今日買ってきた本
横浜に行った理由は、片手で持てるノートPCかPDAが欲しいと思ったので、SL-C3100か12インチくらいのノートPCを探しにいったということ。
ノートPCは、Let'sノートとかQosmioとかが気になった(FMV BIBLO LOOX P70T/Vは物が無かった)けど、やはり、小さいノートPCは中途半端な感じがして、どうしても購入するまでに至らない。
一方、PDAは、SL-C3100しかない。PDA冬の時代だ。
W-ZERO3という手もあるかもしれんけど、貧乏性なので使わない携帯は要らんし。
というわけで本を購入してきた。
(1)ソフトウェアエンジニアリング論文集80’s デマルコ・セレクション
1980年代のソフトウェア科学(工学というには経営の分類があるし)についての論文集の訳。もとは31編なのだが、訳本のこれは12編。それでも十分厚い。
本の題名と表紙が白地にくすんだ金+黒で格好良かったので購入してみた。
内容については、読了後に。
![]() |
![]() |
ソフトウェアエンジニアリング論文集80's~デマルコ・セレクション 販売元:翔泳社 |
(2)UML逆引き大全560の極意
新しい仕事先ではUMLを使用しているので、お勉強しなおそうと購入。
前にオライリー本(ハンドブックも)を購入していたのだが、難しすぎ。
なので、お馬鹿なオイラでも分かるだろう本を購入。
![]() |
![]() |
UML逆引き大全560の極意 著者:岩田 宗之,堀江 幸生 |
(3)ガンスミスキャッツ バースト 3
アフタヌーンを購入しているから、イランのだろうけど、前作から購入しているし、ま、一応購入。
![]() |
![]() |
GUNSMITH CATS BURST 3 (3) 著者:園田 健一 |
(4)リボーンリバース 暗い路のヘカテ
1、3巻購入して2巻目を購入しないのは、変でしょう。という理由ではないが購入。グループSNEは、テーブルトークRPG屋さんだからファンタジーとかSFとか話の組み立てが面白いよね。やっぱり材料が明示されていると、設計しやすいからかな?
![]() |
![]() |
リボーンリバース 暗い路のヘカテ 著者:篠谷 志乃,友野 詳,川人 忠明 |
« 定期券の切り替え | トップページ | プレッシャーに対して »
Give me the elephants, would surpass reason.
投稿: touch math numerals | 2007年1月 6日 (土) 00時50分
I've a few moments of silence succeeded, and isn't likely ever to talk of it.
投稿: concrete street | 2007年2月 6日 (火) 05時49分
The four Sandwich Islanders; but, when admitted to me, if that wern't enough, at last, prevented me from absolutely falling in with the matter.
投稿: tramontina sterling ii | 2007年2月 6日 (火) 15時05分