか?なにが嫌かというと、コンパネのAPを起動する度に「動かす?」って聞いて来る。セキュリティの問題以前に使いやすさを殺している!
  • キーボードは、キーストロークがノートにしては深い。今まで使っていたVAIO PCG-SRX7E/Pは、浅めだったので違いを感じるが、デスクトップPCに使っている「Microsoft Comfort Curve Keyboard 2000」と同じくらいなので、苦痛ではない。キー配置もまともだし。
  • 性能は、まだ使い初めなのでなんとも。イース・オリジン(Pentium Ⅲ 1GHz以上必要)がまともに動くことは確認した(時々黒くフラッシュするけど)。漢字変換がなぜかやたら遅い。IMEがクソだということか・・・。
  • 画面は、かなり明るい。っていうかデフォルトの明るさの調整はどうやるんだ?Fnキー+F6/F7で調節しても再起動でもとに戻る・・・。色味はよく分からないけれど、白ははっきり見えるようだ。どちらかというと青みが強いか?(PCG-SRX7E/Pは比べてみると黄色と赤みが強いことがわかった)
  • スピーカはヘタレ。高い音は割れる。低音は出ない。
  • DVDドライブは、ちゃちい。気をつけないとペキリと折れそう。動作音は結構うるさい。
  • ファンの音は気にならんくらいかな。起動時にバワァと一吹きあるけど常時じゃないし。PS3も同じだし。発熱量も押さえ気味。
  • タッチパッドは、ざらざらなプラスチック?左右マウスボタンは、まあ普通。
  • ガワは、マグネシウム合金か?メタリックな感じがとてもお上品。でも飾りが少なめで地味。
  • デフォルトでインストールされているものは、可も無く不可もなく。無駄なものは少なめ。Officeが入っているのはよいのだが、Office 2007 Personalってどうしてあんな酷い構成なのだ。使い辛すぎる。Outlookなんてフローティングにならないのか?メールの内容を表示させないように出来ないのか?HTMLメールを無条件で開けというのか。
  • 思ったより大きかった。PCG-SRX7E/Pは10.4型なのに対し、FMV MG70Wは、13.3型ワイドなので当たり前なのだが。

まだネットワークの共有とかが分からないので環境の移行が出来ない。そしてVirtual CD7がインストールできないので、Virtual CD化したゲームCDが使えない・・・。ゆっくり育てていくか。

2007年5月12日 (土)

体を動かしてリフレッシュした

一つ前のエントリに書いた通りイライラが溜まって精神的不安定だったので、体を動かしてリフレッシュしてみた。
といっても、運動したわけではなく、ずっと洗車をサボっていた(そろそろ1年?)ので、車を洗ってワックスをかけた。日陰だとちょっと肌寒いくらいだったけど、洗ってワックスをかけるとちょっと汗をかくくらいになった。
一人でやるにはしんどい作業だったけれど、いい運動になって気分も晴れた。

人間って単純だね。(オイラだけ?)

今週は全然駄目

今日も愚痴。
今週は、やる事なす事全て裏目にでて、失敗ばかりで落ち込んだ。
いや、逆だな。なんか意味も無く不安でイライラしていたので物事に集中できず、それで何をすべきか良く考えられなかった。そして失敗に途中で気付いても軌道修正する気力が湧かなかったのだ。
なんで不安でイライラしていたのか、明確にはいえないのだけれどいくつか思い当たるところがある。将来への不安とか暖かくなると精神的に不安定になるとか、そんなところだろう。(冬は、精神的+体調的に低調になって、暖かくなると体調は良くなり、精神も回復しようとするのだがバランスがとれずに不安定になるといったところ)

こんなときは、胸の辺りがギュッと締め付けられるような不快感や、ときには痛みが続く。これは現実に痛さとかを感じているわけではなく、深呼吸して心を落ち着かせる、プラス思考になるなどで一時的に治まる。でも、根本的な解決にはなっていないので、すぐ元の状態に戻ってしまう。

こう意味も無くイライラ+不安な状態になると、自傷行為をする人の気持ちが分かる。この胸の(精神的な)痛みを現実の痛みによって打ち消そうとするのだ。でも、原因解決ではないので、再び胸が痛くなって、自傷行為も継続やエスカレートする。その行為には他者に気付いて欲しいという警告も含まれている場合もある。そんな場合は突き放すと自分に絶望してしまい取り返しが付かないことになるかもしれないので、一人ぼっちではないことを教えてあげてください。
#ここに書くのも、誰かに知って欲しいことの現われなのかも

さて、こんな状態になると原因が明確ではないので根本的な解決は、難しい。動機付けとか精神を奮い起こす燃料となる要素がないので、精神的低調の状態で固着してしまったという感じなのかもしれない。こういったときは、大声で歌うとか運動で汗をかくとか行動的になると良い。まあ、そこまで精神的低調を回復できたらの話だけど。

とりあえず、オイラはこんなときはさっさと寝ることにします。寝てれば忘れるし、精神の燃料も回復するかもしれない。あと、プリミティブな欲求を満たすとか。

2007年5月10日 (木)

読了:エラントリス 鎖された都の物語 上

「さしあたりはそうかもしれんな。だが、真実は決して滅びないんだよ、サレーネ。ときに人々がそれを忘れることがあっても。」

エラントリス 鎖された都の物語 上を読了。
分類は欧州中世風ファンタジー。
かつて栄華を誇った輝やしい都市エラントリスは、<変容>と呼ばれる現象により人が神のごとく光り輝き不死の存在に変化した人々が住んでいた。しかしある日その<変容>は、悪鬼(またはゾンビ)のようにアンデットのように人を貶めるようになり、エラントリスは腐り汚泥にまみれる汚らしい都市になってしまった。
この物語は、それから十年後から始まる。
主人公は3人。
一人はアレロン王国の王子ラオデン。彼はエラントリスの中の視点を担当する。ラオデンは<変容>により堕ちたる都エラントリスに秘密裏に追放される。そこは無秩序で暴力で支配される世界であった。そこで出合ったガラドンを味方に秩序を取り戻そうと奮闘する。
一人はラオデン王子と婚約したテオド王国のサレーネ王女。彼女はアロレン王国の中の視点を担当する。サレーネ王女は頭が良く挑戦的な性格のため自国では誰にも相手にされず行き遅れとなっていた。そこへ政略結婚でラオデン王子と婚約したのだが、しかしラオデン王子の人柄に引かれていた。アレロン王国に着いたときにはラオデン王子はエラントリスに追放されており、死んだと伝えられたサレーネ王女は、機知によりラオデン王子の代わりにアレロン王国を危機から救おうとする。
一人はアレロン王国をデレス教へと改宗させるために訪れた大主教ホラゼン。彼はこの世界の国々の世界観の紹介を担当する。デレス教はフィヨルデン国の政治もつかさどる強行主義的な宗教である。ホラゼンがアレロン王国に対して3ヶ月以内に改宗できない場合は攻め落とすとの教皇の達しが出されている。ホラゼンは政治的な様々な策略を駆使して改宗を迫ろうとする。
3人のそれぞれの視点からの世界が、堕ちた都エラントリスを中心に描かれていく。

 

エラントリス 鎖された都の物語〈上〉 Book エラントリス 鎖された都の物語〈上〉

著者:ブランドン サンダースン
販売元:早川書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

結構ボリュームがあるのだけれど、3人の視点で話が進められることによってダレがなく、どんどん引き込まれる。読むのに時間がかかるけれど、逆に言うと読み応えがある。
上巻では、まだまだ謎は解かれないし、策略は始まったばかり。
早く下巻も読みたくなる勢いです!

2007年5月 9日 (水)

新しいノートPCはFMV BIBLO MG70Wを買おうと思っているのだが

ま、今日もネタが無いので、適当にお茶を濁してみる。

先日ノートPCを買おうとこのブログに書いたけど、やはり一押しはFMV BIBLO MG70Wである。
ただ問題なのは、販売まで十日を切ったのだが、いまだにCPUのクロック数が公開されていないことだろう。1次キャッシュ・2次キャッシュの容量も未定とは・・・。
IntelのHPを見るとCore 2 Duo(ノートブック・プロセッサ)は、最低で1.06GHzなのでこの辺りだとちょっと買う気がしない。その上の1.2GHzくらいなら、ヨドバシでの値段(20万5千円位)で許せるかも。

まあ、FMV BIBLO NF70Wが、CPU Core 2 Duo T5500 1.60GHzで19万5千円位の値段なので、同程度と思って良いよね?富士通さん。

#2007/5/10追記:CPUの動作クロックは1.80GHzに決定していました。ということはプロセッサ・ナンバはT7100のようだね。買うかどうかは現物を見てから決めるけど、スペック的にはもう購入決定です!

2007年5月 8日 (火)

近頃ダウナーだ・・・

今日は、ネタが無い+気分が落ち込んでいるので愚痴を少々。
近頃なんか、気分がクサクサする。

意識して気分を高揚させれば、少しの間はやる気が起きるのだけれど、長続きしない。
暖かくなって体調は、マシ(朝の吐き気が常時から時々)になったのだけれど、気分が付いてこない。はふ。
こう、なんというのか打ち込める物がないんよね。何してもツマラナイというか集中が持続しないというか。
プログラムを作りたーい、という気持ちがムラムラとしてきたので、そろそろ、放置しているプログラムあたりを作り直してみようか。(その心は、コードは打ち込めます故)

#最後は駄洒落かよ

2007年5月 7日 (月)

今日買ってきた本

久しぶりに職場に行ったけど、体力が落ちていて、気力が湧かない・・・。
なんか体の力が抜けていくような感じ。(仕事をしたくないからじゃないよ)

そんな体に鞭打って、買ってきました、この本を。
(1)悪徳の栄え
この前、続編を先に購入してしまったので、この正編を探して(探してもらっていた)のだけど、なかなか見つからない。というわけで、横浜のあおい書店に行って来ました。
ここはいろんな本があるから助かるわ。でも、外国文学は、国別に置かれているのは、探し難いよ。覚えていたのは、本の題名と、澁澤龍彦訳だけだもの。外国文学のところをアメリカを除いてズラズラと眺めていったら、たしか、フランスのところに置いてあった。見つかって良かった。

2007年5月 6日 (日)

GW終了

今年はゴールデンウィーク中になにもしていませんでした。
いつもは、プログラムの一つでも作ろうとしていたのだけど、結局悶々してお仕舞いというパターンばかり。
今年はそういう気がおきなかったので、結構暇だったかな。
そこそこ本を読んだ位か。

今は、以下の本を読み中。

  • 涼宮ハルヒの陰謀
  • エラントリス 鎖された都の物語 (上)
  • クロニクル 千古の闇3 魂食らい
  • エンサイクロペディア・クトゥルフ
  • 犬の行動と心理
  • CONTINUEとかワシズムとか雑誌系

休み中にまた本を借りたので、そちらも消化しないといけないのだけど・・・。自分が購入するものだけでも手一杯かも。

2007年5月 5日 (土)

読了:涼宮ハルヒの動揺

借り物の涼宮ハルヒシリーズ第6弾「涼宮ハルヒの動揺」を読了。
これも前回に引き続き短編集となっています。
1,2話はTVアニメの文化祭ライブと自作映画のキョンの突っ込み集ナレーション。アニメは小説のほぼそのまま。
3話は、長門に一目惚れしたキョンの中学時代の同級生の話。
4話は、前巻の年末年始スキーでの続き。冬山ミステリゲームの話。
5話は、なんかよく分からないけど朝比奈ミクルが歴史を守るけど、意味を教えてもらえず落ち込む話。でキョンが最後に割を食うと。

 

涼宮ハルヒの動揺 Book 涼宮ハルヒの動揺

著者:谷川 流
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

3話目を読んでいて、長門って動かし辛いキャラクタだなぁとシミジミ思った。作者も大変だ。長門が主軸となる話は、周りが動かないとどうにも成り立たないよね。
ハルヒは暴走しないように抑えるの大変だけど、この二人を足して2で割れないから大変だ。

読了:涼宮ハルヒの暴走

「あん時の映画、文化祭のヤツだけどっ。ひょっとして、あれ、本当の話?」

借り物の涼宮ハルヒシリーズ第5巻目「涼宮ハルヒの暴走」を読了。
これは短編集で2話目「射手座の日」(コンピュータ部がゲーム対戦を申し込む話)のみTVアニメになっている。(アニメの話のマンマ)
1話目は、夏休みの最後の数週間をSOS団のメンバが遊び倒すうち、なにか違和感をおぼえるという話。やっぱりハルヒ力(←読み:りょく。カタカナの”か”ではない)が働いて、とんでもないことが発生しているのだが、果たしてキョンはどうやって回避するのか。
3話目は、年末年始に鶴屋さんの別荘があるスキー場へ遊びに行ったは良いが、いきなりの吹雪に道に迷い不思議な洋館へと誘われる話。なんせ長門GPS機能さえも効かない事態に見舞われてしまう。

 

涼宮ハルヒの暴走 Book 涼宮ハルヒの暴走

著者:谷川 流
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

短編は、大体パターンが決まってくるのかな?ハルヒが遊びを提案→不思議な事態に巻き込まれる→ハルヒの仕業でなく外部からのちょっかいによる、といった感じ。派生として、ハルヒ力の余波による異常に纏わるものとか。例外は、次巻の雪山でのミステリゲーム位か?(まだ次巻までしか読んでいないので、その後で違うパターンが出てくるかも)

2007年5月 4日 (金)

今日買ってきた本

大型連休中一度も外に出ないと、電車なれがなくなってしまいそうなので訓練しに、ついでにBjorkの新譜を買いに上大岡に行ってきた。本はそのついで。

(1)クロニクル 千古の闇3 魂食らい (SOLE EATER)
オオカミ族の少年、生霊わたりに続く、3巻目。
精霊を狂わせる悪の魔導師が、オオカミ族の少年トラクの持つ稀なシャーマン能力を狙う。その手始めとして、トラクを兄弟として認めている狼のウルフをさらう。

 

魂食らい Book 魂食らい

著者:ミシェル・ペイヴァー
販売元:評論社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

石器時代の生活が描かれており、自然を敬い、部族の精霊を崇め、部族の掟に従う(狩猟系ネイティブ・アメリカンの生活のように)描写が細かく好感が持てるシリーズ。

(2)アメリカ・インディアン 奪われた大地
上大岡から弘明寺の方に歩いてみたら、古本屋があったので入ってみた。大体なめて見たけど普通の古本屋だった。(古本屋の名前は、多分、読書館かな?)

 

アメリカ・インディアン―奪われた大地 Book アメリカ・インディアン―奪われた大地

著者:フィリップ・ジャカン,森 夏樹
販売元:創元社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

定価1,300円が682円で売っていたと思う。(レシートをくれなかったんだもん)

(3)銀河おさがわせ執事
銀河おさがわせシリーズの第6弾。まあ、今日ではなく一昨日買ってきてもらったんだけど。

 

銀河おさわがせ執事 Book 銀河おさわがせ執事

著者:ロバート・アスプリン,ピーター J.ヘック
販売元:早川書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

今日は、久しぶりに外に出て歩いたので疲れた・・・。もう、眠い。Bjorkを聴きながらグーグー寝てしまった。
もうちょっと運動しないと休み明けは、仕事にならんぞ。

2007年5月 3日 (木)

購入予定メモ

心の本読み師匠COCOさんのHPを見たら、Bjorkの新譜「ヴォルタ」が出ている(5/2販売)とのこと。
なんかAmazonではよさげなことも書いてあるし、買わなくては!

 

ヴォルタ Music ヴォルタ

アーティスト:ビョーク
販売元:ユニバーサルインターナショナル
発売日:2007/05/02
Amazon.co.jpで詳細を確認する

しかし、このジャケットは何を意図しているの?

読了:涼宮ハルヒの消失

「・・・・・ジョン・スミス?」

涼宮ハルヒシリーズ第4巻「涼宮ハルヒの消失」を読了。
劇場版予告(MAD)がYouTubeに流れたこともあるので、ご存知の方も多々折られるかも知れぬ。
クリスマスが近づいたある日、ハルヒはクリスマスに鍋パーティを開こうと提案(確定されているが)する。しかし、その次の日キョンが登校すると何かがおかしい。なにより涼宮ハルヒはいなかったことにされている(代わりにキョンを殺そうとして排除された朝倉涼子がいる!)。あせったキョンは、何か手がかりが無いかSOS団の足跡を辿る。

 

涼宮ハルヒの消失 Book 涼宮ハルヒの消失

著者:谷川 流
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

この話は、アニメにもなっていないので純粋に楽しめた(アニメは忠実すぎて小説を読む必要がないもの)。タイムリープ物として仕掛けも面白い。なにより、この現象を発生させたのは誰か、どうやって・どのように解決させるのか、と考えるのも楽しいし。
以前の巻に伏線がいくつかばら撒かれているところもいいねぇ。
読んどいて損はないよ。でもこの本を読む前に前巻(1~3巻)は読んでおかないと駄目。

読了:涼宮ハルヒの退屈

「私は、ここにいる」

涼宮ハルヒシリーズ第四弾「涼宮ハルヒの退屈」を読了。
この本は、角川のライトノベル文芸誌「ザ・スニーカ」に掲載されていた短編を集めたもの。(最後の話は書き下ろしだけど)
この本の第3話目以外は、アニメで使われている(というかそのままの話な)ので、説明する必要はないよね。
なお、第3話目「笹の葉ラプソディ」は、次巻「涼宮ハルヒの消失」に関連する話なので重要。ちゃんと読んでおけ。

 

涼宮ハルヒの退屈 Book 涼宮ハルヒの退屈

著者:谷川 流
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2007年5月 2日 (水)

読了:涼宮ハルヒの溜息

「冗談は聞き飽きた」

昨日に引き続き借り物の「涼宮ハルヒの溜息」を読了。
TVアニメ第一話(文化祭の自作映画)のもとネタ。小説を読んでみると、アニメはよくもまあこの話を一話にまとめたなぁと思う。でも、ハルヒが思う→それが具現化する→なんとかキョン達が対処する、の図式がアニメに出ていないので、小説が表したかった”ハルヒの妄想実現能力”の危険性がアニメでは分からない。例えば三毛猫のシャミセンが喋るところが意味不明になったりしているところがなんとも。(レギュラーだと思って楽しみにしていたのに)

 

涼宮ハルヒの溜息 Book 涼宮ハルヒの溜息

著者:谷川 流
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

うーん、やはり小説ではハルヒのキャラクターのイタさが目だってしょうがない。アニメはキョンの突っ込み+愚痴が臭み消しが良く効いていたのでハルヒのイタさが目立たなかったと今更ながら気付かされる。小説でも同じように突っ込みはあるのだけれど、あまり効いていない。小説では読者がキョンの目線になって、突っ込みの味が薄れるからかしらん。
しかし、この小説はライトノベルにあるまじき文字数なので読むのに少々時間がかかるなぁ。

2007年5月 1日 (火)

読了:涼宮ハルヒの憂鬱

「キミが無理矢理やらせたんじゃないか!僕は無実だ」

今更だけど貸してもらったので読んだ「涼宮ハルヒの憂鬱」を読了。
えーっと、アニメは、小説をそのまま再現していることが分かりました。以上。

 

涼宮ハルヒの憂鬱 Book 涼宮ハルヒの憂鬱

著者:谷川 流
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ということで、アニメを見たならあえて小説を読む必要はない。
しかし、ハルヒのような女の子は、傍から見るとイタイ。でも、それはツマラナイ常識に縛られているオイラの目線であって、ハルヒはそんなツマラナイ常識に縛らないほど純粋なのだろう。そして、純粋さに有り余るほどの行動力が足されると、暴力的な迷惑を振りまく空間を構成してしまう。通常は、仲間を作ってその仲間内で収まるわけで、この話も同様でる。ただ、ハルヒに特別な力があったというそれだけのこと。
そこのところを抜きにすれば、高校生活とはかくあるべしといった感じだよねぇ。ああ懐かしいよ。(オヤジくさ。ええ、オヤジですもの)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »